みんなのシネマレビュー
カラバ侯爵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 842
性別
自己紹介 ※基本的に脚本の技巧に対しての評価をしています。
※コメント内容は評価基準に即したものとは限りません。
※娯楽作品は物語の方向性を示し、観客の予測を利用する仕組みのものを指す。
文芸作品はある状況にあるものをぶつけた時の変化を捉えるものを指す。
という解釈(少年漫画は娯楽、少女漫画は文芸といった感じ)。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  懲戒免職 《ネタバレ》 先生を非難した母親を思わず怒鳴ってしまったことではっきりと本心に気付くという構造なのでしょうが、そのシーンの前から彼女の描写が好意によるものに感じられてしまうので印象が弱くなる。 小説版では客観的で淡々とした一人称が、彼女の心象を伏せたままに読ませてくれたので、その場面に出くわした時には作者の意図に感心させられたのですが・・・やっぱり文芸の扱いってのは難しいですね。 役者の力量不足というのもありそうだし、肝となる母子の場面もどうにも安い。 でも、怒鳴ってしまう内容が直接的なことではなく、普段気になっていた母の若作りに向かうなんてのは「芸」を感じられて好印象(もうちょっと母の若作りという情報を事前にふっておいた方が良かったと思うけど)。[DVD(邦画)] 8点(2007-12-04 05:15:28)《改行有》

2.  小さな恋のメロディ 何故だか名作扱いされがちな作品。 自分にはその評価の趣旨は理解できない。 結局子供の妄想のようにペラペラな内容。[DVD(字幕)] 3点(2007-12-15 21:59:18)《改行有》

3.  チェーン・リアクション(1996) 先ず、語り口がへったくそ。 方向性を提示しないままの漠然としてた逃走劇がかなり続くし、黒幕の出し方に何の配慮もない。解決への流れはかなり強引なものが目立つ。 とにかく、構成するという意識は薄い。 まあ、盛り上がりようがない題材になってしまった代物をどうにかしようともがいた痕跡が見受けられるのでそれなりに印象はいいのですが・・・。[地上波(吹替)] 3点(2007-12-10 15:36:00)《改行有》

4.  チルソクの夏 《ネタバレ》 単に上手くいかなかった国際的遠距離恋愛話を披露するだけでドラマは希薄。[DVD(邦画)] 2点(2008-01-10 09:43:07)

5.  茶の味 漠然と点描される家族各々のエピソード。 映像系の人だけあって撮りたい画のために寄せ集めたような中身のない内容ばかり。 何かひとつでも共感出来るものがあれば評価になっちゃうんでしょうね。 まあ、自分は共感出来れば評価するなんて事はしていないので・・・。[DVD(邦画)] 2点(2007-12-04 21:51:03)《改行有》

6.  血と骨 傍若無人なオッサンの生き様をダラダラ見せているだけ。 インパクトのあるキャラクター造形だけを作って、物語としてはなんら「芸」を施さないなんて・・・。 こういう男が生じた背景を観客は考えなさいってなこと? 芸のない作家だな。[DVD(邦画)] 0点(2007-11-06 21:40:01)(良:3票) 《改行有》

7.  チャーリーとチョコレート工場 「家族愛」を都合よく使ったすっからかん映画。 「家族」なんて観念的なものなんだという事実を意識することなかった人達には普通に美談としてまかり通っちゃうんでしょうが・・・(家族の絆を否定しているわけではありません)。[DVD(吹替)] 0点(2007-09-26 08:19:56)《改行有》

8.  小さき勇者たち ガメラ 大体に於いて理屈が伴わない内容や展開。とても大人の鑑賞に堪え得る話ではない。 映像はそこそこ観れる代物になってました。[地上波(邦画)] 0点(2007-07-03 21:46:18)《改行有》

9.  チェンジング・レーン まるでティーンエイジャーが書いたような雑で強引な話。 男二人の言動は理不尽で不可解。ああも激昂と後悔を繰り返されては単なるバカ二人になってしまい、観客はどの視点で観ていいのかわからなくなる。[DVD(吹替)] 0点(2007-05-02 14:01:51)《改行有》

016719.83%
1819.62%
2819.62%
39611.40%
410011.88%
5738.67%
6698.19%
7627.36%
8495.82%
9252.97%
10394.63%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS