みんなのシネマレビュー
リニアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エクソシスト 信じる者(2023) 《ネタバレ》 エクソシストの正当な続編なのに、なんで終始”大きな音”でびっくりさせようとする手法を取るの?ちょっとがっかりだわ。 トラウマ級の恐怖を植え付けられた1作目の偉大さを改めて認識できたのは良かったけど、たいていの続編はこんな感じでがっかりさせられる。 続編あるあるで敵は1作目から倍の複数だ!みたいになるが、今作もご多分に漏れず2人の少女がとりつかれる。が、何故かその邪悪さと迫力は1作目のリンダ・ブレアの半分にも満たないという残念な状況になっている。 そもそも前回2人の優秀な神父が犠牲となりようやく祓う事ができたのに、今回はセミプロ神父とご近所アマチュア軍団で臨み、さらに2体相手に勝てるわけがないじゃん。絶対なめてるよね。 ストーリーが面白いわけでもなく、なんで今さら名作の続編を作ろうと思ったのかな? これまで1作目の遺産を食いつぶす演出の続編が数多くつくられてきたが、本作も同様に過去の遺産の無駄遣いで、ラストのリンダ・ブレアのサプライズ登場という究極の浪費をしてしまったのは残念(登場した瞬間はオッ!と思ったけど…)。次回作を見越したスケベ心が出ちゃったのかな?[映画館(字幕)] 5点(2024-01-14 12:31:13)《改行有》

2.  エスケープ・ルーム(2019) 《ネタバレ》 「CUBE」以降、よくあるシチュエーションと既視感のあるラストだが、最後まで退屈しなかった。あの2人は今度こそ助からないのだろうけど、第2ラウンドをちょっと見たい気がする。[インターネット(字幕)] 6点(2023-04-26 22:24:06)

3.  エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス 《ネタバレ》 久しぶりのミシェル・ヨーで期待も膨らむ中、なかなか劇場に行く時間がない。そこにアカデミー賞受賞の知らせで、さらに期待は膨らむ!! ようやく映画館へGO→!しかし…この映画意味がよくわからん、あまりにも下品(基本嫌いではないけど)、連発されるギャグがつまらない、アクションの切れもない。。。 あーあ、アカデミー賞も地に落ちたものだ。とてもがっかりだ。[映画館(字幕)] 2点(2023-04-15 02:04:54)《改行有》

4.  映画 イチケイのカラス 《ネタバレ》 ドラマシリーズ、スペシャルドラマを観ておいた方がより楽しめる作品。(そりゃそうだ) 今回も紙パックジュースの商品名がふざけてましたね(悪口ではありません)。 それにしても、町ぐるみで環境汚染を隠して、その結果として自分たちの身内や知り合いが病気になるのも構わないとか、親しい知人の部屋に放火するとか(周りの部屋にも延焼するのは明らかなのに…)、異常すぎて理解できない人たちがいて、その人たちも犠牲者で悪くない的な空気感はどうかと思う。罪を憎んで人を憎まずなのだろうが、殺された弁護士は浮かばれないよね。 とはいえ、通称大桃ころりん騒動の砂煙が、最後にはきちんと回収されたのはさすがという感じ。 それに、田中みな実さんが思いのほか良い演技をしていて、ちょっと見直してしまいました。[映画館(邦画)] 7点(2023-01-23 19:00:32)《改行有》

5.  エアポート2018 《ネタバレ》 飛行機内での幽霊騒動。殺人鬼が副機長という唐突なネタバラシに違和感。人物を掘り下げていないから、急にこの人が犯人ですと言われても、へーそうなんだ、でおしまい、盛り上がらないんですけど。。。おまけに副機長は犯行の証拠品を貨物室に置いていた理由かよく分からないけど、今回はそれはきっかけで幽霊騒動の勃発になった流れから、ストーリー成立のためには必然だったのだろう。しかしながらこの作品、まったく怖くない。[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-10-13 17:11:29)

6.  エイリアン4 《ネタバレ》 オワコンを墓場から引きずり出す商魂の逞しさに脱帽。(墓あらし)もう勘弁してくれー。お前らエイリアン1作目がなぜ名作といわれるか知らないだろう。そういう事が分からないで過去の名作を蹂躙してほしくない。[映画館(邦画)] 3点(2017-09-18 02:56:02)

7.  エイリアン3 《ネタバレ》 佳作エイリアン2の生存者をリプリー以外すべて葬った罪は重い。SFホラー映画をただの宗教映画にしてしまった罪はもっと重くて大きい。いやいや取り返しのつかないことを仕出かしてくれたものだ。「ALIEN。。。死んだ。」[映画館(字幕)] 1点(2017-09-18 02:45:23)

8.  エイリアン:コヴェナント 《ネタバレ》 期待して楽しみにしていただけに、がっかり度が半端ない映画だった。はっきり言って面白くない。何か哲学的な雰囲気の話を混ぜ込むことで、作品の品格を上げようとでもしたかったのかどうか知らないが、そもそも「エイリアン」はSFホラーの傑作だと私は思っているので、今回のような宗教映画的な雰囲気を醸し出して無理に難解に仕立てた観客(ファン)置き去りの作品が、名作エイリアンの冠をつけてシリーズとして肩を並べるのは残念だ。(それもリドリー・スコット自身の作品が・・・) 登場人物にしても、プロメテウスでの生き残りキャラのデヴィッドなんか出されてもよく覚えてないし、今回のヒロインはお世辞にも魅力的とは言えないおばちゃんパーマみたいな頭だし(なんでこんな人がヒロインに???)。宇宙船のクルーはみんなバカばっかだし。。。よっぽど監督はエイリアン以外には興味がないのだろうなと感じるくらいに、登場人物が薄いし雑な感じ。 惑星に調査に行くのも全員一致だったのに、直後に私は反対と言うダニエルズには「じゃあ、さっき確認した時に言えよ!決まった後から言うなよ!!」と思ったが、そもそも脚本がおかしいんだろうね。さらに続編を作る予定との話を聞いて、私の中に「老害」という言葉が浮かんだ。。。[映画館(字幕)] 3点(2017-09-17 17:07:40)(良:3票) 《改行有》

9.  ABC・オブ・デス KとTだけが面白かった。与えられたお題で5分のドラマを作るのは大変だと思うが、手抜きとしか思えない作品(特にQの脚本は素人レベル)もあり、「ABC・オブ・デス」という一つの作品からしたら面白い試みにしても大失敗では?よくPART2ができたな~。[CS・衛星(字幕)] 2点(2017-07-17 02:16:22)

10.  映画 ビリギャル 素直な心。最強です。[映画館(邦画)] 8点(2017-07-17 01:59:06)

11.  ELEVATED(エレヴェイテッド) 確かに深夜のエレベーターは不気味です。[DVD(字幕)] 7点(2007-04-30 11:49:59)

12.  エミリー・ローズ オカルトと法廷物が融合しており、見ごたえ十分でした。映画は怖くないけど、女優がまじ怖い。あの演技はすごすぎる。彼女が私の友達で、冗談でも隣でいきなりあの演技をしたら、まじ殴る。 [映画館(字幕)] 7点(2006-06-18 00:18:16)《改行有》

13.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 個人的にはもっと激しいバトルに徹するか、真逆にじわじわと恐怖をあおる、かのどっちかがよかったのだけど、その真ん中あたりで無難に着陸した感じ。これじゃ、エイリアンの相手がプレデターでなくてもよかったんじゃないのかな~。もっとそれぞれの個性を大事にしてほしかった。でもこのエイリアンVSプレデターという世界でも、戦うヒロインを必ず登場させるあたり、ハリウッドって何かコンプレックスがあるの?結局、ウーマン>エイリアン+プレデターだよね。[映画館(字幕)] 5点(2005-05-04 11:26:07)

14.  エル・マリアッチ 昔からデスペラードが大好きで、以前から1作目のエル・マリアッチがみたくてみたくてたまりませんでした。ようやくDVDを手に入れることができて満足しています。低予算なんか関係なく、面白いものは作れるというのを改めて感じました。 8点(2004-05-17 00:32:35)《改行有》

000.00%
1173.52%
2163.31%
3479.73%
45010.35%
511423.60%
611824.43%
75511.39%
85210.77%
981.66%
1061.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS