みんなのシネマレビュー |
|
1. 沈黙(1963) 《ネタバレ》 ダークな雰囲気のある映画。体調が悪い時に見たので、印象は悪い。でも、何かあると思わせる映画。[映画館(字幕)] 6点(2019-02-02 00:36:06) 2. 小さな恋のメロディ 《ネタバレ》 中学生の時に心ときめいて見た一作。とにかく、トレシーハイドが可愛い。そして、ラストのトロッコのシーン。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-29 21:55:01) 3. チーム・バチスタの栄光 《ネタバレ》 原作未読で見たので、筋の展開・ラストが面白かった。(原作の方が締まっていて面白い。)全体は、ぬるいコメディタッチ。そこそこ楽しめる。[映画館(邦画)] 7点(2019-01-23 15:53:18) 4. チャップリンの殺人狂時代 《ネタバレ》 意外とこの映画が、チャップリンの本当の姿かも知れない。ダークなチャップリン。チャップリンは、賢い人なので、大衆の受けるイメージを作っていったが、これは違う。絞殺する前の姿を後ろ向きで、パントマイムで表現しているのは、ゾッとする。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-21 13:32:54) 5. チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 《ネタバレ》 楽しいのは冒頭シーンのみ。明らかに前作より落ちる。キャメロンも弾きていない。デミムーアの人工美は不要。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-18 20:00:23) 6. チャーリーズ・エンジェル(2000) 《ネタバレ》 ルーシーリューは、好みでないけど、お馬鹿でセクシーで楽しい映画。キャメロンディアスの動きは、きれっきれで素敵。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-18 19:55:18) 7. チャンス(1979) 《ネタバレ》 キューブリックの博士の方を先に見ていたので、もっとエキセントリックな演技をすると思っていたのだが、セラーズの静かな演技でのファンタジーコメディ。悪い現実から逃避したいために、テレビのリモコンを操作したのには笑った。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-15 01:01:59) 8. ちはやふる 上の句 《ネタバレ》 青春映画の佳作。机くんのエピソードが感涙もの。[映画館(邦画)] 9点(2019-01-14 11:25:36) 9. ちはやふる 下の句 前作が良かったので、残念。広瀬すずの演技がうざく、野村の演技力が酷い。松岡の演技力が頭抜けてる。[映画館(邦画)] 4点(2019-01-14 11:23:56) 10. ちはやふる 結び 《ネタバレ》 このシリーズは、1作目が抜群に面白い。前作で少し落ちて、ちょっと上昇の内容。賀来さん(周防氏)の視力が落ちてくる描写・演技に感銘。それに反して、野村氏の演技はダメだった。松岡は安定。[映画館(邦画)] 8点(2019-01-08 12:31:15) 11. 近松物語 《ネタバレ》 溝口の中で一番好きな作品。香川京子良し。美術良し。全編の関西弁良し。そして、音楽良し。[映画館(邦画)] 10点(2019-01-05 21:12:49) 12. チェンジリング(2008) アンジェリーナジョリーの存在感。エロい肉厚の唇。悲惨な状況なのに、そう見えない。現代の鬼子母神の様。[映画館(字幕)] 7点(2018-12-27 20:36:07) 13. 父親たちの星条旗 硫黄島の方が、身近に感じるし、出来もいいと思う。その煽りをくって、評価は落ちる。登場人物の影も薄い。[映画館(字幕)] 6点(2018-12-27 20:31:45) 14. 地下鉄のザジ 才気走ったドタバタ喜劇。今見ると、退屈。[映画館(字幕)] 5点(2018-12-25 21:04:14)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS