みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 362
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ツイスター2008<TVM> このひたすらに暗い絵と暗い音楽はいったい何なのだろう。 ドラマも辛気くさいばかりだし、愉快な部分がまったくない。 竜巻で家が壊れるシーンなどもあるにはあるけど、 時間にしたらほんのちょっとで、ほとんどの時間はドラマで非常に退屈。 最後あたりの安っぽいサスペンス展開には呆れた。[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-11-16 15:24:23)《改行有》

2.  ツォツィ 南アフリカという異色の舞台で、貧民街や土管暮らしなど、 貧しさを描いたストーリーを扱ってはいるものの、 映画を形作っている技巧はきわめて現代的なもので、 そこには南アフリカならではを感じさせる、素朴さ、天然さ、土着感、 意外性に富んだディテール、などのようなものがいまひとつ感じられず、 その点ではかなり期待外れな映画だった。 現地人の手によらない、英国人のフィルターを通した世界を見せられているような気分になった。 これでは場所と人種が変わっただけで、訴えたいものもなく技巧に走るばかりの、 いくらでもあるような人工くさいハリウッドドラマと大差ないのではないか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-07 23:17:36)《改行有》

3.  つみきのいえ 短い内容なので、ええっそれだけ?と思わないこともない。 アカデミー受賞作だけども、観てもそれほどのインパクトはなかったような。 しみじみとしたいい話ではあるけど。 絵本のような内容で、誰でも観れる。しかし、感想も絵本を読んだ程度。 実質的な「年少者向け/ファミリー短編映画賞」の受賞と思えば、納得。 娘夫婦?はどこに行ったんだ薄情だな。[DVD(邦画)] 6点(2009-05-11 07:58:25)《改行有》

4.  釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇 このシリーズ初めて観たけど… うーん、ゆるい。天然な映画だ。 会社にいた超きれいなOLの人はレギュラーなんでしょうか。[地上波(邦画)] 7点(2009-05-02 01:16:13)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS