みんなのシネマレビュー
(^o^)y-~~~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 494
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  南極物語(2006) 《ネタバレ》 どうしても本家本元との比較で語らざるを得ません。オリジナルは、取り残された犬達が次々に力尽きて死んで行く様が直接的に描写された作品で、愛犬家には(悪い意味で)堪らない作品でした。対して本作は、そういう悲壮感は全くありません。殆どが生き残るからです。チームワークを発揮して鳥を狩ったり、運良く基地に潜入して食料品を漁ったり、ヒョウアザラシからシャチの死骸を掠め取ったりと、実に適応力があり運にも恵まれています。主人公が必死になってお迎えに来なくたって、この先何年でも生き延びたんじゃないだろうか(笑)と思わせるくらい、南極という環境に適応しています。というより、南極の過酷さを実に甘っちょろいものにしています。この辺りがディズニー映画っぽいといえばそれまでなのですが、犬が可愛いから点は甘くなります。愛犬家には(良い意味で)堪らない作品です。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-23 01:02:02)(笑:1票) (良:1票)

2.  ナチョ・リブレ/覆面の神様 ゆるーいコメディ映画でした。ジャック・ブラックの演技(という小ネタ)にはキレがありますが、逆に言うとそれ以外には特にこれと言ったポイントはありません。シスターのために作った歌を相棒のヤセの前で披露するシーンは最高でした。欲を言えばシスターの前で歌ってほしかったですが。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-13 14:42:49)

3.  ナイロビの蜂 正直言って期待はずれでした。得てして社会派ドラマというのは、その世界に没入できなければ退屈に感じることが多いものです。テッサの取った行動は社会的には正義かもしれませんが、どうもその奔放な性格が災いして、最後まで感情移入できませんでした。それと、やや文芸的な線を狙いすぎているような気がして、もう少しエンターテイメント性を持たせてくれた方が面白い作品になったと思います。一応、サスペンスでもあるわけですので。[DVD(字幕)] 5点(2007-05-02 02:43:20)

4.  NOTHING ナッシング ちょっと悪ふざけが過ぎたかなぁという感じ。ほんとに何も無いから、苦労して引っ張ってるのがありありなんです。何も無い背景の中で冴えない男2人だけというキャスティングは、さすがに辛かった?[DVD(字幕)] 4点(2007-04-29 18:20:05)

5.  南極物語(1983) 犬たちを置き去りにして帰還しなければならなかった脚本にケチを付けても仕方がないであろう。実話に基づいている以上、それは覆らない事実なのだから。それよりも、犬たちの熱演や南極の壮大な自然を映し出した映像に圧倒されっぱなしだった。[DVD(字幕)] 8点(2005-10-30 19:06:26)

6.  ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀 リメイクとしては及第点だと思います。ただ、基本コンセプトはロメロが創作したもの。その遺産のお陰で、サヴィーニは敷かれたレールをそのまま辿っていけばよいわけで、オリジナルの良いところはそのままに、変えたいところだけ手を加えてと。ビジュアル的には、オリジナルが60年代作品である故、20年以上も後に製作された本作が圧倒的な進化を遂げているのは当たり前のことです。そういう意味では、「オリジナルよりも良い」という意見も出るでしょうし、ちょっとズルいかもしれません。ただ、リメイクだからオリジナリティが無いからいけないという必然性も無いと思います。本作を単体として評価した場合は、このくらいの点数は行っているんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 7点(2005-10-15 02:04:57)

7.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 ゾンビ映画を一度ちゃんと見てみるかという気になって借りたのが、死霊のはらわたⅠ、Ⅱとこの作品。この作品はまさに古典と呼ぶに相応しい映画だと思いますけど、決して古びれている感じは無かったです。勿論、CGや特殊メイクを施して、派手にグロテスクにドタバタ劇を演じる今時のホラー映画と比べれば、予算も見るからに無さそうだし、地味さは拭えません。けど、恐怖感はなかなかのものでした。ストーリーに何のメッセージも無い単なるドタバタホラー(勿論、こういうのも好きなんですけど)と違って、窮地に追い込まれた人間が見せる本性と言うか、普段は他人に見せない恥部を曝け出して見せることで、ゾンビと人間と一体どっちが本当の意味で化け物なのか?という一種の哲学的メッセージを訴えかけている作品でもあります。でもまあ、私はあまりそういうことを考えながら映画を楽しむのは好きではありません。単純に、面白かったということで高めの評価にしておきます。7点(2004-09-01 22:32:14)

020.40%
110.20%
261.21%
3163.24%
4367.29%
58817.81%
611623.48%
711322.87%
87815.79%
9224.45%
10163.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS