みんなのシネマレビュー
カニばさみさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 600
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 私はこれまでずっとラストは妄想だと提唱し続けてきたんですけど、見返してみるとそうでも無いかもしれないと思うようになりました。物語はトラヴィスの日記を映像化したもので、その日記は当然ながらトラヴィスの主観で書かれているわけです。だから、売春窟を襲撃してヒーロー扱いされるのも、首を打たれても平然としているのも納得できる。病院に入院しているというのは、精神病院だと。ベッツィもまずは声から、続いてバックミラーに顔が映るので、幻想かもしれない。 でも、トラヴィスほど女に餓えているなら、ベッツィやアイリスを抱え込む終わり方になるのではないか?と思い、これやっぱり現実のシーンかもしれないと考えを改めました。もし現実なら、トラヴィスはまたやるでしょうね。無教養で身勝手で自意識過剰で、女から嫌われる要素が揃っている。孤独な男はいつまでも孤独なのかもしれないです。[インターネット(字幕)] 6点(2015-06-07 03:44:55)《改行有》

2.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 すげーーーー!てんこ盛り!アクション、ドラマ、サスペンス、スペクタクル…てんこ盛りだ!全部乗せだ!正直言ってご老人たちのドラマは必要ありませんよ。でも時間を埋めるためには絶対に必要なんですよ!なにせこれだけのアクションを詰め込んだんだ、時間はいくらあっても足りない。その穴埋めのためにはどうでもいいドラマのひとふたつ必要になってしまうんですよ。ハリウッドのビッグバジェット映画の問題点とも言えますが、その分楽しませてもらったので文句はありません。本作では因果報応というテーマのもと、秘密を抱える人や単なる悪人が死に様を晒すのに全く情緒がない!ああ、人が死んだ…悲しいねえ…なんて感情は、少なくとも悪人に対しては存在しないわけです。全ての元凶が死んでも「パニックは収まったよ」程度の扱い。でもそれがいいんじゃない!火災を軽視していた社長が生き残ったのは、彼が一般人の代表だからでしょう。普通の人間は、直面する災害を軽視しがちです。ことの重大さに気づいた時には後の祭り。手の施しようがありません。でも、それが普通の人間なんですよ。映画にはヒーローが存在し、彼らは人間の範疇を超えた超人なんです。ポール・ニューマンもスティーブ・マックイーンも超人的活躍で観客を楽しませてくれる。その反面、一般人代表のキャラクターも存在し、純粋な悪人では無いが故に命は助かる。本作は娯楽作であると共に、災害の危険性と危機察知能力を高めることを観客に訴えかけています。単純な娯楽じゃない。映画だけが請け負うことができる重荷じゃありませんか?[DVD(字幕)] 8点(2015-05-16 03:18:02)

3.  ダーク・スター 《ネタバレ》 超バカ!超最高!ビーチバレーに色を塗って鷲のミイラの足をつけただけにしか見えないエイリアン(腐りかけのトマトみたいでかわいい)との激闘、気まずい雰囲気の中で空回りする「和ませたい気持ち」、検閲ギャグ、我思う爆弾など、どのシーンも忘れがたい。少なくともエイリアンと喋る爆弾のことはしばらく忘れられないな。爆弾相手に哲学を語るなんて!しかも爆発寸前だよ!その爆発を止めるための唯一の手段がカチンコチンに凍った船長に相談することって、お前ら無能すぎ!ラストも最高すぎ!まさかジョン・カーペンターにここまで笑わされるとは思わなかった。ギャグを織り交ぜるユーモアのある監督なのは知ってたけど、ここまでとは。リメイク元のカーペンターが学生時代に監督したショートフィルムも観てみたい。[映画館(字幕)] 9点(2015-05-03 07:31:55)

4.  ダーティハリー2 《ネタバレ》 前作のハリーの行いが正しかったのかを問うストーリーですが、主人公が主人公ですから、そりゃオチはこうなるよね!失敗作とまでは言いませんが、1を台無しにしてしまってはいないかな?「3」が2の続編として公開されていたら少しは納得したかもしれません。[DVD(字幕)] 4点(2013-08-18 15:47:31)

5.  ダーティハリー 《ネタバレ》 久々に見返してみると、結構アラが多いですね。ヘリコプターの音に気が付かないわけがないだろうとか、黒人の殴り屋はどうやって生計を立ててるのか…など。そんな突っ込みどころに突っ込ませないイーストウッドとアンディ・ロビンソンの迫真の演技。そしてドン・シーゲルの緩急のついた演出が冴えていました。これからレズの3Pがおっ始まろうとしている…ってそこにさそりが登場!激しい銃撃戦!ちょっと待ってよどっちも見たいんだけどって感じで。登場人物の性格もピッチリ分けられている。ハリーとさそりは実は同じ穴のムジナなんですよね。正義と悪のゆらぎが設定にも現れている。よく出来た映画ですよ。やたらと女体が登場するあたりも生々しくて良い。見たくないヤツもありましたけど。[DVD(字幕)] 8点(2013-08-13 23:06:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS