みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  悦楽共犯者 この作品に興味を持って(引力?)観た人にはこの作品の“特異さ”、“斬新さ”が理解出来るかもしれませんね。自分もその一人、こんなにあとをひく映画を観たのは久しぶりだな~、他の作品も観たくなったぞ~。[映画館(字幕)] 9点(2003-04-11 17:03:01)

2.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 遂に完結!?だというのに監督が替わってしまって正直不安でしたが、あの『レッドドラゴン』も手掛けたブレット・ラトナーの手腕なのか前2作より楽しく観れました。前2作で育ててきたお馴染みのキャラを・・・う~ん、なんというかここまでバッサリやるのはなかなか出来ないな~っと感心しました。このシリーズの売りでもある様々な能力を持つミュータントも今回はたくさん出て来ました、分身するだけのヤツはなんか笑えました、それだけかよ!って感じで。エンドロールの後にほんの数秒だけど意味深なシーンがあるので気を付けましょう、ここを見逃してる人結構多いかも。[DVD(字幕)] 8点(2007-04-23 23:58:59)

3.  エイリアン 今のSF映画では普通に使われているエイリアンという言葉、この作品が登場するまでは宇宙人、異星人以外の呼び方は殆どなかったような気がします。SFのジャンルのみならず、この作品の発想が映画界に与えた影響は計り知れないんじゃないでしょうか。後にシリーズとして作られた映画が2=ジェームズ・キャメロン→3=デビッド・フィンチャー→4=ジャン・ピエール・ジュネというリレーもスゴイです、まあ最初のバトンタッチの1=リドリー・スコット→2=ジェームズ・キャメロンのリレーが今思うと豪華すぎであり得ない感じさえしてしまうのですが。あとH・R・ギーガーの奇抜なエイリアンのデザインなくしてはこの映画の成功はなかったとも思っています。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-15 23:31:34)

4.  エキゾチカ “同時進行で別々の物語が進むのかな?”と思って観ていると、それぞれの登場人物が上手い具合に絡みます、絡み方もあまり無理のない流れで実に良いですね~。ラストは“?????”って感じですが、全体的に見れば結構良く出来ている作品だと思いますよ。7点(2003-02-01 14:35:06)

5.  F/X 引き裂かれたトリック 結構侮れない作品だと思いますよ~、2人のブライアンどちらもいい味出してます。楽しめた人は恐らく続編も観てますよね。7点(2003-01-20 03:17:24)

6.  エル・トポ 「やりたい事は全部詰め込んだ」って感じが伝わってくるほど内容はとても濃密だ。悪趣味みたいなところばかり注目されるが、意外に感動させるところやコメディっぽい要素もあり観客を飽きさせない作りになっていると思う。「最近は普通の映画じゃ物足りない」って人にはマンネリを打破する起爆剤になるかもしれない。7点(2002-07-20 15:09:18)

7.  エレファント・マン アンソニー・ホプキンスの名演技が炸裂!!不覚にも泣いてしまったのを憶えている。あえてモノクロで撮ったのも大正解、デビッド・リンチってやっぱりスゴイと思う。7点(2002-02-13 01:35:45)

8.  X-MEN2 《ネタバレ》 前作と比べるとキャラによって出演時間に随分差があるように思いました。ストームは前作よりも扱いが軽くて出番もかなり少ないですね、サイクロプスは途中で行方不明、いよいよ終盤という頃に再登場って感じでした。ただその分ミスティークが前回よりかなり目立っていました、変幻自在の大活躍に『お前が主役なのかよ!』(笑)って感じでした。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-10 18:16:19)

9.  X-メン 《ネタバレ》 X-MENはスーパーマン、バットマン、スパイダーマンなどのアメコミと比べると日本での知名度はかなり低くはないですかね。自分も原作を全く知らずに観ましたが、案外自分のように原作を全く知らない人の方が殆ど人物紹介に費やしたこの1作目を普通に楽しめたのではないかと思います、続編ありきの1作目と考えればXーMENの世界観を理解させるのには十分な内容じゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-03 21:46:13)

10.  エリザベス 女王に即位するまでのお話でしたか、個人的にはあと一時間ぐらいは大丈夫だったかな。もっとドロドロしたものを期待しちゃったせいか、意外にあっさり終わっちゃった。みなさんも褒めてますがケイト・ブランシェットじゃなかったら自分も安心して観れなかったかもしれませんね。かけ持ちした2人?ファインズとラッシュも『恋におちたシェークスピア』よりは役に合っていたと思います。6点(2003-07-18 21:19:17)

11.  SF/ボディ・スナッチャー 今では全く平気だけど、あの最後のシーン、子供だった自分にはトラウマになったよ~。6点(2003-01-18 21:54:56)

12.  エンド・オブ・バイオレンス ヴェンダース作品は映像と音楽のセンスがいいから、なんだかな~?と思っても最後まで観れてしまう。やっぱり才能のある人は絶対に得だ。6点(2002-10-22 00:48:21)

13.  エド・ウッド バカバカしいけど、ここまでなかなか出来ないね、評価するよ。6点(2002-05-29 00:40:49)

14.  L.A.コンフィデンシャル キム・ベイシンガーがアカデミー賞受賞だなんて信じられない、何故だ~。6点(2002-04-07 20:49:57)

15.  エンゼル・ハート パーカーだから期待したんだが...期待しすぎたか...。6点(2002-02-14 23:01:45)

16.  エミリー・ローズ 《ネタバレ》 オカルト+法廷もの、今までありそうでなかった融合といった感じはしました。ただ冒頭から“実話です、これは実話が基になっています”といったアピールは怖いもの見たさで鑑賞した人には映像的な怖さにリミッターを付けられてしまったような気分になってしまいますね。ちょっとネタバレになってしまいますがこの映画の憑依された少女は宙も浮かなければ緑色の液体を吐き出すこともありません、ましてや首が1回転することなど絶対にありません(笑)。オカルト系の実話映画化というのは映像表現が過剰にならないよう抑えてしまう傾向があるのでいわゆる“怖いもの好き”にはどうしても物足りない印象が残ると思います。ホラーというジャンルも最近は結構エンターテイメント化されてますからこの作品の場合は実話の映画化といった部分にどれだけ感情移入出来るかどうかで評価に差がありそうな感じがしますね。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-28 14:05:31)

17.  A.I. 《ネタバレ》 内容に関しては可もなく不可もなく、ただ146分も時間を費やしているのが無駄に長い気がする。原案はキューブリックだけどなんとなく手塚治虫ワールドと思ったのは自分だけではないだろう。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-16 22:46:02)

18.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 どう考えてもエイリアンとはお友達にはなれないでしょう、とにかく殺すことと卵を産み付けることしか考えてなさそうだしね(^^;、お友達にするのなら絶対プレデターということです。[DVD(字幕)] 5点(2005-11-21 22:16:15)

19.  エクソシスト ビギニング レニー・ハーリンにオカルトものを撮れるのかと興味本位で観てみました。レニー・ハーリンだから序盤からド~ンとやるのかと思いきや、意外に抑えた丁寧な雰囲気作りは悪くはないですね。エクソシストはホラー映画ではなくオカルト映画なのだから映像的にやりすぎると逆効果だというの事を良く理解しているようです。ただ結局最後の最後まで「映像的にどこまでやってよいものやら・・・」という製作者の苦悩のようなものが感じられたので可もなく不可もなくの5点にしておきます。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-19 16:21:24)

20.  エスケープ・フロム・L.A. カーペンター!!、ハングライダー吊ってるの見えすぎだよ~、まさかこの時点でもうどうでもよくなっちゃってるの?5点(2003-01-31 15:32:07)(笑:1票)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS