みんなのシネマレビュー |
|
1. チョコレート・バトラー 僕のみたいジージャーはもういない。 前作でわかってたのに期待してしまった。もうみないどこ。 チョコレートファイターのブルース・リー的なジージャーを期待したら大外れ。ジャッキーっぽいというか、リアル感のない痛そうじゃない蹴りを受けて、倒れ役がキラリと光る。 茶番。ちょいちょいはさまれる、というには頻度が高すぎるギャグには毎回吐き気。 全部茶番。マウンテンバイクを使ったアクション、新しいことやるのはいいとして、大道芸。 とにかくもう、痛そうでヒリヒリするジージャーはもういない。飼い慣らされた猫がいる。 ちゃんとした格闘技映画好きには受けると思う。僕が変なだけ。たぶん。[DVD(字幕)] 4点(2014-03-09 21:45:09)《改行有》 2. チョコレート・ソルジャー ジージャー!いつの間にそんなにおっきくなったんだ!! おじさんはがっかりだ!! 申し訳ないが これが素直な感想だったりする ジージャーが大人になって ただ暴れるだけでは能がない だからこその泥酔拳であり 格闘ゲームのようなミラクルな動きなんだろうけど 僕はただ単に暴れるジージャーが観たかった 天才が凡才になってしまうのか・・リーチでもしたのか・・ リアルさはかなりなくなって 妙にアクロバティックな動きだけがある おもしろ映像としてはいいけど ブルースリーのような説得力に欠ける ねるねるねるねのような格闘映画 まぁ そういうものとして楽しむには◎[DVD(字幕)] 5点(2012-07-08 00:30:21)《改行有》 3. 地球が静止する日 ストーリーは好きだ まぁアミ小さな宇宙人読んだ方がよっぽどいいから読んでない人は是非 主役2人はそれなりにいい感じ しかし・・あからさまに無理やりウィルスミスの倅をねじ込まねばならなかった大人の事情って・・・ まぁ とにかく キャスティングのせいか脚本のせいか 後半あの子供がいたことで『なんだかな~』 になってしまった まぁ キャスティングはまずかったけど やっぱりウィルスミスJr.はいい俳優だなっ (好感度!好感度!) [DVD(字幕)] 4点(2011-12-03 13:54:00)《改行有》 4. チョコレート・ファイター 《ネタバレ》 はじめはだらだらするものの 後半の加速がたまらない だらだらをごまかすためのか過度のグロ映像は興味がなく なんだか ・・ぅーむ・・・ なのだが ジージャーのババッとうごいてからのキッ とニュートラルに戻るとことかカッコいい 古い工芸品なんかをお直しに持っていくと 今は職人さんがいないからコレはもう作れないよ!! なんてことがよくある。同様にこれも10年後とかには撮れない映画なのかもしれない[DVD(字幕)] 8点(2011-03-16 18:06:14)《改行有》 5. チーム・バチスタの栄光 ジャケット見てシリアスなのと思ってたら案外薄味だった それが阿部寛の存在でなかなかのこってり感が出ている こーゆうバランスが行列はできないけど地元の人に愛されるラーメン屋って感じでいい あんまり濃いと2、3回しかいかないからね でもその濃さが映画に求められてたりするのかもしれない[DVD(邦画)] 7点(2010-07-11 01:39:43)《改行有》 6. 血のバレンタイン 大好きなロックバンド、My Bloody Valentineの名前の由来のこの映画。 2月7日に借りました。 レジにいって気づいた。邦題で『血のバレンタイン』 もーすぐバレンタインかー・・ 返却予定日が2月14日、DVDにはおどろおどろしい文字で『血のバレンタイン』 店員さんと目が合って、ちょっと赤くなりました。 そんなへヴィーメタルなノリで借りたわけじゃないんだよ・・ けっこうおもしろかったです。それなりに保たれる緊張感と、ちょっとしたリアリズム。ラストもなかなかカルトな人気ってのがわかるよーな終わり方。 味があるよね~。 映画に対する愛があるよね。何回か観たら味がでてくるかも。いい映画かも あーーー。みんなの評価見てたらスプラッター映像がカットされてるのか・・・もったいない。 つまんないことするなぁ。もう・・。[DVD(字幕)] 6点(2010-02-12 03:01:59)《改行有》 7. チアーズ! よかった。エロオヤジ気分で観ましたけど、チアってすごいなってつねづね思います。シンクロもフィギュアスケートもエロオヤジになってしまうとゆーところにおいて、チアは完璧なまでに楽しめます。 それにしても外人さんらはすごいです。日本の映画の青春モノもいいのですが、某ジャズオーケストラにしても、某・・・も、本物さに欠けます。ので、青春モノとしての感情移入としてはいいのですが、しょーじき・・・なのですが、スクールオブロックやなんやらかんやら、レベルが高いです。あんな食生活の国にできてうちの国にできないのは、きっとあの国の食生活をできない体質なのに受け入れてしまっている食糧事情にうんぬんかんぬん・・・。 いやー、外人はスゴい![CS・衛星(字幕)] 9点(2007-09-16 18:24:50)《改行有》 8. チャーリーとチョコレート工場 アメリカ版の千と千尋みたいな感じ。日本に生まれてよかった。 好きなんだけど、ストーリー的にイマイチ。好きなんだけどね。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-02 20:52:33)《改行有》 9. 父、帰る 《ネタバレ》 お父さんはしっかりとお父さんの役割を果たしました、かな?? うちの親父さんも静かで酔っ払ったときしか過去を話しませんが、似たよーなもんです。さいきんすっかり小さくなった感がありますが。オヤジはこーあるべきというような感覚がぼんやりとあります。アメリカ映画によくあるウソ臭いオヤジ像よりかなり親近感が湧きました。 まー、よーはまとまりが良くて素敵です。景色もいいし、なんかしら入ってけた。見る人の育ち方・感じ方によってはつまらん映画だと思います。[DVD(字幕)] 9点(2006-05-21 13:23:28)(良:2票) 《改行有》 10. チャイニーズ・ディナー う~ん・・・まずまずだな。6点(2004-01-04 20:39:03)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS