みんなのシネマレビュー
poppoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 363
性別 女性
自己紹介 とにかく毎日忙しい、とか言ってなかなか映画を観ないと、観たい映画リストがどんどん長くなっていく。
このまんまじゃ死ぬまでに間に合わなくなっちゃうから、とにかくどんどん観ようっと。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エレクション 徹底的に善人がでてこない、香港ノワール。 組織の内戦を派手な銃撃戦やアクションもなく、あくまでも泥臭くマフィアの恐ろしさを描いている。 陰惨な物語ではあるが、テンポの良い演出でさらりと見せているところが好印象。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-09-03 00:56:40)《改行有》

2.  英二 長渕剛を役者にしたのは、ドラマ「とんぼ」をヒットさせたTBSプロデューサー柳井氏。(代表作は金八先生) 家族ゲーム(だったか)という同氏の手がけたドラマが初主演だが、実にいい味を出していた。 当時共演していた役者さんに聞いたところによると、その演技センスは共演者たちから「天才長渕くん」と呼ばれるほどだったそうだ。 才能豊かなヒトだけに、この思い込みと自己陶酔を誰かどうにかしてやれよ~と残念だった。1点(2004-05-13 15:42:18)《改行有》

3.  A.I. 人間たちはメカを恐れ、憎悪し、破壊する。 その姿は自ら作り上げてきた文明社会に傷めつけられている現代の私たちの姿そのものではないか。 メカであるハーレイ君の一途な愛を乞う無垢な姿を通して、たったひとつの愛ですら貫き通せぬ人間の存在意義を痛烈に問うている。 創造し破壊する繰り返しの中で営まれてきた文明は一体何処へ辿り着こうとしているのか、という壮大で深遠なテーマを美しく詩情豊かに描いた本作を傑作と呼ぶことに、一片の躊躇もない。10点(2003-12-20 13:24:11)(良:1票) 《改行有》

4.  エクソシスト 当時の恐怖感が忘れられず、先日家族でビデオ鑑賞。正直「アレ?こんなだったっけ?」と思うほど怖くなかった。それだけ近年のホラーに毒されているということか。とはいうものの、冷え冷えとした緊張感に満ちた映像、執拗なほど丁寧な演出。やはり伝説のホラーは完成度が高い。8点(2003-11-18 18:34:14)

5.  エド・ウッド 一生懸命なのにトンチンカン、そんなエド・ウッドへの愛が感じられました。ただ、映画をみる範囲だと、彼の望んだものがややもすると「商業的成功」に思えなくもない。ペテン師みたいなセリフも飛び出すし。まあ、そこが売れないクリエイターの壁と言えば壁ですが。6点(2003-04-29 11:57:39)

6.  エグゼクティブ・デシジョン アクションものは得意じゃない私にも、とても楽しめました。期待していなかっただけに、思わぬ儲けもの。それにしても、スティーブン・セガールはアレで良かったんだろうか。いや、私的には大ウケだったんですけど。8点(2003-04-15 11:25:27)

020.55%
161.65%
2123.31%
3154.13%
4215.79%
5267.16%
64512.40%
78122.31%
87620.94%
95114.05%
10287.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS