みんなのシネマレビュー |
|
1. ネイビーシールズ(2012) 《ネタバレ》 「Newsweek」でいつの日か特集されていたので鑑賞。リアルな部隊、リアルな武器ということで、少し期待していました。確かに水面下での作戦や銃の鳴り響く音なんかは凄くリアル。Newsで観た、手りゅう弾に被さった英雄の話が盛り込まれていました。人の為に我が身を捨てる覚悟はなかなかのもの。残念な点は登場人物が判別つかない事と、妻との絡みなんかも今作は不要のように感じます。軍事マニアなんかには美味しいかもしれませんが、いち映画としては引き込まれる事無く、凡作。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-04-23 16:58:31) 2. ネバー・サレンダー 肉弾突撃<OV> 《ネタバレ》 WWEのテッド・デビアス・Jrの肉体とアクションが全ての映画です。ところどころアクションが派手で楽しめますが、中身がないので内容がすぐに飛んでしまいます。チャーチが意外と動かなかったですね。敵役は「スターウォーズ」のジャンゴ・フェットことテムエラ・モリソンです。顔は濃いですが、作品内での印象は薄かった。ヒロインのララ・コックスもなかなか美人です。出演者の話ばかりですが、ストーリーは特筆したものはないですね。[DVD(字幕)] 5点(2010-08-14 04:08:31) 3. ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 《ネタバレ》 角川コミックでタイトルを観た事あったので、地上波放送をきっかけに鑑賞。非常にチープなB級作品で期待外れでした。思春期の闇と言われても、この作品では伝わりませんでしたね。やはりタイトルのインパクトと内容のズレが大きいからでしょう。どこもかしこも中途半端で入り込めない。浅利陽介の演技は良かったです。あ~いう親友関係は羨ましい。ラストもあっさり倒してしまい、見所がないです。[地上波(邦画)] 5点(2010-02-05 22:54:34) 4. ネバー・セイ・ダイ(2001) 《ネタバレ》 007シリーズ監督のジョン・グレンに「007/リビング・デイライツ」のボンド・ガールのマリアム・ダボが出ています。肝心のヒロイン、ケリー・フォックスには魅力を感じなかったし、影が薄い。ベニーが死んだときに妊娠の話をしたり、アマー・カミールを倒して余韻を残さず、1年後に切り替わるなど気になるところも多い。あと、90分程度の時間なのに長く感じましたね。プロである仲間があっさり殺されていくのもなんだかなぁ。[地上波(吹替)] 5点(2009-06-06 16:43:48) 5. 熱帯楽園倶楽部 《ネタバレ》 ジョイ役の風間杜夫が良いキャラしていました。内容も軽いノリで予想以上に楽しめました。 映画としてよりも「旅行をなめるな!!やくざをなめるな!!」という戒めのために鑑賞するべきですね。治安の悪い国へ行く場合は気をつけないと・・・特に平和ボケの日本人は。[地上波(邦画)] 5点(2009-04-25 01:27:40) 6. ネバーセイ・ネバーアゲイン 《ネタバレ》 正規の007は20作品全て鑑賞済みだったのですが本作だけ見れてなかったのです。正規との違いはオープニングだけでほとんど変わりなく感じる。信用されていないボンドはどこか切ない。序盤に出てきた体格の良い敵とのシーンが面白い。あの破壊力抜群のムチが欲しいです。ジョーズと戦わせたい相手(笑)ローワン・アトキンソンが出演していたのは意外でした。相変わらずのキャラで面白かったのでもう少し出番を増やすべきだったかな。テンポが悪いというか上映時間を縮めるべきだった。バイクシーンや世界制覇ゲーム、1ミリ動かすと爆発するという騙しなど魅力的なシーン満載☆やっぱセックスと暴力のバランスが素晴らしい。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-22 17:37:58) 7. 猫の恩返し 《ネタバレ》 ギブリーズはジブリの評価を下げるだけなので必要ないと思う。本編は期待どうりに楽しめました。ハルのキャラがすごく好きです(笑)ラストで現実世界に戻ってからも少し描いてるところが良い。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-05-03 10:16:17) 8. ネクロマンティック【特別版】 《ネタバレ》 好奇心で見たのですが最低です。うさぎの皮を剥ぐシーンなど人が見るものではありません。って罪になる可能性もあり。ユルグ・ブットゲライト監督はこのような作品ばかりを作っていますが・・・精神病院に行かれることをお勧めします。これほど不快にさせられた映画は初めてです。日本でユルグ・ブットゲライト作品のDVDBOXが発売されたのが許せません。ラストシーンで妊娠したようですが流産した方が子供のためです。[ビデオ(字幕)] 0点(2004-03-23 20:36:46)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS