|
プロフィール |
コメント数 |
1660 |
性別 |
男性 |
年齢 |
40歳 |
自己紹介 |
【好きなジャンル】…面白ければ何でも。 【オールタイム・ベスト】…「十戒」「死霊のはらわた」「ゾンビ」「マグノリア」 「アンドロメダ…」「悪魔のいけにえ」「悪魔のような女(55)」「霊幻道士」 「劇場版からかい上手の高木さん」「劇場版この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」「21エモン 宇宙行け!裸足のプリンセス」「ルパン三世 ルパンvs複製人間」「シティーハンター愛と宿命のマグナム」「洗骨」「映画はアリスから始まった」
結構感覚で書いている部分もありますが、過去観た作品の更新もしつつ、ぼちぼち書いていこうかと思います。
結構タイポります。
ヨロシクです。 |
|
1. NOPE/ノープ
《ネタバレ》 ホラーか、と言われると、正直この監督の描くものと僕の求める「ホラー」のベクトルが違うので、ホラーではないです。
ただ、音響だったり、構図だったり、不穏な雰囲気はよくできていましたし、怖いと思うシーンはちゃんと怖かったし、それなりの長尺m長r話も退屈せずに最後まで楽しく見ることができました。[映画館(字幕)] 7点(2022-08-29 00:25:41)《改行有》
2. 呪いの家
《ネタバレ》 恐怖の対象として初めて幽霊をスクリーンに登場させた映画として有名らしい本作。そのエポックメイキングの価値は亜r地ますが、残念ながら今観るとシナリオ面で弱いのは仕方のないこと。しかも件の幽霊にしてもほんの少しなので、そういうのを期待すると結構肩透かし、という感じです。
ただ、枯れる花、風に揺れる蝋燭、捲れるページ、2階に上がることを拒む動物たち、充満するミモザの匂いなどで幽霊を演出する手法は昔ながらとは言えどことなく拡張高さを感じさせ、場面によっては結構ゾッとするのでそれはよかったです。
この時代のホラー映画にありがち(というか映画全般ですが)なラブストーリーの方が主軸という感じなので、純粋に恐怖だけを追い求めるのは酷ですが、真実を解明するくだりなどのサスペンス要素もありそれなりに楽しめました。
余談で、某有名監督が最も怖かったホラー映画11選に挙げてるようで箔がついてそうすが、その監督ちゃっかり「エンティティー/霊体」をぶっ込んでたりするので、結構当てにならないと思います(笑)[DVD(字幕)] 5点(2022-01-01 19:08:30)《改行有》
3. ノロイ
《ネタバレ》 予告編を見たときは「モンド映画のそれだな」と思いました。ドキュメンタリータッチで進み、次第に事件の真相に迫る部分などはテレビの怪奇特集のようでなかなか面白く出来ていましたし、最後にはちゃんと観客に何が起こったかを見せてくれるので、エンターテイメントとしても良く出来ていると思います。[DVD(字幕)] 7点(2006-02-06 01:56:43)
4. ノック・オフ
なんかアクションシーンがどっかで見た事あるなぁと思ってたら監督がツイ・ハーグで武術指導がサモ・ハン・キンポーね。確かに、主役はジャッキーでもいいですね。アクションシーン自体はまあまあな方だけどちょっと短いのと、時々変なエフェクトがかかる映像とかがちょっといらないかな。でもヴァン・ダムの映画の中ではなかなか面白い方ですね。5点。5点(2004-10-28 18:38:29)
5. ノイズ(1999)
こういう話を以前【X-ファイル】で見たような気がするんですけど…。カメレオン俳優、ジョニ-・デップが宇宙人(恐らく)に取り付かれてからの変容ぶり(というよりは変容していく過程)を見事に演じ切ってますけど最初からオチ読めてしまうため物凄く退屈です。まあ、ジョニ-が出てただけでも良しとしますか(笑)5点(2004-03-01 03:08:35)
0 | 1 | 0.06% |
|
1 | 22 | 1.33% |
|
2 | 18 | 1.08% |
|
3 | 61 | 3.67% |
|
4 | 91 | 5.48% |
|
5 | 326 | 19.64% |
|
6 | 379 | 22.83% |
|
7 | 442 | 26.63% |
|
8 | 249 | 15.00% |
|
9 | 62 | 3.73% |
|
10 | 9 | 0.54% |
|
|
|