みんなのシネマレビュー
みんな嫌いさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  地中海殺人事件 地中海がきれい。だけど、女のほうのアリバイ作りが、偶然に支配されすぎ。 【2007-10】 16年ぶりに再視聴。この間、原作に忠実というスーシエ版の「白昼の悪魔」を視聴。 原作に忠実なせいか、スーシエ版の方が納得感があった。 一番の違いは、スーシエ版のアリーナは役どころにピッタリの魅力を放っていたのに対して、こちらの映画の方の・マーシャルに魅力のかけらも感じなかったこと。 映画の点数は2007年当時の5点が妥当 【2023-12-13】[CS・衛星(字幕)] 5点(2023-12-13 10:26:03)《改行有》

2.  地下鉄のザジ 当時はどんな風に受け止められたのだろうか。今見てもひとつもおもしろくない。[DVD(字幕)] 4点(2012-02-21 19:15:50)

3.  小さな死 病院のベッドで意識のない父親をカメラにおさめようとする感じが、なんとなくわかったが、全般に、無理して分かりやすくつくろうとしすぎに思えた。[DVD(字幕)] 6点(2011-05-04 17:34:32)

4.  チェンジリング(2008) 映画そのものを鑑賞するというより、考えさせられることが多すぎて、苦しくなる映画だ。今はここまでのことはないとしても、同じ構造は、人間の社会には必ずある話として受け止めたい。[DVD(字幕)] 8点(2011-05-02 23:05:20)

5.  小さな命が呼ぶとき ストーリーはよくできているし、ほぼ実話ということも加算点なのだが、今ひとつ、主人公(ジョン・クライリー)の人間像がうまく描ききれていない。まるで、日本のドラマのような感じ。[DVD(字幕)] 5点(2011-02-17 21:04:23)

6.  チャイナタウン フェイ・ダナウェイって結局この程度なのか、ジャック・ニコルソンが自分一人としてしか演技できないのか。その気にならないと、入りきれない映画だ。ただ、その気になって、高い評価する人がいても不思議ではない。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-15 17:33:32)(良:1票)

7.  チャーリーとチョコレート工場 大変楽しませて頂いたし、映画館でみるべき映画をDVDでみておいて言うのはなんだが、「丁寧に原作をなぞった」感があるのが、いただけない。 マイケルジャクソンにやらせたら、どうなったろう。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-03 03:28:15)《改行有》

8.  チャップリンの独裁者 笑います。ドリフみたい。というか、ドリフが真似たのか。 この映画作成最中~上映時には、ポーランド侵攻、フランス侵攻が進んでいるのだけれど、映画では、主として、ムッソリーニと争うオーストリア問題。 チャップリンの最初のトーキー映画ですが、『モダン・タイムス』の“ティティナ”ばりに、ドイツ語みたいなんだけど、ドイツ語じゃないせりふがおかしいです。タモリみたい。というか、タモリが真似たのか。 チャップリンの結婚相手で唯一20歳代(他は10代)のポーレット・ゴダードが可憐です。[DVD(字幕)] 6点(2007-09-02 18:42:50)《改行有》

9.  チョコレート(2001) 「ショコラ」と間違えて見たらびっくりするな。ハルベリーの演技もそうだけど、でぶでぶの子どもと、酸素をやってCOPDらしき頑固なじじいが、アメリカの底辺階層の悲哀を描く小道具としてきいている。7点(2004-10-24 18:04:25)

060.67%
140.45%
270.79%
3384.27%
49610.79%
524127.08%
625428.54%
717920.11%
8434.83%
9161.80%
1060.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS