みんなのシネマレビュー
りょうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 290
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ドッグヴィル トムが諸悪の根源のような気がする。グレースに愛情を感じていたのは真実だろうけど、グレースを不利な状況にある逃亡者として捕らえていた一番の人物だと思う。トムはグレースが町にい続けるには見返りが必要だと感じていた一番の人物だからだ。確かにトムの意図は違うところにあったのだろうけど、結果として住人はそれによって徐々にグレースをそういう存在だと捕らえるようになっていった。だからといってトムは住人にガツンと言ってやる事もできず、ただただ傍観者であるだけ。理屈を考えているだけなのだ。それでは行き着くところにたどり着いてしまうのも当然のことだ。その上、グレースに自分の弱点を見透かされて、それを認めることもできず、マフィアに通報してしまうとはあまりにも情けない。所詮トムは小賢しく、弱いドッグヴィルの住人でしかなかったいうことだろう。またグレースはマフィアの家に育ってきたことに起因するのだろうか、逆説的に相手を理解し、そして慈悲深く、献身的で、自己犠牲的であることを正義だと感じるようになった。それに住人が甘え、つけこんでしまったのだ。グレースの父はマフィアとして生きてたからだろうか、それで生きていけるほど人間は理解的で、慈悲深く、献身的でも自己犠牲的でもないことを知っていたのだろう。むしろその他の住人のほうが一般的なのである。ドッグヴィルにひとつの理想や夢を感じていたグレースは皮肉にもドッグヴィルで真実に気付くのだ。それに気付いたグレースも極端だった。怒りや憎しみ恨みを理由として住人を殺すのではなく、世界のため、正義のために住人を殺すのだ。グレースの視点はある意味神の視点だ。それは父の言うとおり傲慢であり、独善的なんだろう。権力を手にしたグレースは今後どう生きていくのかが気になる。ひとつ映画が作れそう。北斗の拳のケンシロウのように正義のために問答無用で非情に悪に鉄槌を下すような、パロッた映画とか面白そうかな。「法で裁けない人間は私が裁く。神に替わっておしおきよ!」みたいな。あのグレースのキャラならゴッドファーザーを超えれそう。7点(2005-01-03 09:19:12)(笑:1票)

2.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 バギーちゃんが泣ける。ゲームもはまりました。なつかしぃ。5点(2005-01-02 17:55:34)

3.  ドラえもん のび太と雲の王国 ドラえもんが飛び込んでいくとこでなんか感動しました。設定も夢があってよかったなあ。藤子不二雄が生きてるころの作品は結構いいですね。ただ、最近のドラえもんは妙に感動的で気持ち悪い。ドラえもんって結構残酷なところがいいのに。5点(2005-01-02 17:53:48)

4.  ドーン・オブ・ザ・デッド アメリカ映画ってホントにネタ切れなんだなあ。ただ使い古されたネタでも脚本しだいで面白くなるんだなあと感心しました。ただ個人的には、最近の同じゾンビ系では28 days laterのほうが面白かったかな。7点(2004-12-30 08:17:09)

5.  トーク・トゥ・ハー 美しい世界観ではあるけど、趣味は悪いと思う。正直気持ち悪い。劇中のサイレンスムービーも結構濃ゆい内容だし。ある意味すごく異様で群を抜いて個性的な作品ではあるので一見の価値はあるかも。それにしてもほんとに新しいエロスだよな。マニアックなエロスというか。明らかに監督にこういう性欲があるんだろうな。何も出来ない美女に対する性欲。ダッチワイフしか愛せない人とか、アニメ女好きのオタクとかのそういう世界の延長線上にあるよね。だからそうゆう雰囲気の俳優選んであるし。新しいけどやっぱ気持ち悪いな。6点(2004-10-15 06:45:47)

6.  10日間で男を上手にフル方法 ケイト・ハドソンまじでかわいい。ほんとにメグ・ライアンより好きかも。彼女のいやな女っプリには笑わせてもらいました。オチは予想通りですがハッピーエンドだし、わかりやすくて面白かったです。オシャレな映画でした。7点(2004-07-31 23:55:48)

7.  時計じかけのオレンジ ぶっちゃけ最低な主人公。でも映画中だとなぜか結構応援してしまうし、同情もしてしまいます。不思議ですね。言葉遣いがイカすのですが、部分的にロシア語?で、本当に知りたい場合は、いちいち意味調べなければわかんないですね。でもあの言葉遣いはちょっとマスターしてみたい。相変わらず何が伝えたいのか明確にはわからないのですが、それは良くも悪くもキューブリック節なのでしょうか。それにしても、部屋に飾られたオブジェとかポスターとか、面白いのがいっぱいですね。話も面白いし(わかりにくいけど)、映像もいい、やっぱキューブリックは最高ですね。8点(2004-05-15 08:00:23)

8.  トップガン 15年ぐらい前に見たのでもう全然覚えてないんですけど、面白かった気がします。ドッグファイトかっこいー!7点(2004-02-11 21:41:06)

9.  トリプルX これが新しいヒーロー像だとか宣伝してたので期待してたんですけど、期待しすぎました。アクションはすごいんですけど、微妙な感じ。いかにもアメリカアクション映画って感じでしょうか。6点(2004-02-10 17:00:43)

10.  となりのトトロ 小学校のときに体育館で見た映画なんですよね。いまだに心に残ってます。トトロかわいいんですよね。この前トトロの置き時計がうっててあ欲しいとか思ったりしました。7点(2004-02-10 16:20:31)

11.  トレジャー・プラネット 興行収入とか、創造的な映画じゃないとか言われていますが、個人的には素直に面白かったです。あからさまな悪のボスってこの映画にはないんですよね。戦いというよりは人情物のような気がします。特に親子人情ネタに弱い私にはぐっと来るシーンも結構あったりしました。後なんと言っても映像が素敵ですね。CGとアニメってまぜるといまいちなことが多いんですけどディズニー映画ってほんとに自然になじませちゃいますね。ディズニー映画が好きな人はぜひ見てくださいね。8点(2004-02-09 17:03:21)

010.34%
100.00%
220.69%
320.69%
482.76%
53712.76%
68228.28%
78930.69%
86020.69%
982.76%
1010.34%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS