みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  トム・ヤム・クン! 《ネタバレ》 トニー・ジャー、初めて映画を観たけどこれはスゴイですね、もともと映画のスタントをやっていたぐらいだから動きが本物なんですね。ただ料理店に殴り込むぐらいまでは武術と呼ぶには荒っぽくてTVゲームの“龍が如く”みたいなケンカファイトなのか?(笑)って感じだったけど、水浸しのお寺での3連続バトル、四十数人ポキポキバトル、巨漢プロレスラー3対1バトルとたたみかける終盤の展開は理屈抜きに面白かったですね。この勢いでトニー・ジャーの出世作『マッハ!』も観たくなりました。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-06 18:51:51)

2.  東京ゴッドファーザーズ ここ数年、日本のアニメ作品と言えばジブリ関連の作品ぐらいしか観ていませんでした。でも何気なく借りた『妄想代理人』シリーズから始まり『パーフェクトブルー』『千年女優』そしてこの『東京ゴッドファーザーズ』と今敏監督の作品に一気に魅了されてしまいました。さすが日本本国よりも世界の方が絶賛していると言われる日本アニメ、今敏&マッドハウス恐るべし!!、こんなに才能のある人がまだまだいるなんて・・・世界に通用する日本のアニメは“ハヤオ”だけではなかったんだな~。[DVD(邦画)] 7点(2006-04-04 23:57:19)

3.  ドクター・モローの島 《ネタバレ》 小学生以来観ていないので特殊メイクのレベルとかは現在と比較が出来ませんが(小学生の感想ですが)かなり面白かったと思いますよ。後に知りましたが主演がバート・ランカスターだったなんて、猿の惑星=チャールトン・ヘストンみたいに当時は大物俳優を起用出来るほどSFものが流行っていたんでしょうか。もう一度観てみたいんだけど確かDVD化されていないよね~、半魚人版のドクターモリス(ちなみにこれはダメダメ)でさえDVDになったというのに・・・。7点(2003-10-04 02:06:31)

4.  どつかれてアンダルシア(仮) この作品のアレックス・デ・ラ・イグレシアのハリウッド進出はあるのかな?、アレハンドロ・アメナバールみたいにはいかないかもね~。7点(2003-01-21 02:26:02)

5.  時計じかけのオレンジ サディスティックだ!!7点(2002-04-02 00:22:07)

6.  トーク・レディオ 低予算で地味な感じは否めないが良く出来た作品だと思う。言葉は自分の感情や考え方を伝える便利な手段だが、相手の受け止め方によっては怒りや悲しみを生じさせる怖さを秘めているというのがこの映画のテーマだろう。監督はあのオリバー・ストーンだが緊張感のある演出でうまくまとめている、さすがだ。7点(2002-02-12 04:50:54)

7.  ドニー・ダーコ 《ネタバレ》 自分の勝手な解釈ですがこれって結局最初から何も起きてなかったのではないかと思うんだよな、つまり最初から墜落から回避なんか出来なかったんじゃないかと・・・・。人生これからとういう一人の若者の悲運な突然の死、しかも就寝時の自覚なき死、臨死体験した人がお花畑を見るようにこれらも全て脳内で死というものが訪れた時に引き出されるプログラムなのではないでしょうか?ドニー・ダーコ=ヒーローのような名前だとか、都合良く現れる理想の彼女とか、人類の危機をを救う代償に自分が死ぬとか、全てが主人公に突然訪れた悲運な死に対する恐怖の軽減や自覚を促すものではないかと思うんだよね。6点(2004-07-24 05:03:36)

8.  どついたるねん 主演・赤井英和の演技は決して上手くはない、だがその上手くない演技の粗さが逆に妙なリアリティーを生んでいる。最近は全然見ないけど相楽晴子だっけ?こちら方は予想以上に演技が上手かった。6点(2003-01-23 14:34:07)(良:1票)

9.  トワイライトゾーン/超次元の体験 自分も4話目が最高です、ジョン・リスゴーがびっくりする顔には観てるこっちの方がびっくり、いい表情するな~(笑)。※公開時に聞いた話なのですが、この4話目に出てくるあの化け物がグレムリンのモデルになったというのは本当なのでしょうか?6点(2003-01-18 21:37:44)

10.  トレマーズ 今でも時々テレビ放映しますが(日曜洋画劇場が多いような気がしません?)、ソコソコ数字がいいんですね、多分・・・。こういう映画って好きな人はおそらく何度でも観るんです、肩が凝らないで観れていいじゃないですか~。6点(2003-01-13 15:37:27)

11.  トッツィー 思ってたよりも数倍面白かった、最後のちょっと切ないところもいいね。6点(2002-02-14 01:01:19)

12.  トゥルーライズ 既婚者向けのアクション映画、キャメロン監督って大人だね~。6点(2002-01-23 20:49:40)

13.  ドーベルマン(1997) 残虐なルパン一味vs残虐な銭形警部って感じの映画。誰にも感情移入出来ぬまま過激な映像をシャワーのように浴びた、でも不思議な爽快感を感じたのは監督の手腕か?6点(2002-01-22 05:09:18)(笑:1票)

14.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 弓を射るのはやっぱりお前かよ!(笑)、以上。[地上波(吹替)] 5点(2007-04-29 23:22:58)

15.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 生瀬の矢部刑事とか完全に別行動じゃないか、この劇場版でシリーズを完結させるのはあっさりしすぎてる気もしますね。ただもうキャラ的にもネタ的にもやや飽きがきているのも事実なので劇場版としてちゃんと終わらせることが出来たのは良かったのかな。ネタは相変わらず古いな~(笑)、10代20代ではわからないネタも多数ありますね、連発する『よろしく、ね!』もそんなに流行ったギャグだったかな。[DVD(邦画)] 5点(2007-04-01 17:36:42)

16.  トランスポーター あの娘のオヤジって顔の皮膚の質感とか不自然な髪型とか作り物みたいだよな~(笑)、出て来る度に妙に気になって気になって。[地上波(吹替)] 5点(2006-05-28 23:04:34)(良:1票)

17.  ドクター なんとなく黒沢明の「生きる」を思い出した。久しぶりに観てみようかな、かなり重たいけど・・・。5点(2002-04-02 00:13:27)

18.  ドクター・モリスの島/フィッシュマン 《ネタバレ》 ↓確かに“半魚人製造中”ってシーンが一番の見せ場かも、でもその完成した半魚人がどう見ても“かぶりもの”って感じではどうなんだろうね~。これはドクターモローの半魚人版というより失敗版だと自分は思っています。4点(2003-10-04 02:23:11)

19.  トイズ これってどうなんだろう?、なんか採点するの難しいな~。4点(2003-02-03 01:07:48)

20.  12モンキーズ テリー・ギリアムが監督なので、ちょっとは期待したんだけどね。4点(2003-01-23 14:40:02)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS