みんなのシネマレビュー
亜酒藍さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 271
性別 男性
年齢 82歳
自己紹介 定年後、以前にまして映画を観るようになりました。シニア料金制度万歳です。やや人とは異なったと自覚する死生感を持っているので、少々変わったコメントをアップするかも知れません。
宜しくお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  どら平太 《ネタバレ》 さすがに大監督の映像美は凄かったです。眠狂四郎の「円月殺法」で見たことのあるような殺陣の映像は、少々がっかりしましたが・・・。ヒロインがもう少し色気のある、それでいて男を追いかける執念に燃えた女を演じれる女優(昔でいえば嵯峨美智子のような)さんを起用していれば雰囲気が変わった気がしました。▼菅原文太のずっこけぶりにあきれてはて、低得点となりました。あれだけ凄味が出せる役者を、単なるこけおどし役に貶めたのは大きなミスでしょう?[DVD(邦画)] 4点(2011-10-30 11:23:39)

2.  トロン:レガシー 《ネタバレ》 確かにCG映像は、今までに観たことがないような斬新さはありました。しかし、ストーリがさっぱり理解できず、イライラの連続でした。また、古代インドの投躑武器であるチャクラム様武器の投げ合いは迫力がなく、未来の戦い方とは思われず低得点となりました。[DVD(字幕)] 3点(2011-10-16 19:55:29)(良:1票)

3.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE 《ネタバレ》 お金をふんだんに掛けたハチャメチャな米国らしい映画でした。女優陣が色気も魅力もまったくなく、タダタダ男臭い派手なアクションの連続で少々疲れました。「第九地区」の怪優シャルト・コプリーが、本当に狂っているのではないか?とも思われる狂人ぶりで愉快になりました。リーアム・ニーソンは「96時間」では、かなり「へたれて」いましたが、本作ではそこそこのアクションをこなしていたような感じでした。しかし、少し痛々しい感じもしました。[DVD(字幕)] 4点(2011-09-24 08:17:19)

4.  トゥルー・グリット 《ネタバレ》 お気に入りの「マット・ディモン」がまったくの脇役で、少々がっかりした映画でした。また、コウエン兄弟監督の「ノーカントリー」が理解できず低評価をしたので、この映画の封切り時にも映画館に行く気が起こらず、DVDで観ることになってしまいましたが、非常に後悔いたしました。雄大な西部劇らしい映像は大画面で観るべきでした。カメラワークも斬新で、特に最後の1対4の決闘シーンを斜め俯瞰からとらえたショットは今までの西部劇では観たこともないような素晴らしさでした。その敗者の脇を通りながら、馬上から見下ろした少女の眼が、やや虚ろで悲しげであったのは、ヘィリー・スタインフェルド嬢の演技力のせいだったのでしょうか?強く印象に残りました。それとは逆に、最後の丘の上のお墓のシーン後、立ち去る後ろ姿には、生きる力強さを感じました。[DVD(字幕)] 7点(2011-09-17 10:34:39)

5.  トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 CGが凄いという評判だったのである程度は期待していました。あのピラミッド周辺 のCGは確かに映画館で観る価値のあるものでした。それにしては、子供も観に行く と思われる映画にしては、下ねたがあちこちに出てきて、近くに居た外人の女の子も 「ケタケタ」笑っていました。まったく関係のない下ねたで、「馬鹿との」以下と PTAに騒がれそうです。あの空母もCG?それにしても、あの撃沈シーンはびっくりしました。[映画館(字幕)] 2点(2009-06-29 15:24:21)《改行有》

6.  トワイライト 葬られた過去 《ネタバレ》 多くの名優が出ていながら、何を云いたいのかが伝わってきませんでした。分からない事だらけでした。最初の頃に探していた駆け落ち娘に誤射された意味、副題の「葬られ た過去」とは?ジェイムス・ガーナーが全ての犯人であったという確固たる証拠は? 最後の銃撃戦の前にアップになったHopeと描かれたグラスの意味?などなど謎だらけで詰まらない映画でした。 [DVD(字幕)] 3点(2008-04-28 17:55:42)《改行有》

7.  遠すぎた橋 《ネタバレ》 これは記録映画?と思わせるくらい、本物が出てきて、まさに物量作戦映画でした。それにしても、市街戦の凄まじさや、戦車の怖さがまざまざと思い知らされました。まあゲルマン騎士道みたいな凛としたところも観れたことは、戦争そのものが狂気と判っていてもやはり少しは「ほっ!」としました。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-04 20:24:48)

8.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 今までのゾンビ物とは違って、スピード感があり、面白かったです。結局、逃げ切ってたどり着いた島もゾンビに占拠されていたというところで、「皆でなれば、怖くない」 でした。[DVD(字幕)] 5点(2008-01-20 01:38:38)《改行有》

9.  トリスタンとイゾルデ 《ネタバレ》 文字化けも直ったので改めて再投稿です。5~6世紀の物語ですが、風景の素晴らしさに圧倒されていました。イゾルデ姫に英国を指して「悪と悲哀の土地ですよ」と乳母が言うシーンなどは津軽海峡をも思わせるような沈潜な雰囲気を漂わせていました。また、フグの肝から取った毒でトリスタンは仮死状態に陥ってしまうなど、もうあの頃にそんなテトロドトキシンの知識があったということにビックリしました。その毒がアザミと樹皮で解毒できるとは思いませんが・・・。▼時を遡っても、女は「愛」求め、男は「名誉、義理、忠義・・・」などを求めるという宿命はまったく変化していないようで、その求めるもののズレが引き起こした悲劇と感じました。しかし、マーク王を演じた役者さんの眼の力には、大きな力を感じさせました。大好きな映画の1本になりました。[DVD(字幕)] 8点(2008-01-14 19:52:20)(良:2票)

10.  トリプルX ネクスト・レベル 《ネタバレ》 何?あのずんぐっりむっくりの主人公は!全然以前のトリプルXとは似ても似つかない単なるアクション映画でした。米国国内の小さな不満分子の取締りの話でしょうが!ましてその首領が私めの大好きなウィレム・デフォーだなんて。気に食わない話が大部分でした。そもそも大統領を暗殺したとしても、その後にすぐ大統領になれる程甘くはありません。でも、米國国会議事堂の地下3Fにあんな列車が待機しているなんて、本当だべか?戦車は持ち上げてしまえば、簡単にのっとれるのですね?まあ、最後の方で使用された火薬量に対して4点です。[DVD(字幕)] 4点(2007-12-24 00:50:45)

11.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 アカデミィー賞受賞作品と言うことでみましたが、感動はなく、唯〃銃世界の怖さを覚えただけでした。アメリカの暗黒面を垣間見たかんじがしました。何故このような映画が作られ、主演男優が賞を取れるのか、理解不能です。[DVD(字幕)] 4点(2007-10-01 19:49:58)

12.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 オーエン、ムーア、ケインとそこそこの俳優が出ていて、近未来の話という説明にまったく騙されました。何故世界中の人間が不妊症になってしまったかも不明ですし、1人の黒人少女のみが妊娠出来たのかの説明もなく、画面もきたなく、うんざりしました。我慢しつつ最後まで見ても、お金を掛けて劇場でみなくて、よかったと思いました。[DVD(字幕)] 1点(2007-09-16 18:08:40)

13.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 始めの基地が襲撃される場面では、「お!結構激しい戦闘シーン!」と期待に震えました。出てくる武器等も最新式のものが多く、多分マニアの方の解説がそのうち読めることを期待しています。しかし、その後は、「ああ、やっぱりスピルバーグ製作の作品だな」と思わせる少年とロボットの大冒険、となってしまいました。途中のテンポが速すぎて、小生には、何故トランスフォームに善側と悪側が分かれたのかが理解できず、またあまり本筋には関係のない人物が大勢出てきて、混乱してしまいました。CGも動きが早く、音も大きくてそれでいて緊張感がなく、最後には少々疲れてしまいました。  邦画の「リターナー」でも「擬態宇宙船」などが出てきましたが、その時のような驚きはありませんし、感動も得られませんでした。[映画館(字幕)] 5点(2007-08-06 17:16:06)《改行有》

041.48%
1103.69%
2238.49%
33211.81%
42910.70%
54315.87%
63211.81%
73412.55%
8279.96%
9217.75%
10165.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS