|
1. 2010年
昔劇場、数年前にDVD、そして再度観てみた。
公開当時は「2001年宇宙の旅」から16年後、お気に入りだった「カプリコン1」の監督で期待が大きかったが意外と満足した印象の記憶、今の感想もそう変わらない。
SF映画の金字塔に挑む勇気には敬服するし、続編としても十分納得できる、映像もまあ満足、米ソ問題を絡めながら進む話にはエンターテイメント感もあり映画としては面白いと思う。
当時も思ったのだが2001年・・は何かの映画で完結できるものではないので、ハイアムズの他にもスピルバーグやルーカス、リンチでの続編も観てみたい。
それにしても最近どっしり構えたSF映画が無いのは寂しい限り。[DVD(字幕)] 6点(2011-05-23 10:43:00)(良:1票) 《改行有》
2. 20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗
《ネタバレ》 やっと終わってもらえました。浦沢氏は嫌いじゃないし、そうそうたる出演者、話題性もあり1作目からとりあえず観て(すべてDVDですが)毎度この上なくがっかりさせられ、それでもストーリーだけが気にはなるので、次はまともか?次は大丈夫だろう?と騙され続け最後まできました。
役者陣はめげずに演技をしているのに、あのエキストラのグダグダぶりはなんなんだ!通常撃ち殺される関所を通れたのにうれしくないのか?世界滅亡か否かで集まったライブ会場でのバカ騒ぎとその他の場所での殺戮、挙句の果てに「つまんねぇ帰ろうぜ」みたいな台詞、もうなにがなんやら・・・こんな世界滅んでしまえ~とさえ思った。
この時点でともだちが誰なのかなど、どうでもよくなっているというのに、エンドロール後の茶番。
結局、過去に行った小さな悪事でも後に大変な事になるが、インチキタイムマシンみたいなものでリセットすればボクは満足できました。って夢オチよりヒドイ終わり方、ケンジだけ納得すれば、その他の人間全部OKなの?アホらし~
文句を言いながらも3作観てしまった自分が情けない、というかそれでも3作見せた能力だけは評価、今は終わってホッとしてます。[DVD(邦画)] 3点(2010-02-25 10:12:05)《改行有》
3. 20世紀少年 -第2章- 最後の希望
原作未読。第1章をDVDで観て普通以下だったけど、予告編での姪っ子の表情に期待していたがまあDVDで良いなと思い、第2章を観た。こ、これは・・・かなり出来が悪い。全3部作だからか、話がほんのちょっとしか進んでないじゃないか。それにしても、布石かただのエピソードか判らない話が延々2時間強、そもそも人物相関図なしだと理解できないようなものを映画として製作されても非常に困る。間が悪いし、テンポも悪い、音楽のかぶせ方もダサい、久しぶりに鑑賞後に脱力感と苛立ちを覚えた、原作を未読なので大きなことは言えないが、原作はそんなにひどくないんじゃないのかな?唯一の拾い物はクラスメイト役の女の子のみ、しかし凄いキャストのわりに彼らが全て脇でグダグダやって、主役の彼女たちだけが頑張ってるのを観ているとさらに空しさがこみ上げる。第3章も一応観ると思うけどまったく期待しません。[DVD(邦画)] 3点(2009-08-20 10:04:57)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 9 | 3.11% |
|
4 | 25 | 8.65% |
|
5 | 65 | 22.49% |
|
6 | 89 | 30.80% |
|
7 | 61 | 21.11% |
|
8 | 34 | 11.76% |
|
9 | 5 | 1.73% |
|
10 | 1 | 0.35% |
|
|
|