みんなのシネマレビュー
てもさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 65
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エクソシスト SFの品格を上げたのは、始めのスターウォーズシリーズですが、ホラーの品格を上げたのは、”エクソシスト”ではないでしょうか。共通するのは、登場人物(ロボットも含め)にしっかりとしたバックグラウンドを感じられることです。どんなジャンルでも、人間描写をしっかりと描いていれば、傑作になると証明した映画の一つだと思います。私的にはホラー映画ですぐ思い浮かぶのが、”エクソシスト”と”チェンジリング”で、前者は、「ホラーの形をとった人間ドラマ」。後者は、「人物をしっかり描いたホラー」…という感じです。ディレクターズカット版は、焦点があいまいになっている気がするので公開当時版をお進めします。怖い映画が苦手な方でも是非一度は見てほしい映画です。[映画館(字幕)] 9点(2005-05-06 01:35:13)

2.  エイリアン2 <いまさら・ねたばれアリ>乱暴な言い方をすれば、才能ある監督ですが、本質は”ジョン・ウェイン映画”的なのでは…。「T2」も同様で結局主役は生き残る。監督の出世作「ターミネーター」は2人の主役の1人が死ぬことで、逆に絆の強さが強調され味わい深い作品に仕上がっていると思います。捕まった兵隊は助けに行かないが、”子役”は助けに行く感情は理解できますが、間に合ってしまう設定はちょっと…。『やはり”子役”は死んでしまう。もっとハードに”子役”の体の中にエイリアンが入ったままでラストのカプセルシーンへ…。』…だめですか…?まぁ、ハッピーで良かったネ!って感じでしょうか…。5点(2003-06-05 00:40:26)

3.  エクソシスト2 良い映画です。一作目をホラー映画としてしか見れない人には、駄作と呼ばれてしまうのかもしれません…。日本であまり評価が良くないのは、宗教にかたよっていない民族だからでしょう。一作目とは違う観点で、同じテーマを表現しようとした映画です。できは一作目には、及びませんが迫る勢いはあるのでは?7点(2003-01-07 01:28:35)

4.  エネミー・オブ・アメリカ トニー・スコット第2期(勝手に分けます。)のエンターテインメント作品。映像は、「ハンガートリロジー」などからの手法を取り入れて、スピード感とリアリティー感をだしている。しかし、この監督の最高の作品は「ハンガー」(主演:カトリーヌ・ドヌーブ/デビット・ボーイ/スーザン・サランドン)。その後の作品(題名や音楽)を見ると「ハンガー」に対する監督の思い入れがあると思うのは小生だけだろうか…。ヴァンパイヤ物映画としては、ベスト3に入ると思うし、映画としてもできが良い。たぶん廃盤で、話題にも上らないのは、不思議だ。トニー・スコットの真髄だと思うのだが…。7点(2002-12-10 19:00:07)

034.62%
123.08%
200.00%
311.54%
411.54%
5913.85%
669.23%
71218.46%
81015.38%
91015.38%
101116.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS