みんなのシネマレビュー
カーマインTypeⅡさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  L.A.コンフィデンシャル 久しぶりに深みのある良質のサスペンスを見たなって気になれました。やはり脚本がいいと締まりますね。あと出演者がクセあり、味ありの俳優たちで見応えあります。ガイ・ピアース、いいですね~。9点(2004-09-06 20:00:56)

2.  X-MEN2 《ネタバレ》 まず冒頭のナイトクロウラーがホワイトハウス内を襲撃するシーン、かっこいいっす。マグニートーが監獄を出てくところも静かな迫力があって好きです。今回もストーリーがしっかりしてて、アクション、ドラマとしてたっぷり楽しめます。さりげなくコロッサスが出ているあたり、わかる人には嬉しい演出。人類とミュータントの平和共存を望むプロフェッサーX、ミュータントを消そうと企むストライカー、そして人間を滅亡させようとするマグニートー、それぞれ考え方の違う3人がいて、そこにX-MENが絡んでゆくといった感じです。かなりスリリングな展開なので見ていて飽きないはず。あとはジーンが生きててくれることを願うばかりです。9点(2004-06-27 00:37:36)(良:2票)

3.  X-メン 人物紹介重視のわりによくここまでのストーリーに仕立てたなって印象でした。ウルヴァリンが主人公なのに、意外に弱くないですか。ストームが逆に強いような。アメコミだとみんな、コスチュームが派手派手だけど、映画は黒一色でやや個性が抑えられてるのが残念。けど、配役は見事としか言いようがないです。特にプロフェッサーXは完璧過ぎ。アクション方面もそうですが人間性を打ち出した作りは、いいか悪いかブライアン・シンガーならではですね。自分はこれでいいと思います。ウルヴァリンは見た目も中身もかなり魅力的なやつです。9点(2004-06-23 21:59:31)

4.  エイリアン2/完全版 《ネタバレ》 1の方がおもしろいという意見が多いですが、それはエイリアンに対する先入観がなかっただけなのでは。2から見た自分にとっては1は退屈でした。2は凄いです。数もうじゃうじゃ出てくるし、エイリアンの母親まで出てきますからね。卵とかフェイス・ハガーとかやっぱり気持ち悪くて最高です。この映画、女の子を守ろうとするリプリーと卵を焼かれて逆上するエイリアンクイーンとの異色の女同士の戦いとも言えます。母は強し。またエイリアン退治を最初舐めてた軍人たちが除々に青ざめてく様も恐怖心をそそります。男女でエイリアン道連れで爆死するシーン、かなりアツくてかっこいいです。これはぜひ見て欲しいSFアクションです。9点(2004-06-07 22:55:44)

5.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 確かに疑問はセガールの早々のリタイアですが、濃いキャラは一人で十分なので、消えてもらって正解でした。それにしてもよく出来た映画です。見せ場がちゃんとあるし、タレるようなところもなく一気に最後まで見せてくれます。国が決断を迫られるとことかけっこう緊迫感出てるし、あのモールス信号もまたいいタイミングで出るもんだから見てるこっちも気が抜けません。でも、あれだけの大仕事を遂げたのに、ラストは軽く挨拶を交わす程度の簡単なものでしたね。残念。8点(2004-07-15 12:24:14)

6.  エネミー・ライン 《ネタバレ》 追ってくる者たちから、必死に逃げるというスリル感が絶妙でおもしろかったです。なにしろ仲間は殺され、次は自分の番ともなれば誰でもそうなるんでしょうけど。死体をカムフラージュにして隠れるなんてシーン、けっこうハラハラしました。8点(2004-07-13 22:04:56)

7.  エイリアン4 《ネタバレ》 3で脱線気味だった雰囲気をやや本線に戻してくれた作品なので好きです。仲間の血で鉄の床を溶かして脱走したり、水中泳いだり、今回のエイリアンは今までより頭使った戦い方してきます。4ともなるとさすがに洗練されてくるもんだ。ニューボーンエイリアンはデザイン面でちょっとインパクトに欠ける気がするけど、あの吸い込まれていく時のリプリーを見つめる表情は逆にリアル過ぎてかわいそうになりました。8点(2004-06-20 11:16:57)

8.  エイリアン エイリアンよりも顔に張り付くフェイスハガーに恐怖を感じ、さらにそれ以上にイアン・ホルム演じるアンドロイドの方が不気味でした。あと、この1を見て初めてシガニー・ウィーバーが実はキレイな人であることを知りました。8点(2004-06-19 09:57:35)

9.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 まさか生身の人間の女性がプレデターとタッグを組み、その怪物と同様の運動性能を発揮するとは!!こんな大雑把な作りでいいのか。どうせならマスクを外した素顔の彼とキスでもしてくれ。肝心のゲテモノ対決も何だか物足りない。両者互角ってのは構わないけど、両方とも弱く見えるってのは解せない。中途半端な長所の見せ合い。美術面は文句ないくらい良かっただけに、残念。プレデター+フェイスハガーのコラボから生まれる新種のチェストバスターを期待してたんですが、ラストでやっと登場かよ。しかも、ほんの一瞬だけ。どちらのファンも不完全燃焼でしょうね。これなら今作の土台になってるプレデター2の方が断然おもしろい。[DVD(字幕)] 7点(2005-08-16 19:26:59)

10.  永遠のマリア・カラス オペラでの歌声はマリア・カラス本人のものだけあって迫力がありましたね。内容的には今一歩というところもあるんですが、晩年のマリア・カラスは寂しいと切ないのとで哀れに思えてしまう面もありました。どんなに才能がある人も結局老いには勝てない、改めてそれを感じました。関係ないんですけど、前にテレビ番組でマリア・カラスの究極のダイエット法がクイズ形式で紹介されてたんですけど、確かサナダ虫という寄生虫を体に入れて痩せるという荒業なんですが、流石にそれは映画の中では描かれてませんでした。7点(2004-07-25 12:54:34)

11.  8 Mile 意外にドラマ仕立てになってておもしろかった。ラップバトルがテーマなんだけど、基本に描かれてるのは友情とお母ちゃんです。それにしてもキム・ベイシンガーはよくこんな役を引き受けたなと思う。言葉が汚過ぎ。ラップ対決シーンはやっぱプロなだけに見応えありますね。英語がわかればライムとかで観客同様に騒げんだろうな~。終わり方とか設定とか何となくグッドウィル・ハンティングを思わせる。まあ、残念ながら見劣りするし裏社会的だけど。7点(2004-07-23 12:21:25)

12.  エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000) 《ネタバレ》 災害とかそういうんじゃなくて、核という人間の手によって行われた事の報い。これによって人類は死滅してしまうので、何とも考えさせられます。生き残った人たちの希望があんな形で裏切られるとは、むごいとしか言いようがない。テーマ自体は深い映画ですが、作りはそうでもないです。パニックもの見るよりはいいと思いますが。7点(2004-06-24 06:22:27)

13.  es[エス](2001) 後味のよろしくない映画でした。無作為に選んだのに、看守役が偉ぶって、囚人役が大人しく従うというやり方に腹立ちました。看守のやつらはエスカレートし過ぎ。こういう風に言うと、お話にならないのでダメですが。まったく人間という生き物は怖いです。7点(2004-06-23 06:17:07)

14.  エリン・ブロコビッチ ジュリア・ロバーツ主演ってだけで、勝手にラブコメみたいなんかな~と決め込んでいましたが、普通にまじめな映画でした。しかも、けっこうおもしろかったです。7点(2004-06-15 06:16:48)

15.  エイリアン3 《ネタバレ》 2があれだけたくさんのエイリアンが出たもんだから3はあえてまた一匹だけに戻したのか。その点でどうしても迫力に欠けるし、エイリアン自体も何ら特殊能力の見せ場があるわけでもない。多少、デザインが変わったくらいかな。ストーリーにも特におもしろ味はなく、重要人物だと思ってたやつが、あっけなくエイリアンに殺されたり疑問に残るところもある。と言いますか、いかにしょうがなくても冒頭でニュートを簡単に消すなですよ、まったく。リプリーが溶鉱炉に落ちてく時の映像もっとどうにかならないかな(完全版)。あれじゃ、まるでアニメ。7点(2004-06-13 00:01:45)

16.  エンド・オブ・デイズ 《ネタバレ》 そこそこおもしろかったですよ。さすがのシュワちゃんもロボットや宇宙人となら戦ったことありますけど、悪魔とは初対戦ですからね。深く考えて見てはいけないのです。最後の格闘シーンはかっこ良かったです。でもラストにジェリコが死んでしまうなんて、ちょっと残念。7点(2004-06-12 12:23:57)

17.  エイリアン・ネイション 街に普通にタコ頭の宇宙人がうろついてて、これコメディかと最初思ってしまいましたが、話自体は強盗殺人事件の真相に迫っていくといういたって真面目な作品。人間と宇宙人の刑事コンビは異色でけっこう面白かったです。特殊メイクが技術的にもっと良かったらなと思います。6点(2004-09-05 17:44:08)

18.  ELEVATED(エレヴェイテッド) 衝撃的な短編密室劇だった。限られた時間の中でよくこれだけ見応えのあるものを作ったなという感じ。6点(2004-07-20 18:25:07)

19.  エクソシスト ディレクターズカット版 怖い映画であることを期待して見たのですが、ぜんぜん怖くありませんでした。けど、この映画がオカルト系とかの元祖ですもんね。そういう点では興味深く見れました。スパイダーウォークは不気味というか何かウケました。6点(2004-06-25 06:25:31)

20.  エレクトラ(2005) 私も多くの意見と同じように主演女優に魅力を感じなかった。華がないとはまさにこのことです。それに加え話もつまらない。ボブ・サップは俳優に転じたのか。確かに迫力はあるわな~。[DVD(字幕)] 4点(2006-07-02 23:59:22)

020.39%
171.36%
2112.13%
3224.26%
4448.53%
56813.18%
68516.47%
710019.38%
810319.96%
96412.40%
10101.94%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS