|
1. 桜桃の味
静かなゆったりした映画。特に感じる事がなかったのが残念。5点(2003-12-13 01:17:08)
2. 陰陽師
結構ヒットしたらしく2作目も作られましたが、あまりのチープさに愕然。全然あいませんでした。4点(2003-12-05 07:30:22)
3. 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
《ネタバレ》 小道具や設定なども細かな所まで作り込まれていて、噛めば噛むほど味が出る映画ですね。公式ページには各キャラクターの細かな設定があって、一日では読みきれないかも。エンドロールでは、各キャラの裏設定の場面を映した写真がたくさん登場して、クスクス笑わせてくれます。このあたりは、ビデオでもう一度観た時に、細かなネタを楽しめますね。
前作では、映画『天国と地獄』(本作にも、押収品としてこのビデオが出てたり。)のオマージュネタがありましたが、今回は、映画『砂の器』(野村芳太郎監督)のオマージュネタが出てきます(「蒲田」のシーン)。他にもいろんな映画を彷彿させる小ネタがあってあきさせませんね。
青島の心の葛藤。事件に大きさなんてない、なんてのは、テレビシリーズ第4話『少女と涙と刑事のプライド』を思い起こさせるネタですね。沖田管理官を徹底的に「ヤ」な役に描くことで、様々な対立を上手く描いていたと思います。
湾岸署史上最悪の三連休、という割に、犯人グループがイマイチで、事件にすごみがないかも。ナイナイ岡村も脇役やし・・。最後、事件があっけなく解決した気も。これも室井さんの手腕の凄さを際立たせるため?レインボーブリッジ封鎖のネタもイマイチやし・・。まぁ、そんな物は他でいくらでもカバーできてるんですが・・
それにしても、出演者陣が豪華ですねぇ・・。脇役でも、犯人役にあの人がいたり、目覚ましテレビの軽部さんや高嶋ちさ子さんがいたり・・。小泉孝太郎はクレジットに出ていなかったら、絶対誰か分かりませんでした。8点(2003-11-18 19:29:40)《改行有》
4. 溺れる魚
女装して動き回る窪塚洋介を見て唖然。
この映画の見せ場はやはりあの「キスシーン」?
5点(2003-11-15 01:08:35)《改行有》
5. オーシャンズ11
《ネタバレ》 映画も凝った造りで、退屈する事なく楽しめました。一つ一つのオチは結構読めてしまいますが、伏線を張り巡らせて確信犯でオチを分かりやすくしているので、スカッと爽快な気持ちになるんですよね。
ブラピが控えめ、控えめの演技。この人なんでもできますねぇ。でも、ラストシーンにブラピが出てくるシーンはいらなかったと思います。6点(2003-11-09 16:23:21)《改行有》
6. オープン・ユア・アイズ
5点(2003-11-09 10:24:57)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 3 | 1.26% |
|
2 | 3 | 1.26% |
|
3 | 7 | 2.94% |
|
4 | 7 | 2.94% |
|
5 | 39 | 16.39% |
|
6 | 75 | 31.51% |
|
7 | 52 | 21.85% |
|
8 | 28 | 11.76% |
|
9 | 13 | 5.46% |
|
10 | 11 | 4.62% |
|
|
|