みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 744
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1950年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  宝島(1950) ジム少年のいじらしさ、可愛らしさが良かった。 それと同じぐらい、ジョン・シルバー役のこってりした演技が光った。 本音のやり取りを体当たりで演じている、船員たちにもひき付けられた。[インターネット(字幕)] 7点(2021-03-16 20:39:26)《改行有》

2.  ダイヤルMを廻せ! 《ネタバレ》 冒頭のセリフのやり取りに、ほぉと引き込まれました。 良い脚本とはこういうものだろうなと感心。 それから、グレース・ケリーさんの美しさにため息が出ました。 お話しに真実味を与えるし、引き込まれるように観ました。 今観ると地味な印象は拭えませんが、当時は驚きと共にワクワクと鑑賞されたことでしょう。 素晴らしい作品だと思います。[DVD(字幕)] 6点(2012-10-21 21:48:18)《改行有》

3.  第七の封印 《ネタバレ》 この作品の題名を忘れても(よく忘れます、私)『死神』の姿と海辺に立つシーンは一生忘れないでしょう。 非常に印象的です。 心に刻まれたと言っても良いでしょう。 フォン・シドーさんの騎士(カッコイイ)と死神のチェスのシーンも強い印象を与えました。 キリスト教のことは良く分かりませんが、中世の疫病を恐れる庶民の恐怖を感じることが出来ました。 笑えるシーンがあって、ベルイマン監督作品では観やすいと思いました。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-07-20 21:16:18)《改行有》

4.  大アマゾンの半魚人 なんか凄いものが出るかも(ワクワク) B級好みの題名に釣られた私ですが、なんと!思いのほか本格的な作り。 ジェニファー・コネリーさんのお母さん?と思える正統派美女(ケイ)に、ウロコもくっきりとぬめぬめした半魚人が襲い掛かる! これは本物!とワクワクさせられました。 そして水中シーンの見事さに息を呑む。 ディビッドのたくましい泳ぎ、ケイの水中バレーのごとき美しさ。 もちろん半魚人の巧みな泳ぎには、しごく感心。 3Dで楽しんだ公開当時の人は、さぞ怖くて楽しかったことでしょう。 レンタルDVDに特典映像も付いていて制作時の話しまで聞けるとは、とても得した気分です。 ケイ役のジュリー・アダムスさん、年を召した今でもお綺麗でした。 興味本位で観て、制作者の真剣さに自分を恥じた映画は本作と「蝿男の恐怖」です。 どちらも大好き。 [DVD(字幕)] 7点(2005-12-01 19:29:28)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS