みんなのシネマレビュー
とっすぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 602
性別 男性
自己紹介 お気楽映画小僧です。 (って、いいトシですが(笑)
原作なんてほとんど読まないですし、
役者や監督がどういう人でどんな作品を作ったかなんて知識も大してありません。
なので、それならば、その映画単体で観て、できるだけ素直にレビューしようと思います。
時に思いっ切りラジカルなことも書きますが、

「『創造すること』は『批評すること』なんぞ比べようもないほど偉大である」

ということは大前提。
どうぞ、大きな心で笑ってやってくださいm(_ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  大脱走 《ネタバレ》 文句なしに名作! 実話でありながら、軽妙で爽やかなタッチで描かれているのがいい。 惜しいのは、最初 人物が捕虜サイドと看守サイドのどちらなのか見分けがつかないところ。 後半どんどん検挙されていくところは蛇足感がありダレ気味でしたが、まあ、実話である以上は仕方がないかなと。 最後、マックィーンのボール遊びの音で終わるのは痛快ですね^^[ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-17 20:55:15)

2.  ダイ・ハード 一分のスキもなく楽しませてくれます! むさいおっさんがこんなにもカッコ悪く頑張ってるのがいい! やっほー![ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-02 03:38:29)(笑:1票)

3.  ターミネーター2 いやぁ、面白い! 凄い映像を見せてくれるもんだ! CGって、どうも食傷気味なんだけど、こういう使い方だと「CGっていいなぁ、なんでもできちゃうなぁ」って納得させられる。 いいっす!![ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-01 02:59:27)

4.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 まず、西欧人のようにキリスト教という存在がDNAレベルにまで組み込まれてない日本人には、このストーリーが持つ本当のインパクトやカタルシスを感じ切れないだろうというのは大前提。 キリスト教が根底から転覆するかもしれないという「衝撃度」が、無宗教な日本人には芯から理解できないのは仕方がないだろうと思う。 なので「キリスト教ってこうだよな」と自分で一旦組み上げてから「それがひっくり返る衝撃を感じ取る」という2段構えの作業が必要なのです(伝わるかな?)。 なので、俺みたいに原作読まずに「映画だけで理解して楽しんでしまおう」って考えるズボラな輩には、それがわかってる人(ベースができてる人)にとっても「詰め込み過ぎ」気味なこのストーリーを追いかけるのは、物凄く大変なのです(笑) 特に俺なんか頭悪いから脳味噌が溶けそうになるくらいフル回転させて、必死でストーリーについていきましたわよ(笑) いやあ、でもね、頑張ったかいがありました。 めちゃめちゃ面白かった。 まあ、オチは結構早い段階でバレちゃうでしょうけど、これだけ壮大なストーリーを上質な(てか、ワクワクする)サスペンスに仕立てて見せてくれてると思う。 バチカンから猛抗議がくるのも当然だろうし、映画審査員がハナで笑ったのも頷ける。そして一般の観客が大拍手したのも分かる。 一旦「西欧人になりきって」観てみるべし(笑)  その時貴方が敬虔なクリスチャンになったなら、このストーリーを「冒涜だ」と感じるだろうし、冷静な批評家になったなら「仰々しすぎるよ」って嘲笑うだろう。そして、キリスト教をベースに生きてきたただの映画好き西欧人になったなら、一大スペクタクルサスペンス(でもあくまでエンターテインメントとしてね)として楽しめると思う(もちろん俺はコレ(笑)。  ただ、評価点が思ったより低いのは、原作を読んだ人には物足りなくて、原作を読んでない人にはストーリーについていくのが大変すぎるからなんじゃないですか? 俺も、これだけのストーリーを2時間半で見せるのは相当無理があると思うし(笑)  思い切って「途中休憩いれて4時間」ってな線はなかったですかね? (笑)[映画館(字幕)] 8点(2006-05-23 00:59:54)(笑:1票)

5.  007/ゴールデンアイ 《ネタバレ》 「こういうスマートな男になりてぇ」と、ずっと大好きだったブロスナン。 彼がなんとジェームス=ボンドに抜擢されるなんて!!! それだけでカンドーなわけで。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-19 00:00:58)

6.  第十七捕虜収容所 こんなに痛快な娯楽映画だったんですねぇ^^ タイトルだけ見て「なんだか重苦しそうな映画だなぁ」と敬遠してました(笑) 失敗(^^;  さすがビリー=ワイルダー、面白いです^^[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-25 23:59:36)

7.  タワーリング・インフェルノ はー、もう30年も前になるんですねぇ。 当時は大ブームでしたねぇ。。。^^ 「高層ビルって怖い」って刷り込まれてしまいましたよ(笑) 目の前にある炎を消しにいけないもどかしさが伝わってきます。 秀逸なパニック映画です^^ [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-04 23:54:43)《改行有》

8.  ダーティ・ダンシング ジェニファー=グレイのキュートさ と パトリック=スウェイジが踊れるという驚き に、この点数。 ストーリー的には。。。んーと。。。「期待せずに観れば十分納得」という感じでしょうか。 俺的には、思ったよりカタルシスが弱いのでもう一押し欲しいかも。。。 いい映画ですけどね^^[DVD(字幕)] 7点(2006-04-15 10:41:45)

9.  大魔神 大魔神の顔変化、のちに色んなところでギャグに使われましたよね。 それはそれで面白かったんですけど、映画を観た当時は、なんだか得体の知れない恐ろしさに包まれました。 いや、インパクトありますよ! [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-15 19:30:44)《改行有》

10.  ダンス・ウィズ・ウルブズ ケビン=コスナーすごいなぁ。。。初監督でこんな大作つくっちゃったんだねぇ。。。 アカデミー賞とりまくりましたもんねぇ。 少し説教臭いし、長くもあるけれど、こういう映画もたまには観なきゃいけませんね。 [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-05 16:05:18)《改行有》

11.  ダイ・ハード2 ギリギリ。 やっぱり2になるとやりすぎちゃうんだよねぇ。。。 これはギリギリ面白いところで踏み止まってます。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-02 03:40:48)

12.  ターミネーター シュワちゃんが悪役やる。。。これが凄いんだけど、それがまた怖い怖い(笑) ナイス![ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-01 02:57:04)

13.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 いやぁ、正直疲れましたわ(^^; もうちょっと緩急使い分けて欲しいなぁ さすがにやりすぎ  まあ、面白かったから別にいいけど、やっぱり「1」には遠く及ばない  映画館の会員優待券で1000円で観たから、十分オツリが来ますけどねー [映画館(字幕)] 6点(2007-07-19 18:39:22)《改行有》

14.  第三の男 《ネタバレ》 「どう? 凄い映像でしょ?」 うん、凄い!! 「斬新な構図でしょ?」 うん、斬新!! 「陰影の使い方、素晴らしいでしょ?」 うん、素晴らしい!! 「このプロット、秀逸でしょ?」 うん、秀逸!! 「この情感の描き方、深いでしょ?」 うん、深い!! 「このBGM、ハイセンスでしょ?」 うん、ハイセンス!! 「ね!ね!ね! すっごく面白かったでしょー!!!」 ん??? いやぁ、あんまり。。。          そんな映画でした(笑)[DVD(字幕)] 6点(2006-05-15 23:44:26)

15.  タイフーン TYPHOON 《ネタバレ》 うーん。。。 まぁ面白かったですけどね。 サスペンス映画なのか、アクション映画なのか、お涙ちょうだいなのか。。。 よくわからん。 「朝鮮半島の悲劇」はちゃんと伝わってきましたけど。 しかし、世界中に敵を作りそうな設定ですな(笑) 日米共同で核ミサイルの起爆装置を開発? ロシアから劣化ウランを購入? 自戒してるように見せて、その実 近隣諸国を貶めてないかい?(笑)  「日本が核ミサイルの起爆装置を云々」っての、そんなのに韓国民は「有り得そうだなぁ」と感じてしまうんでしょうか??? なんだか、哀しいやら、切ないやら、悔しいやら、腹立たしいやら(笑)  で、最終的に爆発しないの? つーことは? あれは南北朝鮮に対する警告(とかイマシメとか)だけだったってこと? エンディングもなんだかファンタジック調だし。。。 もうちょっと骨太な見せ方しても良かったんじゃないのかなぁ???[映画館(字幕)] 6点(2006-05-08 22:56:24)

16.  タイムコップ 面白かったんじゃないですかね? 「異時代の同一人物が接触すると壊れちゃう」ってな突飛な設定は説得力ないけど、カタルシスの為に敢えてヨシとしておこう(笑)[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-24 00:28:30)

17.  TAXi プジョー405がメチャメチャかっこいいです! いや、もうただそれだけなんですけどね(笑)  ちなみにプジョーって世界で2番目に古い自動車メーカーだって知ってました? いや、これもそれだけのことなんですけどね(笑)[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-05 16:17:51)《改行有》

18.  ダイ・ハード3 やっぱり3は、さすがに辛かった。。。(^^;  1は最高。 2はやりすぎなんだけど、ギリギリセーフ。 でも3は。。。深みもなく、ただどんどこどんどこ進んでいくだけ。 悲しい。。。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-02 03:43:18)

19.  タイタニック(1997) ばあちゃんが出てきた時点でヒロインのストーリーが読めちゃうとこが難。 こんなラブストーリーなんかいらないじゃん。 映像は凄いんだから、ポセイドンアドベンチャー的な割り切りで見せてくれた方が素直に楽しめた気が。。。。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-01 02:55:27)

20.  007/ダイ・アナザー・デイ 結構面白かったですけどね^^ 十分に楽しめました^^ ただ、かつてのドル箱シリーズも、他の作品の刺激に押され気味かと。 007だけに「飛び抜けて面白い」でないと話題にすらならないのは辛いところ。 アストンはカッコイイし、ホバークラフトアクションも秀逸、ピアーズ=ブロスナン大好きですし^^ それだけに、もっと頑張れ007^^[DVD(吹替)] 6点(2005-10-29 23:35:05)

020.33%
181.33%
2193.16%
3365.98%
4538.80%
59415.61%
613822.92%
712921.43%
88914.78%
9294.82%
1050.83%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS