みんなのシネマレビュー
永遠さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  X-メン X-menは原作のアメコミが既に全然面白くないんだが、地味でつまらない原作を、さらに地味でつまらなくしているんだから困ってしまう。 この映画がアメリカで1億5千万ドルも稼いじゃったもんだから、映画のネタ不足に汲々としていたハリウッドが飛びついて、現在も続く安易なアメコミの映画化を連発することになるキッカケを作った罪もデカい。 ファムケ・ヤンセンさんの眼鏡姿に、うひゃ~、となれることだけが救い。[CS・衛星(字幕)] 2点(2007-03-28 02:03:46)

2.  エレクトラ(2005) スピンオフする前のアレと比べたら、いくらかマシ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-12-12 01:29:31)

3.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 上映開始から20分ほどは、実に素敵な映画。それ以降は記憶から消してください。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-01 01:32:01)

4.  エイトメン・アウト メジャーリーグの最大の汚点である、ブラックソックス事件を事実に忠実に描いているのは非常に好感が持てるが、ただ忠実なだけとも言えなくもない。1919年のホワイトソックスが、いかに偉大な選手が揃った、例えば堅守と好打で、このワールドシリーズでも打ちまくったバック・ウィーバーや、今でも軟投派の名投手として名前の上がる、ナックルを決め球とするエディー・シコット、天才的な守備力を持ち、メジャーの外野手の守備記録に現在でも名前を残すハッピー・フェルシュなど、そういう選手個々の凄さに対して詳しく触れられていないのが、あまりにも残念で、そのせいで名選手がわずかな金で野球界を追放される悲壮感が薄い。その他、オーナーと選手の対立だけでなく、当時のホワイトソックスは選手同士の対立が酷かったことに触れられていず、裁判で選手同士が罪をなすり付けあい、隠蔽工作として選手同士で殺す殺さないの脅迫まで行なわれた事実が映画ではカットされているのも深みに欠ける。史実を知るには良く出来た映画だが、娯楽として楽しめる映画ではなかった。蛇足ながら、シューレス・ジョー・ジャクソンが、きちんと左打席に入るってだけで嬉しくなってしまった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-12 21:40:47)

5.  A.I. 《ネタバレ》 「そして、2千年の歳月が流れた」とか言い出した時点で、これはヤバいことになるぞ、とは思った。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-27 19:49:24)

6.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 この映画造った連中は、エイリアンファンとプレデターファンの両方に喧嘩売ってるだろ?クリーチャー界のレジェンドであるエイリアンと、中堅どころのプレデターを同列に扱っている時点でどうかとは思ったが、いくらなんでも、エイリアンがプレデーターの遊びの道具ってのはないだろうよ。いやまぁ確かに、あんなのがその辺にいたら楽しいだろうけれども。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-01 20:42:00)

7.  エレファント この映画の素晴らしさは内容ではない。映画はカメラがあってこそ、というのを久々に示してくれたことこそが、この映画の素晴らしさ。役者でも監督でも脚本でも演出でもなく、映画の王様はカメラ。カメラは縁の下の力持ちではなく、カメラこそが映画の主人公。童貞のガキが通販で買った銃で人を何人殺そうが、そんなのは些細なこと。そんな彼の後姿を黙って捉えるカメラにこそ、この映画の物言わぬ真実と本質がある。カメラが回るからこそ銀幕は躍る。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-07-07 07:18:35)(良:2票)

8.  永遠のモータウン You broke my heart. 'Cause I couldn't dance. You didn't even want me around. But now I'm back, to let you know. I can really shake'em down. [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-27 03:35:35)《改行有》

9.  L.A.コンフィデンシャル 演ている役者陣の顔ぶれと重厚で豪華なオープニングから気合入れて観始めるも、あまりに間の抜けたストーリーに拍子抜けさせられる。練りに練られたサスペンス物だとばかりに思っていたんで、なんのひねりもない安易な展開にがっかり。しかし、サスペンスではなく群像アクション物として観れば、まずまずの出来栄えで、頭を切り替えた後半は割かし楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-04-04 19:23:39)

10.  es[エス](2001) リアルさの伴わない不快感。せっかくこれだけ美味しい題材の映画化でありながら、普通の映画になってしまったのが残念。今一度、誰か映画化してくれないだろうか。スタンフォード大学で起こったこの事件を、ドイツが映画化したってのが一番恐い3点(2004-12-29 08:45:30)

11.  8 Mile ラップバトルとかデトロイトとかエミネムとか言うてますが、めっちゃ浪花節映画3点(2004-12-29 07:36:43)(笑:1票)

12.  エンゼル・ハート 気持ち悪いものを実際に画面には出さずに気持ち悪い気分にさせる名作。最初から最後まで、終始漂う臭いを伴ったねっとり感がたまらない。杖を持つデニーロの小指の爪が長いのが異様に気持ち悪い。7点(2004-10-28 23:16:55)

13.  エリン・ブロコビッチ 大企業の水質汚染疑惑より、どー見ても不自然極まりない、突然巨大化した大女優の胸疑惑。5点(2004-08-08 19:33:35)

14.  エニイ・ギブン・サンデー 内容は悪くない。悪くないどころか面白い。ただ、この映画に限らずなんだが、どうしてアメリカンフットボールの本家本元にして大元締めのアメリカなのに、映画でアメリカンフットボールのシーンを撮影するのが下手なんだろうか?肝心のアメリカンフットボールのシーンが、ハドルのシーン以外イマイチどころかボケボケ。あんなにアップにしたら、ショットガンなのかIなのかTなのか、3-4なのか4-3なのかさえわからん。NFLフィルムズのような、鳥肌立つ映像がハリウッドには撮れんかなぁ?NFL好きは、Lawrence Taylorの姿を見て涙しましょう(やっぱ、LTのハードタックル、スゲー!)。6点(2004-06-11 00:44:21)

15.  エイリアン4 これでやめようね。絶対だよ。約束だからね。3点(2004-06-02 08:25:12)

16.  エイリアン3 SF映画界に燦然と輝く金字塔は、その13年後に倒れました。2点(2004-06-02 08:18:02)

17.  エイリアン2 ドムと同じで、エイリアンも量産型になると価値が暴落する。6点(2004-06-02 08:14:19)(笑:4票)

18.  エイリアン この映画を観て、一発でH・R・ギーガーの造形美に心を捉えられた。暗闇の中で薄く光るエイリアンの体の淫靡さが、なんともそそる。クラシックと呼ぶには、あまりにも惜しい、公開から四半世紀が経過した今も鮮やかなるSFホラーの傑作。8点(2004-06-02 08:05:55)

19.  エニグマ 《ネタバレ》 これだけ素晴らしい題材がありながら、結果としては駄作が出来あがるのだから、なんと映画というのは難しいものか。エニグマをメインに据えながら、脳みそに汗をかくような暗号解読のシーンもなく、かと言って敵に包囲された輸送船団のドンパチもなく、実に唐突なラブシーンを出され、ダルくなるくらい首かしげさせられた。ジャグド・フィルムも、これからスタートじゃ出だしからケチついちゃったな2点(2004-05-18 19:38:07)

20.  エネミー・ライン 下手なドキュメンタリー見るより、この映画観るほうが、病んだアメリカがわかるかもしれない。ヤンキーどもは、この映画観て、ポップコーンまき散らしながら、Yeah!とか叫んで隣の奴とハイタッチしてんだろうな。3点(2004-04-25 09:24:18)

000.00%
1596.36%
213914.98%
317018.32%
413714.76%
517018.32%
611612.50%
7737.87%
8454.85%
9181.94%
1010.11%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS