みんなのシネマレビュー
shoukanさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 991
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ターミネーター:ニュー・フェイト ストーリーがあまり良くなかったり、主人公であるサラと初代ターミネーターがあまり活躍しないことを除けば、アクション映画としてはかなり楽しめました。中だるみもなく、最初から最後までアクション満載で、期待以上でした。物語はダニーの成長期の話でもあるので、そこら辺をもっと強調し、上手くまとめてくれれば、もっと面白く感じたのでしょう。[映画館(字幕)] 7点(2019-11-22 21:58:08)

2.  ダンケルク(2017) とても質の高い映画だと思います。ただ、エンターテイメント性はあまり感じられず、繰り返し見たいかと問われれば、そうだ、とは言えません。これまでのノーラン監督作品と比較すると、極端に台詞が少なく、映像で語らせているかのようです。実話を基にしているということなので、この映画で楽しんでほしいというよりも、こんな事実があったことを皆に知って欲しい、という気持ちの方が大きいと感じられます。[映画館(字幕)] 7点(2017-10-02 17:57:03)

3.  ターザン:REBORN 丁寧な作りの映画で、物語にも筋道だった流れがきちんとあります。この映画をドラマとしてとらえれば、良く出来た映画でした、といえなくもありません。しかしながら、肝心のアクションがいま一つなんです。すごくはあるんですけど、面白くはないんです。結論はわかっているので、どれだけアクションで観客を引き込むかが肝心だと思うんですが、そのことに関してはあまり成功していません。ちょっともったいない映画になってしまいました。[映画館(字幕)] 6点(2016-09-05 16:48:30)

4.  007/スペクター 個人の好みかもしれませんが、D・クレイグ版ボンドの良さが消えてゆき、従来版ボンドの欠点が現れはじめていると感じられます。女好きは構わないのですが、意味もなくベッドを共にするのは、理屈に合いません。また、ボンド自信が狙われるストーリーは魅力に欠けます。悪い奴に狙われる美女を、体を張って助けるボンドが、かっこいいと思いませんか?[映画館(字幕)] 6点(2015-12-14 17:23:14)

5.  ターミネーター:新起動/ジェニシス オープニングは旧作を覚えてる人にはたまりませんな。映像の進化を感じさせる始まり方でもありました。肝心の本編はもうひと工夫欲しいところです。映像はすごいところもあれば、雑なところもありました。老いたシュワルツェネッガーの理由には筋が通ってますが、戦うおじいちゃんは見たくありません。もっとサラの活躍するところが見たかったです。[映画館(字幕)] 6点(2015-07-24 23:56:48)

6.  ターゲット(2010) 爆笑するほどの面白さではありませんが、つい笑ってしまうシーンがいくつもあります。イギリスのコメディに欠かせない役者が何人も登場し、画面を見ているだけで何かを期待してしまいます。こういう映画は、理屈を考えてはいけません。見たままを笑えばいいのです。[DVD(字幕)] 6点(2014-08-31 17:54:11)

7.  007/スカイフォール イギリスやアメリカでは評判が良かったようなので、すごく期待して見ました。アクションよりドラマ中心と言った方が良いかも知れません。毎度話題になるボンドガールは、本作でも2名製作時からメディアに出ていましたが、本当のボンドガールはJ・デンチですね。とってもいい演技を見せてくれました。[映画館(字幕)] 6点(2012-12-15 00:45:58)

8.  ダークナイト ライジング 新しいキャラクターの書き込みが足りないと感じましたが、本当に良くできた映画です。時間を全く感じさせず、あっという間に見終わってしまいました。映像もすごく良いんですけど、音の迫力がすごいです。絶対に映画館で見るべきです。[映画館(字幕)] 8点(2012-08-18 00:53:52)

9.  TIME/タイム 《ネタバレ》 時間がお金の代わりになってるという発想は、珍しくて面白い着眼点だと、感心しました。一部の人間が社会を動かしているという、現代でもいろいろと懸案されている問題も盛り込んで、貧困者は長生きできないという、社会問題も提起しています。舞台設定は目を見張るものがあるのですが、主人公の行動が何のためなのか、ハッキリしないのが残念です。ネズミ小僧のように、貧しい人々を助けたかっただけなのか、社会の構造を根本から変えてやろうとする、改革者になろうとしたのか。風任せの行動が、映画の意図をぼやけてしまいました。映画館では見ませんでしたが、映画館で見るより、自宅のTVでゆったり見る方が、楽しめそうな気がします。オリヴィア・ワイルドが母親役だとは驚きでした。[DVD(字幕)] 6点(2012-08-12 17:11:49)(良:1票)

10.  食べて、祈って、恋をして この映画を見ている限りでは、主人公がどんな人間で、どんな風に変われたのか、サッパリ分からないんです。それぞれの土地で出会った人達との出来事も、観光案内をしてるようで、面白味に欠けます。結局は男捜しの旅だったと思われても仕方がない内容になってしまっているのです。ジュリア・ロバーツの他にも豪華なキャストを使って、こんな観光映画作ったりして、なんて贅沢なんでしょう。本当はジュリア・ロバーツのファンでもあるので、悪いことは言いたくないのですが。[映画館(字幕)] 3点(2010-09-27 16:18:49)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS