みんなのシネマレビュー
kanekoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 479
性別 女性
年齢 42歳
自己紹介 ミニシアターで観ることが多いです。
ドラマ、青春、ドキュメンタリーに特に惹かれます。
映画館での鑑賞を基本としていますが、現在はあまり映画館での鑑賞ができていません・・・。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  トウキョウソナタ すべてが素晴らしかった。音楽、映像、役者、脚本、すべてがきれいにまとまっていました。最初のシーン(台風の雨風が部屋に入り込むところ)を観ただけでこの映画を観てよかった!!!!とゾクゾクした。期待たっぷりで行ったけれど期待以上の出来でした。さすが黒澤清監督!!!いつもは人間の内面にひそむ恐怖をあぶりだすように描く黒澤監督ですが、今回はめずらしく希望に満ちた話でした。ラストの月光とカーテンの揺れ動きが希望の光を表現していました。[映画館(邦画)] 10点(2009-01-02 14:06:32)

2.  東京物語 《ネタバレ》 日本の家族。親孝行。シンプルなせりふと映像から伝わってくるものは計り知れない。なんともいえない間と空気感。老夫婦の寂しげな背中。忘れられない。きれいな夜明けのような映画。10点(2004-07-31 13:47:33)

3.  時計じかけのオレンジ 前半と後半真っ二つに分かれたつくりが面白い。コレだけの時間とお金と芸術センスをかけた映画はそうそうないと思う。キューブリック作品の中ではかなり分かりやすいほう。10点(2003-04-12 14:19:33)

4.  友だちのうちはどこ? 男の子がの住んでいる家の一階と二階を移したシーンとか、ラストのほうで奥の部屋に行って宿題をする時のじいさんが座ってるシーンとか、マジ凄い!!!撮り方もさることながらストーリーも良いですねぇ。“ノートを返しに行く”というだけなのに一時間半のドラマに仕立て上げてしまえるんだ~。セリフもほとんどないし。子供は子供で理由があって行動してるんだってのを改めて教えてもらいました。つぶらな瞳がグッド☆そしてやっぱりラストシーンが最高!!9点(2004-05-06 01:59:11)(良:1票)

5.  となりのトトロ やっぱり良い!!何度も何度も観たい作品。トトロに会いたい。8点(2002-04-13 16:16:56)

6.  トスカーナの贋作 《ネタバレ》 キアロスタミ作品てことでかなりの期待をして鑑賞。感想は、???。予備知識なしで観たのですが、終わりに向かうにつれて二人が実は夫婦だったのか、と思い込んでしまいました。いやいや、では最初の出会いはなんだったんだ?と、ずっとひっかかりが。最後はあれっという感じで終わってしまい、本当に「???」。でもあらすじを読むとどうやら夫婦の演技をしていたよう。本物か、偽物か、それとも、本物の偽物か。二人がどんな関係か、それこそがこの映画のテーマか!シンプルでありながらとても大胆な演出にやられた~![映画館(字幕)] 7点(2011-02-19 17:54:10)

7.  Dr.パルナサスの鏡 テリー・ギりアムらしさ爆発!パルナサス博士の鏡は、入るものの想像力で作られた摩訶不思議な世界。鏡の中で繰り広げられる想像力豊かな世界と、鏡の外で次々と起こる出来事とが絡み合いながらテンポ良く描かれている。最初のロンドンの薄暗くてジトーっとした雰囲気から引き込まれました。監督のセンスの良さを感じる映画。 個人的には悪魔と約束を交わしたパルナサス博士が永遠の命に苦しむとことか、スキ。トム・ウェイツの悪魔役良かったo(*^-^*)o[映画館(字幕)] 7点(2010-02-08 16:52:58)《改行有》

8.  クリス・ファーレイはトミー・ボーイ VIVA! COMEDY!7点(2004-11-07 02:06:42)

9.  ドッペルゲンガー 《ネタバレ》 誰にでも潜んでいるもう一人の自分…。それはまさに理想の完璧人間であったり、醜い傲慢人間だったり。。主人公が最後にはドッペルゲンガーそっくりになっていたのはきっと自分の中のもう一人の自分にいつの間にかのっとられていたのかな。それとも融合? もみ合っている時の言葉「俺はお前を認めている!お前も俺を認めろ!」が響きました。自分で自分を認めてやるって大切ですよね。もう一人の自分を殺しても解決にはならなくって結局自分の首を絞めることになるんだな…。自分の嫌いなところあっても、そんなところ全てひっくるめて自分を好きにならなきゃなぁ!7点(2004-05-15 02:22:43)《改行有》

10.  ドラえもん のび太の日本誕生 えっ?感動したよね?!7点(2002-04-13 16:21:44)

11.  鳥(1963) 最後が、えっ?て感じ。私は何かを期待していました。だからか、何気に忘れられない作品。まさに鳥ですな!7点(2002-04-13 16:19:24)

12.  トゥルー・クライム(1999) 結末は読めるけどハラハラドキドキできた。お涙頂戴シーンにもがっちり泣かせてもらいました。期待しないで見たので満足(*^-^*)6点(2003-05-31 19:23:09)

13.  扉をたたく人 《ネタバレ》 大学教授のウォルターと移民のタレクの音楽を通じた友情から人権問題へ。ウォルターは冴えない大学教授のおじさん。ある日ニューヨークのアパートに戻ると知らない人たちが住んでいた。それは移民のタレクとゼイナブ。少しの間居候させる同居が始まった。タレクと音楽を通じて打ち解けていく。しかし、タレクは不法滞在で逮捕・拘置されてしまう。ウォルターは必死になってタレクを救おうと試みるが、努力もむなしくタレクは強制送還されてしまう。ウォルターはちょっとイイ人すぎる感が。。。でも二人が音楽を心から大切にして通じあっているのが良かった。音楽ってホントいいね~。タレクのお母さんとデキるのもちょっと面白かった。大人の恋って素敵ですね。[映画館(字幕)] 5点(2009-11-18 22:04:47)

14.  時をかける少女(2006) ひょんなことからタイムリープ(過去に戻れる)ができるようになったマコト♀高校二年。元気いっぱいのマコトが経験するひと夏の冒険と淡い恋心。深く考えるとよくわからんくなるけど、まぁ、笑えるところあったから面白かったかなーて感じ。しょせんアニメですから。[DVD(邦画)] 5点(2009-11-18 21:15:43)

15.  10日間で男を上手にフル方法 ケイト・ハドソンが可愛い。以上。[映画館(字幕)] 5点(2004-06-08 23:21:33)

16.  ドラえもん のび太と銀河超特急 ドリームランドいいなぁ~♪普通におもしろかった!5点(2003-11-23 23:03:08)

17.  ドライヴ(2011) 目を背けたくなるような暴力シーンが多かった。映像などはきれいなだけに、個人的には残念だった。[映画館(字幕なし「原語」)] 4点(2012-03-05 00:16:51)

18.  トランスアメリカ 《ネタバレ》 途中まではよかったけれど、最後がどうもあっさりとうまくいき過ぎていて、、。先住民の血を引く男性との交流はよかったです。でも、コメディタッチの演出はいまひとつ垢抜けていなかったような・・・。[映画館(字幕)] 4点(2006-08-15 21:22:24)

19.  ドラムライン ドラムがかっこいい!それだけ。4点(2005-01-14 16:13:08)

20.  友子の場合 世にも奇妙な物語でやってるときのほうが面白かったかなぁ。4点(2004-05-10 19:20:31)

0122.51%
1102.09%
2112.30%
3408.35%
4438.98%
510922.76%
66313.15%
78217.12%
85611.69%
9377.72%
10163.34%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS