みんなのシネマレビュー |
|
1. 大統領の陰謀 ジャーナリストものでは結構好きな作品である。 ウォーターゲート事件の真相が、今ほど明確でなかった公開当時に見てみたかった。 蛇足ではあるが、D・フィンチャーのゾディアックが頭にちらついた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-26 21:52:01)《改行有》 2. 丹下左膳餘話 百萬兩の壺 山中貞雄の現存3作の中で、一番好きな作品。テンポが非常に良い、シーンとシーンの繋ぎのカットも何気に意味を持つ。セリフにおいてもリフの効果がよいスパイスとなっている。話しとしてもわかりやすく、ユーモアと人情が各所に散りばめられている。[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-03-27 09:33:19) 3. ダーティハリー 良くも悪くも刑事物の教科書的作品。とにかくイーストウッドのカッコよさとアンディ・ロビンソン扮するサソリのキモさが魅力的。何度も観たせいか(おいしい物でも食べ過ぎると飽きが来る)ちょっとゲップ状態の為にこの評価とする。[DVD(字幕)] 5点(2010-02-27 01:27:49) 4. ダンサー・イン・ザ・ダーク シュガーキューブスのイメージしかないビョークだったが、中々どうしてたまげました。 どんよりとした内容のストーリーをミュージカル仕立てとすることにより、全体としての均衡が保たれている。他のミュージカル映画と一線を画す出来映え。ただ、セルマの思想には共感がもてない。[DVD(字幕)] 6点(2010-02-27 01:20:29)《改行有》 5. 大逆転(1983) 社会風刺映画としての出来は中々良い。コメディ先行の印象が強すぎてテーマが見えにくいのが難点かもしれない。[映画館(字幕)] 3点(2009-12-23 08:35:05) 6. ダ・ヴィンチ・コード タイトルからのイメージで観進めたこともあり肩すかしを食らった。なによりも細部にズサンさを感じる。[DVD(字幕)] 1点(2009-12-22 11:19:10)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS