みんなのシネマレビュー
ライヒマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 424
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  デモリションマン こりゃコメディ映画か!気がついたのは観ている途中でした(笑)。いえ、コメディやってるスタローン、私は決して嫌いではないのですが、SFチックな近未来に冷凍刑、因縁の宿敵との対決などなど、シリアスになる要素はガチガチに詰まっているのに、なんか出来上がりはお気楽警察映画?!みたいになってしまいましたね。でもまあ、これはこれでいいんじゃないかな。[地上波(吹替)] 6点(2008-01-04 18:01:45)(良:1票)

2.  Dear フランキー 《ネタバレ》 フランキーはいつ、ストレンジャーが本当の父親ではないと気がついたんでしょう。ややぎこちない会話の中から何となく察してしまったのかな。それでも健気に振舞うフランキー少年は強い子なんだなぁ。父親代わりを演じた無骨なジェラルド・バトラーは「オペラ座~」のファントムの時よりも数倍魅力的でした。[DVD(字幕)] 8点(2006-09-09 18:06:07)

3.  ディック&ジェーン 復讐は最高! 「復讐は最高!」って、どっかで聞いたようなタイトルなのは故意犯なのでしょう。でも、復讐しているっていう感じはしなかったというか・・・生活苦に陥っていくあたりとか、ラストのオチとかも、どこかコメディとしての爽快感が欠けていた気もしますね。[DVD(吹替)] 6点(2006-09-09 17:38:27)

4.  ディープ・ブルー(1999) 《ネタバレ》 適度に怖いホラームービーといったところでしょうか。主要キャスト(例:サミュエル)が中盤でいきなりパックンチョされてしまうのには絶句。最後の最後で犬死にしちゃう女博士の扱いは良かったのか悪かったのか。コックのプリーチャーが最後まで生き残ったのは嬉しかったです。[地上波(吹替)] 6点(2006-09-09 17:07:04)

5.  電車男 「今年の話題作だしとりあえず観ておくか~」みたいな感じで軽くレンタルしてみたのですが、予想以上に面白かったし感動しました。山田孝之の実際にいそうなヲタク演技が凄すぎというのもありますが、どちらかと言うとヲタク気質な私としては、恋愛に関して一歩踏み出せない彼の気持ちも分からないでもない。「もどかしい、しっかりしろ!」と思う反面、「その気持ち分かるよ~」とも思ったりして。撮影期間も短かったみたいだしお金もあまりかけてない(例えるならテレビスペシャルのような)気もするし、演出もベタベタだったりする点は否めないのですが、それでも見終わった後に爽やかな気持ちになれる、ちょっと良い映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-18 23:09:40)(良:1票)

6.  天使にラブ・ソングを2 「1」よりこっちのほうが好きですね。確かにストーリーはありきたりだし、全国大会に出場するとやっぱり最後はああしないと映画的にはアレだとは思いますが、「スクール・オブ・ロック」が大好きな私としては7点献上。惜しむらくはもうちょっと生徒達のキャラに個性が欲しかったかな・・・。[地上波(吹替)] 7点(2005-11-27 22:09:38)

7.  天使とデート エマニュエル・ベアールの天使役はかなりハマっていました。逆に損な役回りだったのはフィービー・ケイツ演じる主人公のヒスな婚約者役。いい人と悪い人がバッチリ線引きされすぎていたのが物語的にマイナスポイントかな。[地上波(吹替)] 6点(2005-08-06 23:30:43)

8.  デンジャラス・ビューティー なかなか面白かったです。ただのドタバタコメディに終わらず、さりげなく社会風刺もチクリとやっていたのも好ポイント。サンドラ・ブロックは変身してもそんなに極端には変わらないと思ったんですけどね(笑)。美しさでいえば事件解決後の彼女が一番綺麗だった・・・と思います。[地上波(吹替)] 7点(2005-06-12 21:15:18)

9.  デッドマン・ウォーキング 死刑執行の直前になるまで自分の罪を認めずに悪態つきまくっていたマシューにはまったく同情できませんでしたが、重いストーリーは色々考えさせられるところがありました。「死刑にしてほしいから人を殺した」という奴も出てくるようなこの世の中ですが、死ぬことですべての罪が許されるということはないと思います。[地上波(吹替)] 7点(2005-05-08 20:28:55)

10.  天使のくれた時間 《ネタバレ》 人生にifはありえないけど、もしあの時こうしていたら・・・という想いは誰にでもあるもの。ジャックとケイト、この二人の現在と、捨ててきた昔の自分達とが、最後にようやく融合したような空港でのラストシーン。13年の時間がやっと追いついて、全てはこれから、という感じで終わったのがなんだか好きです。心温まりました。[DVD(字幕)] 7点(2005-04-26 21:23:47)

11.  デイ・アフター・トゥモロー いや~何というか、リアルなCGによる大津波の押し寄せとか、豪雪に覆われた北半球とか、その辺は本当にもう壮観。実際ここ数年で起きている自然災害の恐ろしさを画面を通して体験しているような印象を受けました。ただ肝心のドラマ部分はやや薄めで、脅威の映像に比べると数段落ちてしまいます。ジャックとサムの親子関係をもっと深く掘り下げて欲しかった。それにしてもジェイク・ギレンホールは年を重ねてもいまだ高校生役ができちゃう不思議な俳優ですね。6点(2004-12-19 21:51:05)

12.  天空の城ラピュタ 80年代後半あたりのジブリ作品が好みな私にとっては、ド真ん中ストライクの大好きな作品です。少年少女の冒険モノアニメが好きだということもありますが。確かにストーリーはシンプルですが、それをいかに面白く味付けして魅せることができるか、という点において、この作品は見事成功していると思います。鑑賞当時も、今見返しても、最後までワクワクドキドキしながら観ることのできる貴重な映画。8点(2004-10-17 22:03:20)

13.  ディボース・ショウ 真面目な顔してギャグやるクルーニーが面白い。ストーリーは一本道なのだが、妙にエピソードを捻り過ぎて、ラストまでの展開が凝り過ぎてしまった印象。もっと王道でまとめればいいのにそれをしないのはコーエン兄弟の意地なのか?!6点(2004-10-16 15:34:14)

14.  天国の青い蝶 ストーリーに起伏が乏しくやや期待はずれだった。奇跡の物語なのだから、その起きた奇跡の描写を最後のナレーションで片付けずに、映像で表現して欲しかった。役者陣の演技は買いなのですが・・・。[映画館(字幕)] 5点(2004-09-12 18:09:08)

15.  天使にラブ・ソングを・・・ マヌケ過ぎるギャング二人が最高。シスターがゴスペル歌うシーンが良かった。話も面白かったです。6点(2004-08-15 18:08:40)

16.  デス・トゥ・スムーチー ブラックな笑い満載でした。子供番組を巡ってのお話ですが、子供と観ると気まずい部分も多々あると思います(笑)。ロビン・ウィリアムスはここ数年の悪役キャラの中ではこの役が一番ハマっていた感じ。最後は(一部を除き)めでたしめでたしなところも好感。7点(2004-07-19 22:22:28)

000.00%
100.00%
210.24%
340.94%
4102.36%
54911.56%
616238.21%
715737.03%
8348.02%
971.65%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS