みんなのシネマレビュー |
|
1. 28週後... 前作未見な為、詳細は理解出来なくとも、一家族に的を絞った事で、何が起きているのかが分るシナリオは良かったです。ただ、恐怖感は聞いていた程ではありませんでした。[DVD(吹替)] 6点(2013-08-10 00:09:29) 2. 2番目に幸せなこと 何と言っても、「DNAだけが、全てではない。」のセリフが良い。とにかく微妙な関係で、答えを出すには難し過ぎる内容ではありましたが、何物にも変えがたい「愛情」は男でも、女でも、もちろんゲイでも素敵な事。ただ、作品自体がどっち付かずで終わるため、コメントがしにくい。とにかく、「繊細な問題」なので、他人がどうこう口出し出来るもんでは無いと思う。この手の内容で、これが一番良いって言えるようになれば良いのかもしれないけど・・・。7点(2003-12-05 20:19:56)(良:1票) 3. 二代目はクリスチャン シスターの人生がめちゃくちゃになっていく過程が、可哀そうでたまらなかった・・・。「仁義」とは力任せや、形で表すことが答えではないはず・・・、心で表してほしかった・・・。とにかく無駄に人が死に過ぎる。1点(2003-10-29 15:04:28) 4. ニューヨークの恋人(2001) 確かに、CMで嘘ついたらいけませんよね。それはともかく、メグ・ライアン可愛い!!。2点(2003-08-09 02:30:43)(良:1票) 5. ニューヨーク東8番街の奇跡 《ネタバレ》 子供の頃に見たきりなのですが、これほどの可愛らしさと、優しさを感じる事のできる宇宙(人)ロボット映画は他に見た事がありません。お爺さん夫婦の経営するカフェ&レストランが、地上げ屋に嫌がらせをされ、めちゃくちゃにされた時、元通りに直してくれるロボットに、人間に必要な「優しさ」が見えて、微笑まずにはいられませんでした。建物の住人の恋愛模様と、人生もさり気なく盛り込まれていて、共感できる部分も多く、住人にも愛着がわきました。息子と勘違いされた、地上げ屋の男の心変わりも人情味があってとても良かったです。ロボットが赤ちゃんを産む(?)シーンがとても好きで、一台動かない赤ちゃんを見た時は、反泣きになりました・・・。直った時は、住人同様、ものすごく嬉しかったです。ラストで、壊された建物の破片をくわえて直そうとするロボットと、数え切れない程に集まった仲間のシーンが忘れられず、とても温かい気持ちになったのを覚えています。結局、建物を壊さず、脇に立てられた高層ビルのラストカットは妙に心地良かったのも、この作品を忘れられない一つの要因です・・・。 9点(2003-08-09 02:25:17) 6. ニュー・シネマ・パラダイス 「人生は映画のようにはいかないんだ」のセリフどうり、色んな事が起きて、上手くいったり、いかなかったり・・・。ため息がでる程に、いい映画です。とにかく、本気で泣きました・・・。9点(2003-08-09 02:20:26) 7. ニック・オブ・タイム えっ?。あれだけ仲間がいるなら、主人公にお願いしなくても、幾らでも殺す方法があるでしょうが・・・。主人公がタクシーで、助けを求めようとした時、おもいっきり着いてきている偽警官・・・、だったら、初めから主人公を自分の車で乗せて行けよ・・・。他のシーンも殆ど同じ事を思った・・・。最後、偽警官が自分で銃構えたら駄目でしょう・・・。主人公に殺しを頼んだ意味ないじゃん。ホントは0点だけど、ジョニー・デップに1点。1点(2003-08-09 02:02:43) 8. 2001年宇宙の旅 子供の頃に見たきりですが、全く理解出来なかった事だけ覚えています。機会があれば、もう一度見てみたいですね・・・。1点(2003-08-09 01:47:09)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS