みんなのシネマレビュー
J.J.フォーラムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 186
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  誰も知らない(2004) 《ネタバレ》 70年代のドキュメンタリーのようなザラついた映像は不安感を煽ってホラー映画のような雰囲気で、なかなかいいカンジだと思ったが、実話ベースですよってのを冒頭で強調しておきながらも全体的に描写がマイルドで、ラストも絶望の中に希望(?)を感じさせるような妙に爽やかな終わり方で、少し違和感を覚えた。 でも実際、自分が子供の頃にも、家に知らない人が出入りしてるとか親がしばらく帰って来てないとか元父親に小遣い貰いに行ったとかそいったエピソードは身近に割とあったなぁ、と。[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-04-29 00:20:23)《改行有》

2.  ターミネーター:ニュー・フェイト う~む。キャメロンやオリジナル縁のキャストを掻き集めてなんとか「ターミネーター」に戻そうとしてるのは分かるんですよ。 でももう遅すぎた。大コケらしいですけど、ターミネーターのシリーズが本当に人気があったのはもはや遠い過去のことで、続編であれだけ失敗作を連発していれば、そう簡単に人気を取り戻すのは無理というもの。普通のアクション映画としてはそこそこだと思うんですけどターミネーター2の正当な続編となればそれだけでハードルが上がってしまうんですね。せめて2以降ずっと続編が作られてなければ28年ぶりの続編ってことで喜んで見られたんでしょうけど。 個人的には「ターミネーター(笑)」ってカンジでした。[映画館(字幕)] 3点(2019-11-10 10:49:23)《改行有》

3.  ダーティハリー5 《ネタバレ》 サスペンスとしては完全に破綻しているし、そもそもこれがダーティハリーなのかというと大いに疑問。でも、リーアム・ニーソンやジム・キャリー、ガンズ、ラジコン、ラストの銛と語るべきネタだけはやたらに多い。それとエンドロールの曲が過去作のバージョン違いとはいえ哀愁を帯びていて妙にカッコよく、昔サントラまで買ってしまった。[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-07-15 23:13:37)

4.  タイムコップ 《ネタバレ》 この映画での「過去にしか行けない」というタイムスリップのルールだが、出発地点は行き先から見れば未来になるわけで、その辺りの詰めの甘さがピーター・ハイアムズの映画と言ったところか。 余談だが、公開当時、ヴァンダムにもこの手の映画にも興味のない友人とこの映画を観に行って、友人は鑑賞後直ぐは感想を何も語らなかった。しかし公開終了後、映画館の前のゴミ捨て場にこの映画のポップ(ヴァンダムのドアップ)がズタズタに折り畳まれて捨てられているのを見るなり「これがこの映画の全てだな」って言ってたのを思い出す・・・[映画館(字幕)] 2点(2011-08-18 09:35:46)《改行有》

021.08%
194.84%
21910.22%
35931.72%
42513.44%
54222.58%
6158.06%
7105.38%
852.69%
900.00%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS