|
プロフィール |
コメント数 |
92 |
性別 |
男性 |
年齢 |
48歳 |
自己紹介 |
深作、デパルマ、タランティーノ、ビリーワイルダーがお気に入りです。 |
|
1. トイ・ストーリー4
《ネタバレ》 この映画に限らず、見る人の「映画」に何を求めるかによって、映画の評価って全く変わってくるものなんでしょうね。
映画では夢に浸りたい為わざわざ辛い現実などを見たくない人、映画に現実を投影させて自分に置き換えて見たい人。後者の自分は現実と何かしらつながりがある作品で感動する。
本作は過去のトイ・ストーリーブランドに違わず、しっかり感情移入できるテーマを盛り込んで作品に仕上げるさすがピクサー、という感じ。3でキレイに終わった話を今更続けるのは相当ハードルが高かったはずだが、そこはさすがです。
常にアンディや持ち主の子供達に飽きられ、捨てられてしまうかもしれない宿命を背負ったトイたち、その自分の居場所問題を再度問いかけてきたテーマ。1から一貫しているテーマかな。
居場所というのは年代やその時々によって変化し、周りにいる仲間も移り変わっていく、そんな普遍的なテーマが心に響いた。
某CG版ドラえ**などではできない、(必ず訪れる)別れを描きその後の成長を期待させる良い終わり方だと関心しました。
ただ一点、どうしても気になる点が。
トイが一線を超えて人間に干渉するシーンがあり、具体的には声を出して問題を解決すること(バズとカーナビの件)、物理的にブレーキとアクセルを操作してしまうこと、これはトイ・ストーリーとしては反則な気がする。伝えたいことがあるときに直接話しかけて解決するのはダメでしょう。今までもっと上手にやってたのに、一線を超えてしまったのよ。これはイカンです。[DVD(字幕)] 7点(2021-09-13 01:51:32)(良:1票) 《改行有》
2. 独立愚連隊西へ
加山雄三ってかっこいいんだな。
若大将とかのイメージしかなかったが、岡本喜八作品に出ると魅力満点。軍刀の扱いもかっこいいし。
フランキー堺は身なりといい振る舞いといい完璧に中国人にしか見えない。。
喜八監督は支那戦線をよく撮るが、いつもコメディとして撮っているのが今見ると非常に新鮮で面白い。
60~70年代はアメリカでも戦争コメディが結構あるのに、最近はまったく見なくなって残念。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-01-11 03:24:24)《改行有》
3. 東京ゴッドファーザーズ
とても面白いし楽しい幸せな映画。
奇跡の積み重ねでもまったく嫌味じゃない、不思議な魅力がある。
きっとクリスマスから年末にかけての時期って、なんか人も街も浮き足だったような、ちょっと不思議な非日常感があるからなんだろうな・・そこに雪なんか降ったらもう。
アメリカ人にとっての「素晴らしき哉、人生!」のような、定番になることを期待しつつ、毎年クリスマスから年末に見ることにします。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-01-05 17:38:26)(良:1票) 《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 3 | 3.26% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 2 | 2.17% |
|
4 | 1 | 1.09% |
|
5 | 4 | 4.35% |
|
6 | 8 | 8.70% |
|
7 | 20 | 21.74% |
|
8 | 28 | 30.43% |
|
9 | 14 | 15.22% |
|
10 | 12 | 13.04% |
|
|
|