みんなのシネマレビュー |
|
1. 太陽がいっぱい ビールを飲みながら鑑賞を初め、ワインに移行して、ウィスキーで締める。結構深酒をして翌日はけだるい思いで昼近くに起きる。「あぁ、太陽がいっぱい」だ、と思い、会社に「体調不良で休みます」と、メールを入れる。[DVD(字幕)] 9点(2009-07-14 13:05:05) 2. 007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 予想以上に面白かったです。ボンドガールをめろめろにする彼ですが、その強靱な下半身がいかにして鍛えられたのかも良くわかりました。[DVD(吹替)] 8点(2009-07-08 12:55:57) 3. ターミネーター3 《ネタバレ》 T-X(クリスタナ・ローケン)のタイムストリップのシーンは楽しみでした。もっとサービス・サービスゥ、してくれれば高得点をあげたのになぁ。[DVD(吹替)] 6点(2009-07-07 12:53:19)(良:1票) 4. ダークナイト(2008) なるほど、いいっすね。悪役がきっちりと立っている作品は良いものが多いですよね。[DVD(吹替)] 8点(2009-07-01 12:35:41) 5. ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 うん、勿論文句なく面白い。「チッ、チッ、チ」と指を振るシーンは少し違う気がしたけど、ん?いかん、文句言ってるか?[映画館(字幕)] 9点(2009-07-01 12:25:11) 6. ターミネーター 《ネタバレ》 ターミネータは首の振りに特徴がある。飲み会などでやってみるのだが、いつもスルーされる。似ていないのか?、それとも・・・ よし、またやってみよう。「今夜!!」だ・だん・だん・だ・だん(はーと)。 追記:T4を見て、あの「首振り」の意味がわかりました。なるほど、プログラミング時の「素体」である「彼」のクセだったんですねぇ。納得。[映画館(字幕)] 10点(2009-06-30 13:03:42) 7. ターミネーター4 《ネタバレ》 楽しかったです。エンタメしてますので多少の齟齬は気にしません。そんな齟齬のひとつ、ジョンとカイルが暗殺リストトップなのになぜ瞬殺されなかったのか?この点について考察するに、以下のような理由があると思います。まず、スカイネット自身も自分の出生の経緯を承知しており、暗殺リストトップではあるものの、仮に彼らを「今」殺してしまうと自分自身も消滅する可能性があるからでは、と感じました。他の理由としては、彼らを殺してしまうと、ターミネータ5を製作できなくなるからです。[映画館(吹替)] 8点(2009-06-25 12:28:24)(笑:4票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS