みんなのシネマレビュー
TERRAさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 491
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  エグゼクティブ・コマンド これねー…、テレビやレンタルビデオで3~4回見てるはずなんだけれど、全く記憶に残らない稀有な作品。3点(2003-11-19 06:41:07)

22.  SP 野望篇 まだ連ドラでOAされてた頃、友人に「話題になってる面白いドラマがある」と聞いて『SP』を観てみた。なるほど確かに面白かった。  が、しかし…。しばらく後に、私と友人は衝撃の事実を知ることとなった。  私たちは『SP』をツッコミ処満載のコメディだと信じて観ていた。TVに向かって「なんでやねん!」とか「んなアホなっ」とツッコミながら観るドラマだと。テロリストが病院を占拠するエピソードなどは、腹を抱えて笑ったものだった。  だが! 世間ではコレをマジな刑事アクション物として観ていたらしいのだ! いやぁ、ショックでした。こんなリアリティの欠片もない荒唐無稽な話を、よくもマジで観られるもんだ。w  で、この映画も、冒頭からリアリティなど全く無視。見た目だけは派手だけれど、中身はぺらっぺらに薄っぺらい。停車車両の上を走る? んなアホな。w 特殊警棒を使うのに奪われない&落とさないようにストラップに腕を通す基本中の基本すら無視。w しかも警察としての組織力など無いも同然のストーリー展開。襲撃を受けた要人抱えて、応援も待たずに現場から動くバカいるかよ? こんな奴らがSPだったら、マル対は生きた心地がしませんぜ。 「残念だよ、本当に残念だ」ってのは観客のセリフだぜ、堤さん。[CS・衛星(邦画)] 2点(2012-03-05 16:36:16)《改行有》

23.  エラゴン/遺志を継ぐ者 いや、これは酷い…。子供向けとかそういう問題じゃない。序盤、複雑な状況設定は全て長いナレーションで説明し、主人公が出てくる辺りは、兄弟分とチャンバラして笑い転げて……と、あまりにもありきたりでしかも妙に力みの入った演出で空回り。後半に入って話はややまとまってくるが、薄っぺらい薄っぺらい。敵には全く魅力が無いし、味方にも無い。ファンタジー物がブームとなってずいぶんな後発にもかかわらずこの出来とは……。[CS・衛星(吹替)] 2点(2010-02-12 00:42:02)

24.  エクソシスト2 原作から1が切り捨てた残り滓に、なんじゃそりゃっ?! というオリジナルストーリーをくっつけた…。そんな映画。ストーリーは【つちのこ】さんが解説されてますが、如何せん見せ方が下手。観念的過ぎる。はっきり言って観てるのがツラく、時間が勿体無い。 2点(2003-11-19 06:55:13)

25.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター もうね、冒頭の3分で「本気で観るに値しない」と思う映画だな。 まずは他のレヴュワーの皆さんが仰るように画面が暗すぎる。 映画として面白いとか面白くないの問題じゃない。見えない。 AVPのラストの宇宙船内から話は始まるのだが、のっけから暗すぎて何やってるか分からない。 おまけに、敵を察知して船内でレーザービームを撃ちまくり、船を墜落させるプレデター。どんだけアホなんだよプレデター。 プレデターって確か狩りと戦闘のプロ集団だよね? 狭い船内で飛び道具使っちゃダメなことも分からんプロって、どーなのよ。 そして場面は変わって地球。森で子供にハンティングを教えている父子。そのかなり上空を煙を吹いて墜落してくるUFO。視点が変わって山岳部の森林地帯に墜落するUFOが俯瞰で映し出される。 まあ、どう少なく見ても父子の位置からなら20~30Kmは先だろう。なんだ、父子は関係ないんじゃん! なんだよ、それ。……と思って見ていると物の数秒で父子が駆け付けてきた! テレポーテーション?! エスパー父子?! 映画が始まってから僅か3分の間に、こんなでたらめが次から次へと……。いや、もう真剣には付き合ってられませんって。w 一応、新種を誕生させてみたり、何やカンやの工夫はしたみたいなんだが、でもね、それより何よりホント、一言言わせて頂きたい。 見えないものは映画じゃない![CS・衛星(吹替)] 1点(2018-03-29 13:15:35)《改行有》

0112.24%
1153.05%
2448.96%
38316.90%
49118.53%
58316.90%
67715.68%
7428.55%
8255.09%
991.83%
10112.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS