みんなのシネマレビュー |
|
1. 鳥(1963) 思ってたより人間関係がおもしろかった。名優ジェシカ恐すぎ。集団で襲ってくる鳥が皆、もしインフルエンザにかかっていたとしたら・・・キャァ~~!!。6点(2004-03-30 10:42:17)(笑:1票) 2. ドラゴンへの道/最後のブルース・リー 子供の頃興奮した最後の決闘シーンも今観るとなんだかものたりない。その他の場面はほとんど忘れてしまっていたがブルース・リーって案外オチャメだったんですね。6点(2003-08-13 07:49:49) 3. ドラゴン危機一発 ドラゴン殺しまくり!!。5点(2003-06-10 10:34:22) 4. ドラゴンロード(国際版) 今時の中、高生はうらやましいって思う時がある(物の性能は格段に進歩し、情報にあふれ、ケータイ持ってるし、スカートは短いし・・アイタ!)。でもこの頃のジャッキーをリアルタイムで観れたことは良かったと思う。学生時代のヒーローだった。この作品は特殊な拳法や厳しい修行はないけどそれなりに楽しませてくれる。敵のおっさん弱いけど・・。5点(2003-04-03 09:08:59) 5. ドライビング Miss デイジー こんな粋なタイトルつけられる人の感性にまず尊敬。出演者もナイスセレクト。淡々としているようで重みがあるストーリー。衝撃的というわけではないけれど心に残る一本。個人的に、あの時代のアメ車も好きです。7点(2003-01-23 11:10:31) 6. 逃亡者(1993) ジュリアン・ムーア目当てで観たのに、なにこれ?チョイ役もええとこやん!。脇腹に深手を負っているのに30mのダムから飛び降りても平気なハリソン君の役は、きっと昔グリーンベレーにいたのでしょう。自供してないし、無実を訴えてる人に状況証拠だけで死刑判決なんか下る?。少なくとも部屋で格闘してるのに犯人の髪の毛や足跡があるはず。もぎとった義手は犯人に返したの?。んなアホなぁ。どっちかというと期待ハズレの1本でした。6点(2002-01-09 22:28:23)(良:1票) 7. トゥルーマン・ショー どちらとも 幸ある場所と言い難し ならば行かんや シルヴィアの元へ7点(2002-01-03 00:32:58) 8. ドクター・ドリトル(1998) 社員旅行のバスの中でビデオがながれてて、最初は全然観るきがなかったのに、いつにまにか真剣に観てました。トラの手術のシーンはドキドキしたりなんかして。やっぱ「2」も観なしゃあなかろ!。8点(2001-12-06 22:16:29) 9. 翔んだカップル 思春期の青年なら一度はこういう設定にあこがれ、妄想し、……いたしますです。ハイ。6点(2001-11-01 22:52:10) 10. トップガン 私は、これで「NinJa」を買いました。8点(2001-10-29 20:46:20) 11. 12モンキーズ わけわからんちゅうねん!!4点(2001-10-23 09:09:07) 12. ドランク・モンキー/酔拳 「酔拳」「蛇拳」「笑拳」「龍拳」等このころのジャッキーがやはり一番かっこいい。どれも甲乙つけがたい。ブルース・リーのように、最初から圧倒的に強くはない。威勢だけのお調子者。案の定、鼻ッ柱を折られる。しかし、そこから怒りや、憎しみ、悲しみをバネにして努力し壮絶な修行に耐え強くなる。そういうプロセスが好き。(もっとも龍拳は最初から強かったけど・・・)そしてそこには悲壮感だけじゃなく、ちゃんとユーモアもある。ほんとに強い人はほんとに優しい人でもあるということを学びました。8点(2001-10-09 09:01:01) 13. トイ・ストーリー 子供の映画だろって思ってみたら、何の何のすごく面白かった.映像は10点満点。ウッデイの表情も最高!9点(2001-02-06 23:33:54)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS