みんなのシネマレビュー
眉山さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1263
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2020年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  TAR/ター 《ネタバレ》 けっこう期待していたのですが、ちょっと残念な感じ。結局何を言いたかったのか、今ひとつ掴めませんでした。 前半は、とにかく「ター」という架空の女性指揮者がいかに男まさりのカリスマか、ベルリンフィルだのグラモフォンだのといった現実の権威を持ち出しつつ造形していきます。そればかりで、ずっとライナーノーツを読まされている感じ。 中盤からようやく物語が動き始めますが、要するに舌禍と強権発動と〝浮気〟が災いして転落していくという、一本調子なお話。ときどき妙にホラー風になるのも、それが主人公の心象風景を表したものなのか、それとも何か別の要因があるのかよくわからず。 それで結局、アジアに安住の地を見つけたようですが、それがどうしたと。肩透かし感が否めません。 ケイト・ブランシェットはすごくカッコよかった(男まさりな日本語字幕にはすげえ違和感がありましたが)だけに、もっといろいろ弾けてほしかったかなと。[インターネット(字幕)] 5点(2023-12-17 20:01:21)《改行有》

2.  騙し絵の牙 《ネタバレ》 超ネタバレです。全部端折って最終盤について言うと、本を売るのにナイキ商法は機能するか、ということですね。どれほど人気作家の本だったとしても、一般的な単行本の10倍の値段をつけて売るのはどうよと。もちろん経費が10倍もかかっているわけではなく、利益を大幅に乗っけているわけで、少々アコギな感じがしないでもありません。まあ本が売れない時代の苦肉の策ということで。しかしこれだけ高額なら、誰かがコピーして電子化して安価で売るのは時間の問題かと。エア・ジョーダンとは違い、これなら素人でもできます。もちろん違法ですが、現実にこういう事例がほとんどないのは、もともと本が安価だからです。10倍に引き上げたらさてどうなるか、ちょっと興味があります。 それから最近の大泉洋は、こういう策士というか、小賢しいというか、ひょうひょうと器用に世渡りしてしまう役が多い印象があります。しかし個人的には、むしろ簡単に騙されて「人を騙して楽しいか」「帰してくれよ」「訴えてやる」などと悪態をつくキャラをもう一度見たい気がします。 ついでに言うと、往年の大作家先生でありながら、時代に流されて妙なコスプレをさせられる國村隼が好き。[インターネット(邦画)] 6点(2023-08-08 02:54:51)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS