みんなのシネマレビュー
ジンギスカンマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 13
性別
自己紹介 映像好き、音楽好きでしたが、ここ数年は生活の変化もあり、これらの息吹に触れる機会が極端に減ってしまいました。しかしこのページを知り、かつてコンサートや映画館に出入りしていた自分を改めて発見したような、少し若返ったような気分になりました。再び映画や音楽と戯れてみるのもいいかなあ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  太陽の王子 ホルスの大冒険  今をときめくジブリの大御所達がまだ若かったころの作品。彼らの技術的な早熟ぶりは動画の至る所に発揮されており、若き天才達の様々な苦悩、アニメーションの力を世に問うための並々ならぬ気迫は現在においても色褪せることはない。とくにヒロインのヒルダの表情の描写は白眉である。物語のキーとなる歌も素晴らしい。この作品が製作された時代は労働闘争などが活発化していたためか、ストーリーにも集団の団結、労働の賛美、貧富のない社会の構築といった社会思想が強く反映されている。このため表向きは子供用のアニメーションであるが、内容は決して幼稚ではなく、むしろエンターテイメント性を追求した(しなければならない)現代のヒット作品には失われた思想や情念が、良くも悪くも表れている場面が多く見られる(余談だが、宮崎駿の作品には、氏の考える理想の社会の一端が必ず登場するよう構成されているように思えてならない)。従って、これは子供と大人では見えるもの、感じられるものが全く異なる作品である。この作品が上映され40年近くが経った。社会は大きく変化し、当時の製作者達が掲げた理想も彼方に去ってしまった。が、今一度、当時には存在しなかった現代が孕む問題を投影しながら、別の視点から作品の解釈を試みるのも一興であろう。[DVD(邦画)] 8点(2005-07-27 21:42:29)(良:3票)

0215.38%
100.00%
2215.38%
3215.38%
400.00%
517.69%
600.00%
717.69%
8215.38%
917.69%
10215.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS