みんなのシネマレビュー
kazooさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 109
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  D-TOX そもそも犯人がスタローンを狙ったのは「連続警官殺し」の犯人を捜すFBIの捜査官だったからなのか、個人的恨みか全然分からない。なぜスタローンだけには直接危害を加えないのかも不思議。そして何故に犯人はあんな雪山までスタローンを追いかけていくのさ?!別に刑務所へ収容されたわけじゃなくて、数週間ぐらいのカリキュラムじゃないのか?街で3ヶ月以上も酒浸りのスタローンをほっておいて、わざわざ雪山で待ち伏せする理由が分からない(キャンセルしたらどうするんだい)。犯人像が不自然すぎて全く映画に入り込めなかった。2点(2003-09-16 17:59:20)

2.  テルミン これって本当にドキュメンタリーで実話だったのですね!!最初から最後まで、そしてこのページに来て、なおかつインターネットで調べるまで「テルミン」っていう楽器や、あのストーリーも全て創作だと思ってました(ウッディー・アレンの「ギター弾きの恋」みたいに)。ブライアン・ウィルソンが真面目に語っているのもすべて演技だと思ってました。ヒッチコック映画も殆どみたことが無かったので(バーグマンの顔ぐらい覚えておかないといけないけど、、)この映画「テルミン」の為に50年代風にわざわざこのシーンを作ったのだという目で見てました。パロディーなら5点ぐらいだと思っていたのですが、本当のドキュメンタリーだったと分かったので7点です。7点(2002-07-13 10:04:25)

3.  DENGEKI/電撃 ファンの方には申し訳ないけれど、セガールさんの映画って私の中では【テレビで放送しているものを暇つぶしで観る】って感じで、わざわざレンタルして観る事ってしなかったのです。で、今回はパッケージに「うだつの上がらない刑事を少しコミカルに演じ、新しいキャラクターを展開」みたいな事を書いてあったのでDVDという事もあり観てみました。なんかストーリーが雑すぎます。とにかくセガールが扮する刑事がどこにでもタイミング良く現れすぎ、「あんたみんなに発信器つけてるんかい?」って感じです。最初の麻薬の取引、警察の保管センターととにかく事件に遭遇しすぎ。女署長のデート現場にまで現れる、、、。で、結局あの女署長も殆どストーリーには関係ないし、、、。まだ黒幕が女署長だった方がマシかも。2点(2002-05-06 09:45:40)

4.  ディープ・ブルー(1999) 普通はあの女博士は生き残って、懺悔の念にかられるっていうのが本筋なのですが、そこをいとも簡単に食べられてしまうっていうのが、ある意味情け容赦ないので凄いですね。ただあの海底基地の造りというのが全然分からないので、どうしても登場人物達と緊張感のシンパシーを感じられない。密室物なのに建物の全体像が全然分からないし、前もっての説明も不足している。「ダイハード」ならビルという普段から親しみのある場所なので、共感を得られたりするのだけどね。「インビジブル」でももう少し地下施設は簡単で分かりやすかった。3点(2002-04-22 18:34:27)(良:1票)

5.  天使のくれた時間 当方、34才、共働き、3才の娘、1才の息子。かなりFamily Manに近い状況です。もちろん今いる家族の存在を否定する事は出来ませんが、フェラーリーに乗る富豪にもかなり憧れますよ。やっぱり人生における成功も大切なのでは??それにFamily man 結婚生活は突然ほり込まれたのだから、奥さんに対してもそりゃ新鮮でしょ?5年も一緒に暮らすとあそこまで愛があるかどうか(笑)。それとやっぱりFamily man と Business man の状況が極端ですよね。もともと気さくさとビジネス感覚の両方を持ち合わしているのだから、もっと要領良く生きていける人間だと思うのですけどね。ただ、Family Man を選択して生きていけるのなら「違う人生の自分」を見せてもらってもいいけれど、強引に「違う人生の自分」を見せておいて、一生会えないかもしれない子供達の笑顔を瞬間だけ見せるのってちょっと残酷、邦題の「天使」が合わないかもね。でも、奥さん役も可愛かったし(あんな女性と結婚したい!!・笑)、別にストーリー的に悪いわけでは無いので7点。7点(2002-04-03 18:55:37)

6.  デーヴ 「そんなそっくりさんおらんやろ!?」ってツッコミたくなりましたが、結局大統領の権限を使ったのが、ホームレスの予算の作成だけだったというのは良かった。所詮は物まねだけの人物なのにもっと色々な事をすると変に思えてしまうから。やっぱり「政治屋」よりも一般庶民の方が庶民の事を知っているし、国のことをちゃんと考えているはず。8点(2002-02-16 11:22:27)

7.  デンジャラス・ビューティー 確かにサンドラ・ブロックの魅力は出てます。でもそれだけでしょ??美人コンテストなんて元がいいから出られるわけで、あの女刑事は行事は悪いけれど、所詮サンドラ・ブロックなんだから、特に変身したって感じも無い。それだったら「ジャンボジェットの操縦の操縦を覚える」とかの方が納得がいく。それに背後の事件というのが殆どストーリーに意味を持たせていない。犯人や動機がセコ過ぎる。それに本当のシチズンが捕まった時に息子に前歴があるっていうだけで、引き続き捜査を続けるっていうのも、あまりに強引すぎる。これだったら刑事物にする必要は全くないし、ストーリーのひねりが全くない。3点(2002-02-16 11:11:46)

01513.76%
143.67%
21110.09%
31311.93%
41311.93%
598.26%
61311.93%
7109.17%
876.42%
932.75%
101110.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS