みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  日本の黒い夏 冤罪 《ネタバレ》 まず、オープニングミュージックが信じられないくらいにダサい。言葉悪く言ってしまえば、タル過ぎて(歯が浮くような)。もしやこれはテレビドラマ並のものなのか、もしくはそれ以下なのかと一瞬不安がよぎり鑑賞ヤメようかなとさえ思えましたがそこは我慢。 しかし、我慢してよかった。その後は実に興味をそそる重厚さで松本サリン事件のその後の内情ドラマを見せてくれました。題材が地下鉄サリン事件ではなく、こちらをフォーカスされていた事の意味はでかい。そして何より、この“報道ミス事件”、“人権破壊事件”、“冤罪事件”が、エンターテイメントの業界内において、その記録がフィルム映画として後世に残ってゆくという事の意味はでかい。そしてそれを高校生を使い、一般目線で分かりやすくこちら側に伝えてくれた事の意味はでかいと思います。 そして終盤、過剰な演出されることなく、静かにサリンが放出されるシーンが怖い。えずい。 これを時系列に沿って最初に見せるわけでなく、後に持ってきたところに僅かながらもただの記録映画ではなく一応のエンターテイメント性を保った映画であることを感じさせてくれた気分になれました。 だが、ラストシーンにはまたもやオープニング時同様にダサいミュージックの使用。この音楽萎える。センス悪いよ。いいですか スタッフの方聞いてますか これは視聴者からの貴重な意見だよ![CS・衛星(邦画)] 8点(2021-11-12 23:48:00)《改行有》

2.  252 生存者あり 《ネタバレ》 とりあえず、桜井幸子が目当てだった人って たぶん252人はいると思う。 香椎由宇がイラナイって思った人がたぶん252人はいると思う。 伊藤英明生還のシーンで遠い目になってしまわれた方が我が国内だけでも確実に1000万人はいると思われます。(推定) [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-12-16 15:17:05)《改行有》

3.  ニンジャ・チアリーダー 東のチアリーダー忍者(アルバトロス・コア所属)vs 西のニンジャ・チアリーダー(ギャガコミュニケーションズ所属) という触れ込みながら まるで誰にも知られていないし、認知されている気配もない。だからなに。 しかしながら、なんだ真面目かっ って。(頭 ペチッ!) 例のチアリーダー忍者とは全くの真逆路線を行ってますね おふざけ1個もないです 面白さとは無縁。なんだか中途半端に真面目路線に徹してございます。[インターネット(字幕)] 3点(2012-10-18 22:01:25)《改行有》

4.  人間椅子(2006) なんか違う。乱歩の原作を読んでいないので、どれがより原作に近いものなのか答えは出ないし分からないのだが。 少なくとも清水美砂が主演だった人間椅子(1997)にはまだ面白さがあった。 面白さというか、そこには、乱歩独特の雰囲気がほど良く漂い充満し、見てはいけない想像の世界を見せられてしまうんではなかろうかっていうような危険さを感じさせる何かがあった。そこに妙な空気が張り詰め、緊張感すらあった。一つ一つのアイテムにしてもそう、まずは一番重んじられるはずの 『椅子』 というものには充分すぎるほどのこだわり感があったように思えた。例えばその椅子、家具職人が手間隙掛けて作り上げたような立派な一脚であったし、今で言うエグゼグティヴチェアと呼ばれるような気品めいた本格嗜好の立派な革張りのお椅子であった。とにかく 『椅子』 。そこが話の基本であった。なのになぜ‥ ‥ どうしてこうも変な出来になってしまったんかいな‥ なぜにあんな安っぽい椅子を使い、そこにこだわりを見せなかったのか‥  正直、言っちゃ悪いがカスな作品でしたね。カスもカスでカスの大王のような出来栄えだったね。もひとつカスのランクを上げるならカスの大魔王のような出来栄えだったね。まあとにかく書いてて次第に腹が立ってきてしまった。怒ると損なのでもうやめた。宮地真緒にしても中途半端な使い方をしおってからに。 いっそ彼女のゴミ収集家という変な癖にズームアップしてくれたほうがよっぽど楽しめたはずだったろーや。 まあね カスの大魔王に何を言っても無駄なんでしょうが とにかく乱歩の世界の気高いイメージを茶化し粗末に扱ってしまった その罪は重いねぇ・・・[CS・衛星(邦画)] 1点(2011-02-07 22:45:16)(良:2票) 《改行有》

5.  日本沈没(2006) 〝ひょっとしたらば、日本沈没!〟だとか、〝たぶん日本沈没〟だとか、結果的には、沈没していないんだから、題名改めるべきではないか。 [地上波(邦画)] 5点(2010-10-13 22:08:34)《改行有》

6.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 昨日やってましたね 金曜ロードショーで。いちいち観てしまいましたよ 述べ3回目。 で、3回目ともなると違った楽しみ方というのも見つけてしまったんですよね  例えば、この人たちってどこに出ていたんだろう‥ ってな具合でさ‥  なま夏の三島ゆたかとか?、グミ・チョコレート・パインの甲本雅裕とか?、、幼獣マメシバの佐藤二朗とか?、、、あと、親子ジグザグで名子役と評判だった伊嵜充則とか??  とにかく自分的にはキライではなかったんですよね 第2章。 最終章の時ほど醜くはない。 [DVD(邦画)] 7点(2010-08-22 10:56:26)《改行有》

7.  20世紀少年 《ネタバレ》 ハズカシイから点数見ないでネ。[DVD(邦画)] 9点(2010-08-20 22:11:20)(笑:2票)

8.  人間狩り(2008)<OV> 《ネタバレ》 たまに YouTubeかなんかでワンショットエロ動画なんかを見てると(←たまに?)続きがご覧になりたい方はコチラへどうぞって案内が出てくるでしょ。実はあれと一緒ですね。ほしのみゆチャンですか この子かわいいんですが、後で知った事なんですが、なんだAV嬢なのですか‥‥ って事は、つまりは、この出来にご不満有りだった方は、後でAV借りて来てご自分で問題処理をしてくださいって事なんでしょうね。はいはい分かりましたよ。その手にはノルもんですか こらあ。[DVD(邦画)] 1点(2010-05-23 17:37:18)

9.  ニセ札 悪くはないんだが、良くもない。最後は急にバタバタと店じまいをしてしまって「ハイ、終了!」って感じ。なんか小バカにされた感じで気分よろしくない。終始、倍賞美津子というのが ちょとツライ。[DVD(字幕)] 3点(2010-02-21 12:55:40)

10.  20世紀少年 -最終章- ぼくらの旗 《ネタバレ》 原作未読で挑んでた私的には、あのお面の下はダレダレだ!とか、犯人は誰だか既に一枚の写真にヒントがあったでしょ!だとか、そんな外野の意見には一切耳も貸さずに己を信じて劇場へと足を運んで参りましたのですが・・・、 やっべ~な~ めちゃめちゃ惨敗しちまったですやん。 そうです。ハットリ君のお面の下の正体は、 きっと〝藤井フミヤ〟か、〝フックン〟か! なんて浅墓な読みをしていたバカチンさんは私です。来年40を迎えてしまう私です。もう恥ずかしいったらありゃしない。嫁にも散々なじられましたが、 まあ、それはそれでヨシと致しましょうか。三部作、非常に楽しませてもらいましたです。  しかし、まあ、あのスーダラ節の大合唱はイケてませんでしたね~ あの瞬間だけは勘弁しちゃってくださいな的なモードに突入しちゃってましたか。センスなかったですねぇ~ はぁ、残念。。 [映画館(邦画)] 5点(2009-09-20 22:54:06)《改行有》

11.  2999年異性への旅 言っちゃ悪いが、もうストーリーなんてどーだっちゃよくなっちまった 中盤からそう適度な面白さは減ってしまって、ちょいと笑いくらいしかできなかったし、全然期待してた方向とは違う方向に行っちゃってしまってましたが、 しかしです、ただしです、スーザンことアネット・ベギングのオバチャンには私も一目惚れをしちゃってました。あんな女性が禁酒会にポツンと独りでいたならそりゃ救ってあげたくもなるでしょうや。そして幸せにしてあげちゃってほしいでしょうや。 さてと、そんな流れからして次は道筋決まっているのだ 逆行するのだ マーズ・アタックだ~ [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-12 17:39:17)《改行有》

12.  N.Y.式ハッピー・セラピー 面白いのだが理不尽な事ばっかでムチャクチャやんか。もうイライラしてしまった。っという事はコメディーどころではなかったという事だ。あんなでたらめな裁判官いるわきゃないでしょが。いたらあんなやつこそ終身刑だ。ちょっと不愉快だ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-07-14 18:40:46)

13.  人間人形 デッドドヲル うわあ なんかイイ! 男必見! なんか凄くムフフ♪な展開となっておるのです、ハイ。 例えば「キラーコンドーム」「フライパン殺人」「フランケンフッカー」そして少しだけ「ハンニバル」あたりをイメージしてもいいのかも。チクショー!アルバトロス配給のくせして生意気だぞ 出来栄え意外とキレイだ しかし、あまり大手を振って好きとはいえない微妙な作品 でもなんかイイ そんな意味ではほんとは満点なのだがハズカシイから地味に9点。ひゅ~どろろ[DVD(字幕)] 9点(2005-07-12 01:32:49)(良:1票)

14.  25時(2002) うっわ(><)メガトン級のオモシロ無さだったな とにかくエド本人、そんな商売してたアンタが悪いわけだし、きっとアンタ本人もそれをわかっているんでしょ?だったらいいじゃないの いちいちそんなまわりくっどい作品にしなくっても いちいちあんまり関係無い登場人物を次から次へと出して来なくても。 大体そもそも犬と散歩するんだったらちゃんとスコップくらいは持ち歩けよ 既にそこんところからして好きになれないエドの役。 まーさ、とにかく私はヤクの売人っちゅーのが大ッ嫌いなの。だから酷評になってしまうの。許してちょ。2点(2005-03-20 23:57:07)

15.  28日後... あの狂人たちらって だから一体なにをしたいのさ!未感染の人らに襲い掛かってなにがしたいのさ!食うのか?とても襲い掛かって喰っちまってるようには見えなかったぞー。ただ襲い掛かってこちょこちょしてるようにしか見えなかったぞー。もちょっとゲロさがあってもよかったのではないかね 食人族みたく。3点(2005-03-07 23:27:06)

16.  21グラム これはさ、あれだよ、ほら。自動車免許の更新時に見せつけられるやつ。あれだよ、ほら。あれの2時間版ですな。だから、ほら、ひき逃げ犯のベニチオ 苦しんでたよ。 被害者側のナオミだって相当に悲しんで苦しんでいましたよ。 個人的にはシャルロットの出番が予想外にも多くて嬉しかったんだけど、残念ながら彼女は英語では魅力が半減してしまってますよな、やっぱりおフランス語でなくっちゃな…^^  そしてさ、最後に“21グラム”についてなんだけど、それってあんまし関係無いように思えましたよ。いかにも題名の為にって感じでさ、取って付けたようでしたしな。。8点(2004-06-06 01:19:56)(良:1票)

17.  ニューヨークの恋人(2001) 何か昔、むか~~しに見たことあるようなストーリーでした。気のせいなのでしょか・・ 5点(2003-12-21 15:21:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS