|
1. ダークナイト(2008)
《ネタバレ》 つくづくアメリカ人のバットマン好きには驚かされるヒット振り。内容もクオリティも申し分ないですが、ゴッサムシティが普通のLAやNYの町並みと変わらなくしてしまったのが解せない。アメリカでは珍しいあのダークな街が魅力ではなかったのか。コミックものゆえにリアリティを追求せざるを得なかったのか。ヒースレジャーの怪演ばかり評価されているが、期待したほどではなかった。ジョーカーの役柄ゆえの成り行き程度かな。脚本家を誉めるべき。ストーリーの緻密さには脱帽だが、出演者の演技は総じて上の下くらい。高過ぎる評判を除けば十分に満足できる高級娯楽ムービー。[映画館(字幕)] 8点(2008-08-18 13:24:51)
2. ダ・ヴィンチ・コード
たまたまクリスチャン教育家庭に育ったので、原作を読んで内容に驚きと面白さを十分に堪能できました。ことの重要性とテーマを考えるととんでもない「仮説」な訳で、その重要性を認識していないと面白みは半減でしょう。ミステリー映画としては、展開を詰め込みすぎで理解しにくいのでは?と心配してしまいました。各キャラクターの人格描写や生い立ちなど希薄で、歴史エピソードもすごく重要なのに「これで伝わるのか?」と思いました。ダ・ビンチ・コードというよりも、ソニエール・コードの方が的確かも。奇しくも、ダビンチコードで盛り上がる直後に、もっと大変な「ユダの福音書」が明らかになったため、興味が削がれてしまった感があり、この映画の価値が普通のミステリーになってしまいました。[映画館(字幕)] 5点(2006-05-22 12:49:45)(良:1票)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 1 | 4.76% |
|
4 | 1 | 4.76% |
|
5 | 4 | 19.05% |
|
6 | 5 | 23.81% |
|
7 | 3 | 14.29% |
|
8 | 3 | 14.29% |
|
9 | 2 | 9.52% |
|
10 | 2 | 9.52% |
|
|
|