みんなのシネマレビュー
nishikenさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~nishiken/index.htm
自己紹介 DVDとチラシのコレクターです。
DVDは全部で700本を越えてしまいました。
HPでDVDのランキングしていますので、お立ち寄り下さい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ターミネーター4 《ネタバレ》 クリスチャン・ベールのジョン・コナーは渋くってなかなか良かったです。T3のヘタレのジョンは見なかったことにしましょう。ストーリー的にも無しにしても繋がりそうだし。 [映画館(字幕)] 8点(2009-07-14 07:47:49)《改行有》

2.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 バットマンビギンズに次ぐクリスチャン・ベール版のバットマンで、ティム・バートン版の子供向けのファンタジー的な世界観に比べると、圧倒的に大人向けのリアルな世界観が好評のようです。 ヒース・レジャーのジョーカーは完全な悪で、ある意味主役だったように思う。一方バットマンはダークヒーローでいることに悩み公表し、地方検事のハービー・デントに意志を託そうとするが、ジョーカーの策略でハービーはダークサイドに引き込まれトゥーフェイスとなってしまう。最後はハービー殺しの容疑者となってしまう。 いとこのレイチェルの役者が変わっていたのが残念でした。[映画館(字幕)] 8点(2008-12-25 07:51:22)《改行有》

3.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 12年ぶりの続編にイメージが変わってしまうのでは?との不安も一掃、マクレーン刑事は健在でした。相変わらずの運の悪さで事件に巻き込まれ、ボロボロになりながら東奔西走しています。 最後にハッカー青年に「あんたはヒーローだ」と言われ、マクレーンは「お前もヒーローだ」と答えるシーンは、誰でもヒーローに成れるというメッセージだったと思う。[映画館(字幕)] 8点(2007-10-13 08:30:05)《改行有》

4.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 冴えない親父代表のジョン・マクレーンVS国際テロリスト集団。ランニングシャツに裸足といったかっこうでボヤキながらも頑張っている姿は好感が持てた。ダサカッコイイといったところでしょうか。アクション映画の代表作といっても過言でないと思います。[映画館(字幕)] 9点(2007-06-28 03:03:45)

5.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 007にしてはアクションがやや地味だったように感じた。悪役も小物で弱いし、ソフィー・マルソーが悪者なのは意外だったけど。何か物足りないような感じです。 [映画館(字幕)] 5点(2006-12-06 06:33:47)《改行有》

6.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 期待が大きかった分、評価は厳しいようですね。 原作を読んだ人にとっては、物足りなく感じ、未読の人にとってはストーリー展開が速く、情報量の多さについていけなくなってしまうようです。キリスト教の歴史についてある程度の予備知識があった方がよいでしょう。 ダ・ヴィンチの絵画の解読が中心だと思うと、肩透かしをくらいます。キリストの隠された秘密を探し出すといったサスペンス系のストリーです。自分にとっては宗教には興味ないが歴史物は結構好きな分野なのでまあまあおもしろかったです。フィクションだけどここまで解明したのだから、真実をだれか究明してほしいと思います。 [映画館(字幕)] 8点(2006-06-07 22:50:37)《改行有》

7.  ターミネーター2 《ネタバレ》 前作の面白さをそのまま引き継いでいて続編としては大成功の作品。そういえば当時は、形状記憶合金が流行っていたこともあって、普通なら液体金属のサイボーグなど受け入れられないと思うのだが、それほど抵抗もなく受け入れられていたように感じた。[映画館(字幕)] 9点(2006-05-02 10:47:10)

8.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 前半の恋人を助けるために過去へ戻る展開は面白いと思う。そこでもし、恋人が助かった場合、タイムマシンを完成することが出来ただろうか?との疑問が生じる。彼女の死=タイムマシンの発明であることでパラドックスが生じるからである。それを解決するため未来へ行くのだが、文明は崩壊しタイムマシン自体発明された記録は無かった。結局パラドックスを解くカギは見つけることが出来ず後半は猿の惑星になってしまう。最後までパラドックスを解決し彼女を救う展開にしてほしかったと思う。[映画館(字幕)] 7点(2006-03-07 03:24:05)

9.  007/ダイ・アナザー・デイ 《ネタバレ》 最近のシリーズの中では一番いいと思います。若干CGが多いかと思うがこれも時代の流れだし、ステルスカーはなかなかよかった。ただし、消えた状態で町中ではすぐオカマほられそうで怖くて運転できないと思うが。[映画館(字幕)] 8点(2006-01-16 12:20:33)

10.  タイムライン 《ネタバレ》 人間を電送したらタイムホールにつながって、中世のフランスにタイムスリップした?コピー劣化で神経や血管にズレが生じる?コインのボタンで帰れる?まあフィクションだからということでタイムスリップの設定が強引すぎるところを無視してやればなかなか面白かったかな。[映画館(字幕)] 6点(2005-12-09 07:24:00)

11.  ターミナル 《ネタバレ》 スピルバーグ+トム・ハンクスということで期待大だっただけに最後のオチは物足りなさを感じた。9ヶ月もまつ必要があったのか?疑問が残りました。[映画館(字幕)] 5点(2005-11-05 23:58:06)

12.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 ストーリーはまあまあおもしろかったけど、後半はハデにやりすぎで、途中までのいい話を全部ぶち壊しちゃったって感じです。それにしても悪人はしぶといですね。なかなか死にません。[映画館(字幕)] 7点(2005-11-02 20:49:34)

000.00%
121.12%
210.56%
342.25%
4105.62%
52312.92%
63620.22%
75229.21%
83318.54%
995.06%
1084.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS