みんなのシネマレビュー |
|
1. ナインスゲート こういうゴシックオカルトの世界観が好きだ。そんな世界を、今を輝くジョニー・デップが旅をする。その横をついていく映画。ジョニー・デップの一番かっこいい角度ごしに、パズルのような伏線を回収していくのは楽しい。ただ、もうちょっとテンポよくてもよい。[DVD(字幕)] 7点(2020-03-23 22:28:41) 2. ナチョ・リブレ/覆面の神様 《ネタバレ》 駄目男のがんばる姿に悲哀を感じた。プロレスという、体を張った全力を使うテーマであったから、僕は素直に応援できた。なのでラストのシスターの笑顔に、本当に癒された。 そして、あの欧州のド田舎の、何にもない夕暮れの丘の風景が心地よかった。あいつら、毎日何にもしないで生きてるんだろうな。のどかだなあー。そう、この映画は、風景がすばらしい。[DVD(字幕)] 8点(2008-05-31 00:39:02)《改行有》 3. ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 《ネタバレ》 途中からリンカーン関係ねえ![映画館(字幕)] 8点(2008-01-03 23:38:25) 4. ナショナル・トレジャー 日本版のナショナルトレジャーは撮れないモンですかね? それこそ都市伝説と織り交ぜて。 [地上波(吹替)] 8点(2008-01-03 23:37:24)《改行有》 5. ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 《ネタバレ》 後半、僕は「こんなにも逃げ道がない状況で、どうやって映画を終わらせるのだろう」と不安になっていたが、なんだ、全滅するのかよーー。さいしょそれが受け入れがたかった。救いを求めたかった。んですが、それがあまいんですね。 暗闇からやってくるというのが僕の中でのゾンビのイメージでしたが、真昼間の墓場に、いきなりひとり立っている、、という導入は、とても好印象です。あの立ち尽くしている姿は、絶望的です。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-10 23:01:06)《改行有》 6. ナイトメアー・ビフォア・クリスマス ジャックのポジティブさは誰にも負けないです。見習いたいです。あの素材感はCGでは現せない。9点(2005-01-17 00:59:11) 7. 楢山節考(1983) <2004-02-26 02:28:09>盗み癖一家を根絶やしにするシーンが忘れたくても忘れられない。うばすてよりも残酷に思えた。登場している生き物が人間に思えなかった。なにか別の動物の社会をみているようだった。でもまぎれもない人間! 2020年再見。 アリアスター監督『ミッドサマー』を見て、棄老モノを見返そうと思い、忘れがたいこの映画をレンタル。ミッドサマーと違って、姥捨てや根絶やしの動機が明快で、この映画への印象が良くなった。 しかし、動機が読めないのもあった。なぜババアは、アザ顔の女をあの夜実家に帰らせたのか。「積極的に殺した」ことになりゃしないか。あき竹城のほうがすきだったからか、もしくは、罪を負うことで捨てられることを正当化したかったのか。[DVD(邦画)] 8点(2004-02-26 02:28:09)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS