みんなのシネマレビュー
えいざっくさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  天使のくれた時間 邦題がありきたりというか内容にあってない。人生の二択というテーマがありきたり。主人公がたどり着く結論もありきたり。そんなにつまらなくはないが、泣けも笑えもムカつきも感動もしない地味な映画。[DVD(字幕)] 4点(2007-03-16 17:49:23)

2.  ティム・バートンのコープスブライド CGの時代、やはりこういう質感のある作品の方が楽しめるのは私だけではないはず。ティム・バートンワールド全開という意味では「チャーリーとチョコレート工場」を軽く凌駕する。小気味良いテンポ、深く考えずに鑑賞できるノリ。良作といえる。[映画館(字幕)] 6点(2007-03-15 16:55:23)

3.  テッセラクト タイトルとか、思わせぶりな出だしを裏切らない構成にはいちおうなっているが、すでに「メメント」がある以上、今どきこの程度のかき混ぜ具合では何も驚けない。肝心のストーリーは「メメント」以下。これで「テッセラクト」はないだろう。[DVD(字幕)] 2点(2007-03-15 16:49:19)

4.  天井桟敷の人々 時代背景の知識はほとんど持ってないが、有名なパントマイムが素晴らしかったり、すれ違いの皮肉を、コテコテだが繊細に描いているのが素晴らしかったり、いろいろ素晴らしい。終盤でナタリーがガランスに詰め寄るシーンに女の強さを感じ、グっときた。映画史に残る映画は、残るだけのものがありハズレにあまり出くわさないので好き。[DVD(字幕)] 8点(2005-07-21 11:57:47)

5.  天使にラブ・ソングを2 前作のおかげで体裁を保てているようなもので、残念ながら取り上げた題材で失敗している。一見悪い話ではないが、この手の青少年ストーリーは感動しなくちゃいけない感を受けるので思わず拒否反応を起こしてしまう。命がかかっていて、おちゃらけの裏に緊迫感が張っていた前作とは雲泥の差。歌は良いし、ウーピーも良いので評価としてはこんなところか。所詮は前作のおかげなんだが。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-21 11:41:56)

6.  天使にラブ・ソングを・・・ 昔のジブリ作品のような、テレビでやってたらつい観てしまうような軽やかさと爽快感のある作品。笑いのセンスも私にはハマった。修道服のウーピー、顔出すぎ。あれ見るたびに爆笑。様々な面で一級品。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-21 11:35:31)

7.  天国と地獄 《ネタバレ》 凝ったサスペンスに溢れ返っているこの時代に観ても、申し訳ないがそれ程のインパクトがなかった。後の作品に影響を与えているであろうことは十分に伺えるので、さすが黒澤といったところに敬意を表してこの評価。煙のシーンだけは鮮烈なインパクトを受けた。シンドラーのリストはこれパクってたんですね。今まで知らなくてスイマセン。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-21 11:21:55)

8.  天空の城ラピュタ ムスカ最高。[地上波(邦画)] 10点(2005-07-21 11:10:50)

9.  デリカテッセン オリジナリティは買う。[ビデオ(字幕)] 2点(2005-07-21 11:07:54)(良:1票)

10.  デビル(1997) これだけの役者が共演しているのに、このつまらなさはどういうことか。アイルランドの背景を知れば楽しめるかも、らしいようだが、「知らない人でも楽しめて、知ってる人にはより楽しい」が私にとっての良作の条件なので、本作は失格。突っ込みどころのないつまらなさにイライラする。[ビデオ(字幕)] 1点(2005-07-21 11:03:55)

11.  デッドマン・ウォーキング 宗教と死刑の是非といった重いテーマてんこ盛りでお腹いっぱいになった。宗教を勉強したり、死刑制度論争の変遷を勉強したりしないと本作のレビューはまともに出来そうにないし、そんな勉強する気もないので詳しくは他の方にお任せする。観る側がそういうことに無知であっても人の命の何たるかを、何となく(薄いという意味ではなく、もやもやとしたものを)感じることが出来る。訴える力を持っている作品は好き。でも、死刑なんてものにはできれば一切関わらずに一生を終えたいものだ。[DVD(字幕)] 7点(2005-07-21 10:58:48)

12.  デッドコースター 普通に考えて、前作の焼き直しに過ぎず、大したことはないはずなんだが…。「目新しいものがない」という表現は本作には当てはまらない。前作と同じことやってるだけなんだが、次々に見せつけられる死の嵐は、予想に反しても予想通りでも面白い。これはもうアイディアの勝ちということで、これからもどんどんやっちゃって下さい。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-21 10:51:31)(良:1票)

13.  デイライト 今さら感の漂うスタローンの典型版。突っ込みどころ、笑いどころは相変わらずで楽しめなかったわけではないが、中途半端でこだわりが感じられない。役者の必死さも今ひとつ欠けている。[地上波(吹替)] 1点(2005-07-21 10:42:18)

14.  ディープ・インパクト(1998) 馬はすごいけど、映画は大したことない。ミミ・レダーのドラマはけっこう出来がいいけど、映画にはあまり向いていない気がする。交錯する人間模様は相変わらずの完成度だが、隕石というスケールのデカさと剥離してしまっていてちぐはぐな印象。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-07-21 10:35:20)

15.  デューン/砂の惑星(1984) 無駄にスケールがデカく、無駄に暗く、無駄に長く、無駄に話が深く、ひたすらに眠い。[ビデオ(字幕)] 2点(2005-07-07 13:30:39)

16.  電車男 不覚にも泣いてしまった…。純粋に自然と沸き起こる気持ちから出る、励ましの言葉は受ける側にとっては何にも代え難いものでしょう。作品としては、細部の作りこみが甘かったり、逆に場面によってはやりすぎだったりで、やや難ありといった印象ですが、元の話がいいだけに感動できました。普段映画では泣かない私を泣かせたことと、中谷美紀がいい女すぎることを加味して7点献上。彼女いない暦長かった男に薦めたい作品。現在進行形の男は変な夢みるからやめといた方がいいよ。[映画館(字幕)] 7点(2005-06-16 07:01:35)

17.  デビルマン 今まで見たこともないような素晴らしい演技に感動しました。0点(2004-11-15 12:51:28)(笑:7票)

081.61%
1285.63%
2438.65%
36212.47%
46412.88%
58316.70%
66813.68%
75911.87%
8428.45%
9255.03%
10153.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS