みんなのシネマレビュー
サイレンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 228
性別 女性
自己紹介 学生生活もあと一年・・・。この暇なうちに映画を沢山見ておきたいと目論んでおります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  大地 《ネタバレ》 ノーベル賞受賞作の映画化作品。小説の方は、文庫本4冊のボリューム。この映画のシナリオはそのうちの1冊分。イナゴとの壮絶な戦いで戦果を挙げたのは、人間の起こした火や、掘った溝ではなく、風だった。彼ら農民は自分たちの力の及ばない自然の中に神を感じ、その感謝を忘れない。土に根を張って生きるというのはこういうことなんだ、すごいことである。現代人に決定的に消えてしまっている精神だ。神にすがったって何になるとも思えないが、大地に生きることに少しでも戻れば、何かの助けになるような気がする。中国の話なのに、キャストがアジア人じゃないので少し違和感あったが、主人公の目が輝いていて魅力的だった。それにしたって、イナゴの大群はどのように撮ったのか?[ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-12 03:42:34)

2.  タイタニック(1997) 極上のエンターテインメントだと私は思います。深みとか、意味とかそういうの考えずにハラハラどきどきしながら見られる映画で、一時のブームにのって映画館で堪能しました。けど、二回は見たいと思わないかな。[映画館(字幕)] 8点(2006-02-15 03:19:24)

3.  誰も知らない(2004) 《ネタバレ》 重い内容にも関わらず、後味が爽やかだった。末っ子を弔いに行った後の電車のシーンでは涙が溢れたが、コンビニの店員などの周りのやさしさの方が印象に残った。[映画館(字幕)] 7点(2005-11-05 23:37:22)

4.  大脱走 《ネタバレ》 私には長かった。脱走後は特に。バイクのシーンは要らないと思う。登場人物の顔の見分けがつかなかった。見張っている人たちも、捕虜たちもどちらも軍服だからどっちがどっちだか混乱するし厳しかった。進行性近視の人が死ぬ前に外に出してくれてありがとうというシーンは涙が出た。ヒルツが何度独房に入れられても懲りない姿には応援したくなった[DVD(字幕)] 6点(2005-12-10 19:21:21)

5.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 映画館まで見に行ったのだが、ハンディカメラの映像で酔って気持ち悪くなった。途中から話も暗くて、映像によって気持ち悪いのか、話が暗くて気持ち悪いのか、さっぱりわからなかった。 歩いて帰る気力もなくタクシーで帰った苦い記憶がある映画。[映画館(字幕)] 2点(2005-11-05 21:21:50)《改行有》

000.00%
110.44%
210.44%
362.63%
4208.77%
53113.60%
64620.18%
75021.93%
84519.74%
9229.65%
1062.63%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS