みんなのシネマレビュー
梅干御飯さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 57
性別 女性
年齢 57歳
自己紹介 ロマンチックコメディが一番の苦手。
あれも楽しめるようになれば、世界が広がるだろうに・・。
ゾンビ映画の観すぎで、娘がトラウマになったのが
結構後悔。ごめんなさい。

つい最近、自分は昭和の日本しか良く知らない事に気が付いた。
日本住の年月よりイギリス住の年月の方が
自分の人生で長くなってしまいました。
心はれっきとした日本人のつもりだけど、平成期を知らないのに
現代日本人と言えるのか・・。
一昔前の日本人だというのを、自覚していった方がいいようにも思ってきました。

過去のレビューで今読むと、え・・と思うものもありますが自己の恥の軌跡として変更していません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  X-MEN:フューチャー&パスト 《ネタバレ》 2Dで観ました。 非常に面白かったです。シリーズは『ウルヴァリン: SAMURAI』だけまだ観ていません。 最初からテンポ良くどんどん話が進んでいき、場面がターミネーター風世界から70年代に移ったり飽きませんでした。 チャールズ(博士)が若い頃の苦しみを超えて、再び希望を取り戻す様子が一番良かったです。 エリック(マグニート)とのお互いの愛憎の感情のぶつけ合いも、説得力がありました。 エリックは怒らせると本当周りに迷惑だなあと心から思いました。 ミスティークは感情表現が豊富でしたし、ティリオン(ゲームオブスローンズ)で有名な役者さんは、70年代の髪型が微妙に似合っていたのも微笑ましかったです。 瞬間移動の少年の描写もみただけでは可哀想と思うだけの一人卓球ですが、彼視点の描写をみた後はなる程と思えたし、全体的に色々分り易く表現していて入り込み易かったです。 コアなファンではないので、過去のシリーズのあそこと話が合わなくない?など観た後にフツフツと疑問が沸くのをネットで調べたりも楽しいですね。ツッコミ所もあるんですが、能力や仕組みを映像でドラマチックに説明するシーンが非常に優れていました。映画の冒頭で細胞からセンチネルを造る仕組みを一分以内で表現しているシーンを観た時に、これは優れた映画かもと思ったのが裏切られませんでした。なので今度は是非3Dで観ようと思います。[映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2014-05-28 19:54:07)《改行有》

2.  エイリアン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 通常版は劇場公開時さすがに子供だったので、テレビが初だったのだが (「心臓の弱い人は観ちゃいけないんだって!!」「ひゃーそんな怖いんだ、、。」 というやり取りを覚えてる) 今回やっと初めて劇場で観れるといそいそ楽しみに行ったのを覚えている。 そして、終わってテレビで観るのと全く違いがなかったという、己の目や耳の スペックの低さに、驚いたというか安上がりで良かったと喜ぶべきか (HDとかでも違いが気にならないので)複雑な気持ちで映画館を後にしたものだ。 結局、映画に入り込めさえすれば、映像が汚かろうが大画面でなかろうが エフェクトがチープであろうが音響がショボかろうが自分にはどうでもいい という事がはっきりしたのでした。 入り込むには、しっかりした説得力のある脚本と役者の演技、雰囲気のある 画面構成とかなのかな。エイリアン自体が自分には10点ですので 船長さんの繭化も見れるディレクター版はそれ以上にしかならないです。[映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2008-05-28 21:02:00)(良:1票) 《改行有》

3.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 むーーーーーーーーー・・・・・・・・・・。 非常にもったいない設定ですよね。ボケた記憶を辿るとエイリアンの1は宇宙船内 2はどっかの星の移住地、3はどっかの刑務所星、4はこれまた海賊宇宙船内だったよね? プレデター2は街中だけど、エイリアンズが街中で暴れるのは、これが初めて のはず。これは設定が非常にわくわくすると共に、今までのエイリアン監督が 避けて通った(難しい為)事をわざとやるって事は、自信があるか「なげやりw」。 色々バラバラでプレデリアンとエイリアンがよく見分けつかないし 画面暗いし、とにかく、もったいない、色々もったいない映画でした。[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2008-05-28 17:56:16)《改行有》

4.  エクソシスト ホラーの金字塔ですね。 これ以上恐ろしい映画を見た事がありません。 今みるとちゃちなエフェクトも観てると映画の世界に いつのまにか入り込んでしまうので、やっぱりいつ観ても最高峰。 子供の頃は、悪魔とは己の弱点をこんな風についてくるのか・・ と愕然としましたね。勝てないや、と。 おどろおどろし過ぎて、いい大人な今でも 気合を入れないと観れない名作です。[地上波(吹替)] 10点(2008-05-15 06:15:25)《改行有》

5.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 こういうB級SF、私も大好きです。冒険者達、地下に隠されていたピラミッドw 宇宙人の奴隷だった人類・・・・・壮大すぎます。こういうのは真剣にみないで ポップコーン食べながらわくわくしてみるのがいいですよね~! 主人公が賢くきりりとしたお姉さんというのも、感情移入しやすい。 すると、キモいはずのプレデター若者くんが、かっこよく見えてきます。 恋人にしてもいいかもしんない、頼りになるし。でもマスクはベッドでも外さないでね・・・ 最後はプレデエイリアン赤ぽんが生まれるけど、2も創る気まんまんなんですかね。 おっ、2があるようですね。これはぜひともみなければ、、!! ーーーーーーーーー検索してAVP2の公式サイトに行って来た。 ショックですw まさか本当にあの赤んぼを使うとは思ってなかったです。しかも 私が適当に使ったプレデエイリアンが一字違いでプレデリアンとして、活躍するらしい。 それだけ適当っぽい造語+本当にそんな話を映画にしてしまうなんて! やっぱり凄く楽しみです。わくわくして観にいこうw[映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2007-12-19 23:36:35)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

6.  エイリアン もう何度も何度も何度もみたから初めてみた時の感想は殆ど覚えていませんが、 私の中で最高のSF映画の一つです。雰囲気、デザイン、閉塞感、怖さ全部が混ざり合って ホッチキスをみるたんび、エイリアンの事を考えてしまいます。 数年前ダイレクター版が公開になった時、なんとなく抽選に送って忘れた頃に当たって届いたエイリアンの光る卵が背中についたT-シャツは、私の宝物。[地上波(吹替)] 10点(2007-12-19 23:18:05)《改行有》

000.00%
100.00%
211.75%
311.75%
423.51%
535.26%
6712.28%
71322.81%
81729.82%
947.02%
10915.79%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS