みんなのシネマレビュー
ひで太郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 261
性別 男性
ホームページ http://review.webdoku.jp/users/4767
年齢 48歳
自己紹介 暑い。猫がさらに熱い。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 久方ぶりに観た。 一応マイフェイバリッツジブリである。 内容その他については今更なので置いておくが、子供の頃観た時は冒険心がくすぐられる至上の作品であった。 今観るとムスカの「見ろ。人がゴミのようだ。」という台詞にドS心がくすぐられる至上の作品である。 [DVD(邦画)] 10点(2008-08-13 13:36:20)(良:1票) 《改行有》

2.  手紙(2006) 《ネタバレ》 原作未読でまず観てきました。 ラストシーンの玉山鉄二の演技にやられました。久しぶりに時間止まった感覚を味わいました。完全にスイッチ入ると音が無くなりますね。思わず声を上げて泣き出しそうに。。。 他の方も書かれてますがお笑いが寒すぎで寒すぎでしたが、これがまた逆にラストで良くて良くて。 原作読んでまた観て判ったんですけど、たぶんバンドじゃ無理があるからうまい事捻ってきたんでしょうね。監督の手腕ってところでしょうか。 テーマは罪を償うって意味ですね。罪を犯した本人はもちろんのこと、その家族も背負うってことなのか。。。 だいぶ前に関西で起きた児童連続殺人事件の犯人の親が書いた手記を思い出したんですが、作中の主人公は家族に縋り続ける兄を捨てる事で兄自身が本当に罪を償うという意味を気づかせるんですけど、 手記の親はまったく逆なんですよね。 自分の息子がやっていたことを心のどこか信じられないみたいで、罪の意識はあるんですけど未だに子供を庇う描写が延々と続いてました。 親が逆に犯人である子供に縋る関係で、なんか違和感があった記憶があります。 今はどうなっているか知らないですけどね、保護施設から出て一般生活してるみたいですけど。 話は逸れましたが個人的に今年一番です。2006年は結構邦画が面白かった。 でも、江尻に「これからは俺が守るから」みたいな台詞は個人的にいらんシーンと思いました。[映画館(邦画)] 10点(2007-02-08 12:32:54)《改行有》

3.  転々 亀は意外と・・・と時効警察の感じを足して割ってますね。 緩くて、シュールで、脱力、そして小ネタの連続の展開と切なさと爽快感で締めくくり、 もうね、ミニシアターって感じ。 周りを固める俳優陣も好きなんだろうね、こういうの。 亀は・・・の時は要潤にやられたけど、今回はあの息子にやられました。 [映画館(邦画)] 8点(2008-01-08 00:33:24)《改行有》

4.  DEATH NOTE デスノート the Last name ラストはなるほどって感じ。 原作知ってる人にとってはよく頑張ったなと思えるはず。 ただ、前作もそうですけど緊張感ないね~。あとスケール小さいのと安っぽさが目立つ。 前作のレビューにも書きましたが子供向けの特撮かよみたいな感覚は拭えず。 まぁ、前作通して飽きずに旨いことシンプルにまとめてあるし良いとしましょう。 [DVD(邦画)] 7点(2007-08-24 12:20:47)《改行有》

5.  電車男 まぁ、有名なやつね。 一応例のやつを原作扱いにして、脚本を作り直した感じ。 エピソードあシナリオは半分創ってます。 期待してなかったけど、意外に面白かった。 山田君の演技が良すぎ。 女性と喋るときの挙動不審状態が知合いそっくりでよかった。 そして何気に豪華キャスト、国仲涼子が出てることに後半になるまで気付かなかった…   嘘みたいに混んでたんだけど、プログラムが売り切れって久しぶりの体験だった。 客層が面白くて、カップル、女性同士、男一人(←オレここ)って構成が殆ど。 しかし、キターとか爆撃シーンとかdrftgyふじこって普通の人見てもわからん気もするけど…   今度フジでやるドラマとリンクしてて、ラストで知ってる人は「はぁ、なるほど」って思いますな。[映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 14:37:39)《改行有》

6.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 原作よく知ってます。 話はストーリー仕立てで面白く再構成してますが、なんというか、、、展開とかテンポが悪いです。 あと笑いを取るところ。特に原作の名場面を再現してるところの間合いも悪いです。 それと中途半端にちょいちょい場面だけを再現しないほうが良かった。 相川さんに淫乱車の刑をしたり、代官山オシャレファッ○でキレたりと、根岸からクラウザーさんに変身する過程、そして暴走が面白いのに。。。 ただ、あの漫画の、来るぞ来るぞ!ゴゴゴゴッ!!っていう感じは再現するの難しいのかもしれない。   漫画とはちょっとずれた感ありますが、登場人物達はよくキャラ立ちしてると思います。 特にDMCファンの大倉孝二や、岡田義徳が凄い楽しんでるなと、羨ましく感じました。 あのライブ感覚はリアルに良く出てて、一緒に「ゴー!トゥー!DMC!!」ってやりたくなります。 ラストのライブシーンは結構良く出来てるんじゃないかな? なんじゃこりゃと思わせるようなパワーをたくさん感じました。 [映画館(邦画)] 6点(2008-09-09 23:30:39)《改行有》

7.  鉄コン筋クリート 《ネタバレ》 原作未読です。 CMの街を飛びまくる感じを期待してたんですが、 うーん、、[映画館(邦画)] 6点(2007-02-08 00:20:18)《改行有》

8.  ディパーテッド 《ネタバレ》 原作未読。 まぁまぁ楽しめました。 エレベーターのシーンはアッサリとしてちょっとビックリした。 マット・ディモンが最後おっさんに殺されるオチはなんか頂けない。 原作もこんなオチ?引っ張といて私怨みたいな理由で殺しちゃうの? 過剰演出なアジア映画なので目に見えるようですが、こんなもんでそれっぽく最後の虚無感みたいなの演出しているようなら原作は更に0点。[DVD(字幕)] 5点(2008-06-02 12:28:18)《改行有》

9.  DEATH NOTE デスノート(2006) 漫画の邦画で実写化したものの中では結構出来はよいほうかと 原作の世界観を崩さずにうまい事話作ったなと感心。 ただ、駆け足で作ったのか何かとアラが目立つ。 演出や脇役の演技なんか子供向けの特撮ヒーロー物を観てるような気分にシバシバ。[DVD(邦画)] 5点(2007-08-24 12:16:05)《改行有》

000.00%
162.30%
262.30%
3124.60%
4186.90%
52810.73%
64718.01%
75219.92%
86324.14%
9176.51%
10124.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS