みんなのシネマレビュー
だみおさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 650
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  蝶の舌 《ネタバレ》 まさか、あそこまでの性描写があるとは思いもせず、10歳の我が子も共に観たのでした~! 慌てて気まずいムードを醸すのもどうかと、夫婦ともに笑って済ませましたが、あのシーンがどこまで進むのかヒヤヒヤでした。結局映画が終わってみて、あんなシーンを、あそこまで突っ込んで映す必要があったのか、夫婦共々疑問に感じたのでした。そして、何よりもスペインの当時の事情がよく伝わらない。突然に暗転していく先生の周辺事情が、10歳の子にはさっぱりワケ分からない作りになっていて、「なんで?」「なんで?」とまくしたてる我が子に戦争とか宗教とか思想信条の問題についてとか、説明しなければならなかった。大人が観ても、状況が伝わりやすいものにはなっていないと思う。少年の母親は心が醜くすぎる。先生の服を無償で仕立てたという状況があるにしても、あそこまで積極的な嫌悪を示し、子供にまでけしかける必要があるのか? 唐突な暗転エンディングに対して「なんで?」の渦に飲み込まれた我が子に、「あの人たちと仲が良かったと思われると、命にも関わるからだよ」と説明したところ、我が子は「そうだとしても、べつにあんなことしなくたって、ただ知らんふりしてれいればいいのに!」と返した。我が子からそういう強い言葉が聞けたことが、何より嬉しかった。狂気や恐怖の中にある大人の事情が主人公の少年に理解できているなら別だが、よくわけもわからぬまま母親の言いつけ通りに恩師を罵倒できてしまうというのは、結局のところ、それまでの間に道徳的教育がいい加減だったと思えてならない。まぁ、あんな母親だからね。自分のことしか考えないような人たちが戦争を作り出してるんじゃないだろうか?[DVD(吹替)] 4点(2010-08-30 04:34:40)(良:2票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS