みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 《ネタバレ》 アスラン(ライオン)は無敵だ。ビックリマンで言う所のスーパーゼウスってところか。とにかく強い。自ら手を出さずとも、吠えるだけで巨大な木々や川の精霊を操り、敵軍を一掃してしまう力を持っている。なのになぜ早く助けに入らないんだ。ルーシーがやっと見つけて「どうして早く助けてくれなかったの?犠牲が少なくて済んだのに」とアスランに尋ねたら、「過去のことを言ってもしょうがない」とアスラン。おいおい、それって無知な子供にする時の、大人の都合の良い言い訳じゃん。ルーシーは4兄弟の中では最年少で見た目は幼く見えるけど、第一章で相当歳をとってるから子供じゃないよ。大人扱いしろよアスラン!そして自分の存在価値に酔ってんじゃねぇよ。このネコ科がっ![DVD(字幕)] 6点(2008-12-06 01:45:42)

2.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 「ロードオブザリング」「ライラの冒険」あとはこの際「ハリーポッター」とも比べてみると・・・単純で分かり易い映画じゃないでしょうか。「固有名詞を沢山覚えなきゃいけない!」とか「何で戦ってるの?」とか変なつっかかりが無いので、かなり年齢の低い子供でもそれなりに楽しめそう。子供たちが、ナルニアの土地に足を踏み入れてから、ナルニアに馴染むまでが、えらい短縮されてるな~とは思ったけど、それ以外は当たり障りのないスムーズな展開で、逆に安心して見れて面白かったです。その代わり、他のスペクタクル系ファンタジーに比べると、奥行きがあんまりないかな。[DVD(字幕)] 7点(2008-12-01 19:16:53)

3.  ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 《ネタバレ》 前作に比べて緊張感が足りなく感じた。悪役の印象が薄かったからかも。コメディっぽい演出がちらほらあったりしてて、何か前作とまるで雰囲気が違うような。夫婦愛みたいなのが前面に出てたけど、これ必要ないな~。安っぽくなっちゃったじゃん。でも十分面白かった。ダイアン・クルーガーはやっぱり可愛くて最高![DVD(字幕)] 7点(2008-06-23 20:14:22)

4.  ナショナル・トレジャー 《ネタバレ》 陰謀、冒険がメインで飽きずに見れました。前半はスパイっぽい小細工をかましたりしてるのが面白かったです。嘘か本当かとかは全く気になりませんでした。ただ唐突にラブが始まるので、それには呆気に取られます。この映画を見て、女優のダイアン・クルーガーに惚れました。次回作にも期待です。[DVD(字幕)] 8点(2008-06-20 16:21:42)

5.  ナンバー23 《ネタバレ》 低予算で作ってるような安っぽい映画。 エロシーンが露骨・手抜きでこれも安っぽい感じに拍車をかけている。 映画というよりも世にも奇妙な物語の2時間スペシャルみたいな感じ。 ストーリーはそこそこ面白くて、退屈はしませんでした。 家族が一緒になって調べてくれて、旦那さん幸せ者だと思います。[DVD(字幕)] 5点(2008-04-14 23:53:14)《改行有》

6.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 白黒なのに、この恐怖。人間vsゾンビだけではすまされないストーリーに脱帽。ラストの渋さが実によく、感服です。甘ったるくない、本場のブラックコーヒーでも飲んだかのような渋さ。本格志向です。ほとんど特殊メイク無しなのに、この説得力は何なんだろう。粘着質な音楽もたまらなくツボです。ゾンビな世界をこんだけ上手に調理できちゃうロメロ監督に、軽く嫉妬。9点(2004-04-20 02:49:14)

010.16%
110.16%
230.49%
3172.76%
4365.83%
59214.91%
612520.26%
717728.69%
813822.37%
9213.40%
1060.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS