みんなのシネマレビュー |
| スポンサーリンク
スポンサーリンク
2. 流れる 田中絹代、山田五十鈴、高峰秀子、杉村春子、岡田茉莉子、めまぐるしく入れ替わり立ち替わり出てくるスターに見入ってしまった。なるほどこれだけの女優を自在に操るということは成瀬巳喜男が他の追随を許さぬ技だったのかもしれない。また、女の貫録を栗島すみ子というサイレント時代の大女優にみた。[CS・衛星(邦画)] 8点(2014-07-20 01:53:31) 3. なつかしい風来坊 《ネタバレ》 久しぶりに観賞。後の寅さんや遥かなる・・・に繋がっていく佳品。ハナ肇の絶品さこそが松竹の宝「男はつらいよ」成立に寄与している思う。もうちょっとマイルドに渥美清へ、そこに山田洋次の成功への確信があったはずだ。この映画のラストを知っていると、「遥かなる山の呼び声」のラストがより感慨深くなるでしょうね。[DVD(邦画)] 8点(2014-06-25 18:40:05) 4. ナポレオン・ダイナマイト 日本の脱力系はほとんど好みになるが、これはツボにまったくハマらず。この邦題を付けた人の脱力感に興味が出たね。歴史的な邦題だわ。[DVD(字幕)] 3点(2013-08-09 23:00:01) 5. ナイト&デイ イーサン・ハント外伝として、もう少しトムが若い時に作ればよかったのに。M・Iと同時期に作る意味が分からない。[DVD(字幕)] 6点(2012-11-21 01:45:43) 6. ナンバー23 《ネタバレ》 原作があるのかどうかは知らない。たくさんのスタッフが集められとにかく「23」へのこじつけを探して来い!との号令から始まったような映画。致命的な欠点は「違う数字でも出来るんじゃない?」と思わせる説得力にある。[DVD(字幕)] 4点(2008-09-28 00:45:56) 7. ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記 こんな簡単に手がかりが手に入り、謎もポンポン解けるんだ。この調子で世界の謎をどんどん解いとくれ。ああ、まったく。[DVD(字幕)] 4点(2008-07-15 02:03:04) 8. ナイト ミュージアム 誰もが想像したことがありそうな話。それを飽きさせず無難に完成させた。けっこう話が膨らむ反面収拾がつかなくなりそうな題材だけに十分な出来。素直に楽しかった。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-08 00:20:52) 9. ナイロビの蜂 妻の行動の映像表現にとても違和感を感じた。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-26 00:05:10) 10. 長い散歩 《ネタバレ》 とても丁寧というか、冗舌過ぎてテンポが今ひとつという感もあるが、とても上質な映画だと思う。ただ3つ気になったことが。終盤の雨の中を母親が歩くシーンは要らない。青年が自殺する必然性を感じない。監督自ら出なくても良い。[映画館(邦画)] 7点(2007-01-22 01:26:14) 11. ナチュラル 何が足りないんだろう。[地上波(吹替)] 5点(2006-12-31 14:01:11) 12. ナショナル・トレジャー インディ・ジョーンズに及ぶはずも無いが、この手の映画が好きなので・・・。謎を解いていく過程に工夫は感じないけど、この時間の中でやっていくのだからしょうがないか(笑)。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-30 02:19:26)
|