みんなのシネマレビュー
ruokalaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 5
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エクソシスト ディレクターズカット版 《ネタバレ》 映画は人間の欲求や快楽を満たすためだけではなくて、何かを感じて考えさせなければいけないと思うのです。監督自身も単なるホラー映画にはしたくない…そして観る人間に考えてほしいと言っていたように、観返すたびに考えさせられ、今まであまり気にしていなかったシーンやセリフに意味があったり新しい発見があります。 信仰を失いかけているカラス神父は、信仰に馴染みのない私たち日本人でもその苦しみはわかるはずです。誰だって大切に思っていた事柄が信じられなくなったり、大切な人がもし死んでしまったら…考えるだけでも恐ろしいですよね。悪魔に取り憑かれたリーガンの首が一回転したり階段を信じられない恰好で血を吐きながら降りてきたり、悪魔の顏が暗闇のなかで一瞬映ったり、そういったシーンも恐ろしいですが、母親のそばに居ることができなかったカラス神父や、娘を助けたくても助けることができないクリスの心情を考えるとこれらのほうがとても恐ろしく思える。そこにこの映画が単なるホラー映画ではないと言われる理由があるのだと思う。リーガンの部屋の窓から淡い光が射し、街灯の下にメリン神父が立つ善と悪が対峙するシーンや、悪魔の居る空間では吐く息が白くなる緊迫感。とてつもなく力強い信念のようなものをこの映画から感じました。[DVD(吹替)] 10点(2015-05-26 11:44:55)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
600.00%
7120.00%
8120.00%
9120.00%
10240.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS