|
プロフィール |
コメント数 |
646 |
性別 |
男性 |
年齢 |
63歳 |
自己紹介 |
SF・ホラー映画が主に専門です。 インターステラーは私が生きている間にちゃんとした感想を投稿します。 2022年3月31日で会社を定年退職しセカンドライフが始まりました。劇場通いは年に100本を目指したいと思います。
2025年。退職してもうじき3年。だんだん劇場よりサブスク視聴の割合が高くなってるような気がする。劇場は年に50本でもきつそう。。。 |
|
1. ナイトスイム(2024)
《ネタバレ》 これはつまらないです。失敗作。
「水への恐怖を映画化したい」とか語っていたが、水が怖いと言うのと水が化け物と言うのは全く別物だと思う。
それと最後は自分を犠牲にして家族を守るというオチは非常に嫌なので評価は低いです。[映画館(字幕)] 4点(2024-06-14 08:24:37)《改行有》
2. ナイブズ・アウト:グラスオニオン
《ネタバレ》 一言で言えば痛快な作品でした。正月早々面白いもん見た。
クライマックスで「モナリザ」を燃やすと言う暴挙に出たが、実際にこれをやったらもちろん私は非難するが、これは映画の中の話。
これはマイルズや彼の取り巻き達に向けた強烈なメッセージだろう。「このクソ馬鹿ども。ここまでやれば分かるか?」と言う。
マイルズに両手でFポーズをしてためらう事なく警備解除ボタンを押す彼女の勇姿。
クライマックスの爽快さで8点献上します。[インターネット(吹替)] 8点(2023-01-11 10:50:22)《改行有》
3. ナイトメア・アリー
《ネタバレ》 デル・トロがこんなまともな映画を撮るようになったのが一番の驚きかな?「シェイプ・オブ・ウォーター」に引き続き2度目を狙っているのか?読心術である事は明らかだが、これをスピリチュアルな能力と信じてしまう人が当時はそれなりに偉い人にもいたと言う事か。まぁ今でもいるけど。心理学者との腹の探り合いは結構面白かったが、大満足とまではいかないのは「そう来たか!」と言うような意外さがなかったからかな?一番の驚きが「まともか!」ではねぇ。[映画館(字幕)] 7点(2022-03-26 18:43:21)(良:1票)
4. ナイトクローラー
《ネタバレ》 良く出来てます。ジェイク・ギレンホールの怪演は見ごたえ充分。逆に言うと見どころはここしかない。いくらなんでもそりゃやり過ぎだろう、こいつ、なんのお咎めもなし?と疑問を感じる人にはすっきりしないラストでしょう。思うにこの男、最初から怪物ですね。モラルも思いやりもカケラもない。この怪物が自分にぴったりの仕事に出会い、見事に大成する話です。でも誰が見ても明らかに常軌を逸している。彼が大成したのは同じくらいモラルに欠けたプロデューサーがいたから。このまま行けばどこかで破滅するでしょう。そこまで見たかったと思うのも充分に下世話ですかね。ジェイク・ギレンホールも「デイ・アフター・トゥモロー」の頃はまだ青二才だったけど、こんな男を演じられるくらい見事な変人に育ちましたね。これは褒め言葉として言ってます。それにしてもあの部下の男、副社長にしてやる、給料は言い値でと言われて「1日75ドル」とは。小者と言うかわびしすぎる。彼がかわいそうになりましたね。[映画館(字幕)] 7点(2015-08-22 19:55:57)(良:2票)
5. ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生
《ネタバレ》 ゾンビ誕生。それだけの価値と言ってしまうと怒られますが、古典的名作であるのは間違いないです。
自分の子供だからと言って情けをかけると残酷な結末が待っていると言うパターンも本作で既に確立されてますね。
最初のゾンビの登場シーンは「ついに出てきた」と言う緊迫感があります。[DVD(字幕)] 7点(2013-04-20 19:58:15)《改行有》
0 | 1 | 0.15% |
|
1 | 7 | 1.08% |
|
2 | 17 | 2.63% |
|
3 | 44 | 6.81% |
|
4 | 97 | 15.02% |
|
5 | 123 | 19.04% |
|
6 | 166 | 25.70% |
|
7 | 110 | 17.03% |
|
8 | 56 | 8.67% |
|
9 | 20 | 3.10% |
|
10 | 5 | 0.77% |
|
|
|