みんなのシネマレビュー
放浪紳士チャーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1446
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  なつかしい風来坊 ハナ肇の台詞「土方殺すにゃ刃物はいらぬ、三日雨を降らせばいい」・・・確か寅さんもシリーズのどれかで「土方」を「テキヤ」に変え同じ台詞を言ってたような・・・(笑)「寅さん」以前の山田洋次監督がハナ肇主演で作った佳作の一つ。「なつかしい風来坊」というよりも、「なつかしい昭和の日本人」っていうタイトルが平成の御世の今となってはしっくり来ます。山田監督はこういうキャラクターがお好きなんですね。でも僕は悪気はないとはいえ、電車の車内で酔っ払って赤の他人に絡んだり、新聞紙敷いて座るような人はちょっと苦手なんだなあ・・・。そういうデリカシーのない部分をオープニングで見せておいて、徐々に彼の印象を良くしていこうとする狙いはわかるんだけど。彼とのかかわりによって、まともだが無気力な人生を送っていた主人公(有島一郎)の変化がきちんと捉えられていた点は評価します。成瀬映画の常連脇役名女優、中北千枝子が主人公の妻役で、どこにでもいそうな生活感溢れる奥さんのキャラクターを巧く出していました。謝ってばかりいる自殺未遂女、若き日の化粧っけのない美しい倍賞さんの行動にもちょっと腑に落ちない点が多々(笑)[DVD(邦画)] 7点(2009-02-28 10:25:25)

2.  何という行き方! 大スターとして名を成した方々の、入魂渾身のバカ演技を観たい方におすすめ!しょっぱな、シャーリーが異様に短い丈の喪服でしおらしく登場してくるシーンからもう頬がゆるみっ放し。他のスターはともかく、御大ポール・ニューマン氏がこれほどリキ入れたアホキャラを演じた事が果たして他の映画であっただろうか?いや、ないはず。他の映画では終始ニヒルにしかめっ面をし、観客をビビりまくらせていたロバート・ミッチャム氏がこともあろうに雌牛に蹴られて、ぴゅ~っと空に・・・(以下省略)。少なくともこれは自分がいままで観たことのないジャンルの大真面目にバカやってる、尚且つお洒落な映画。衣装担当イーデス・ヘッドとシャーリー・マクレーンコンビの、ファッションショー的趣向も華やかで◎。亡き淀川長治さんがこの作品について「カマトト映画の秀作」という批評をされていましたが、ようやく実物を観る事が出来て納得。今回観たのは字幕版でしたが、日本語吹き替え版(シャーリー=小原乃梨子さんがベスト!)で観た方がこれはもしかしたら面白いかも・・・って思いましたね。タイトルは「何という行き方!」つうより「何という死(以下再度省略)」[DVD(字幕)] 7点(2008-01-12 10:58:07)(良:1票)

3.  波の塔 《ネタバレ》 この映画の有馬稲子は出てくる全ての人を不幸のドン底へと導いていく、正に「死神ヒロイン」ですね。終始辛気臭い表情で画面を占領しているので、観てるこちらまで気が滅入ってくる事確実。彼女の明るい美貌はこういう暗めのサスペンスメロドラマでは生かさせていなかったような気がするなあ。映画界に見切りをつけ、さっさと舞台女優として活躍の場を移された理由もなんとなく解る気がします。 [DVD(邦画)] 5点(2006-06-16 13:43:28)《改行有》

4.  何がジェーンに起ったか? 「牡丹と薔薇」グロテスクシニア版。但し十倍は怖い。8点(2004-03-27 10:14:26)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS