みんなのシネマレビュー |
|
1. オデッセイ(2015) 普通におもしろかったですが、劇中に流れる音楽が自分の好きな70年代ディスコミュージックだらけだったので+1点です。日本版タイトルの「オデッセイ」については、考察した記事が excite ニュースにあったので探してみて下さい。[映画館(字幕)] 9点(2016-02-26 00:59:46) 2. 思い出のマーニー 小さい子どもは退屈すると思います。私の4歳の娘は、いちおう騒がず最後まで観てくれましたが、意味がわからなかった様子でした。[映画館(邦画)] 6点(2014-07-19 14:21:23) 3. オール・イズ・ロスト 最後の手紙 《ネタバレ》 海の上で遭難するだけの話でした。心細くなってみたい方にはお勧めします。映画「アメリア」の結末を思い出しました。帰ってこなかった風船おじさんのことも思い出しました。[映画館(字幕)] 6点(2014-03-17 23:42:41)(良:1票) 4. おくりびと 映画館で観賞した映画でこれだけ泣けたのは久しぶり。いい映画でした。広末のカメラを意識し過ぎな不自然な演技に-1点。これはミスキャストだったと思います。[映画館(邦画)] 8点(2009-02-22 20:17:59) 5. 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け う~ん切ない。楽しい気持ちで家族と暮らすのは、なかなか難しいですね。[DVD(邦画)] 8点(2008-10-13 21:37:45) 6. おばあちゃんの思い出 いやぁ恥ずかしくて見ていられません。(褒め言葉)[DVD(邦画)] 6点(2008-05-16 22:50:41) 7. 鬼が来た! 長い。普通につまらなかったです。[DVD(字幕)] 4点(2008-03-29 23:42:42) 8. おもひでぽろぽろ 大人向けの映画でした。自分の子供の頃も、理不尽な事が多かったのを思い出しました。 ■時折、自分も幼い頃を思い出すことがあるが、たえこさんも田舎にいく電車の中や田舎の自然の中でいろんな自分を振り返ったのだと思います。だけど、どうにも、共感しずらいところも多かった。(ようこ)[DVD(邦画)] 6点(2008-03-09 23:03:56)《改行有》 9. 男はつらいよ 寅次郎相合い傘 さくらさん、素敵。[DVD(邦画)] 6点(2008-02-11 22:37:52) 10. ALWAYS 続・三丁目の夕日 《ネタバレ》 自分は1作目の方が楽しめました。ちょっと先の展開が分かり易過ぎました。ベタな話は好きなのですが、あまりにベタすぎて感情移入できず、後半ひいてしまいました... 不要なエピソードも多かった。[映画館(邦画)] 6点(2008-01-27 22:05:13) 11. ALWAYS 三丁目の夕日 おもしろかったです。ベタですが、これを観て自分の思い出が甦る人にはたまらない映画でしょうね。[DVD(邦画)] 7点(2007-10-08 02:01:45) 12. 男はつらいよ 翔んでる寅次郎 寅さんは初体験なのですが、、こんなものですかね??次回はもうすこし評価の高い寅さんのタイトルで再チャレンジしようと思います。[DVD(邦画)] 4点(2007-09-30 23:11:27) 13. オーロラの彼方へ おもしろかった!この映画いいよ![DVD(字幕)] 9点(2006-12-08 02:41:39) 14. 男たちの大和 YAMATO 焼け野原の復興は大変だったと思います。昔の人のおかげで、自分は今とても幸せに暮らしているんだなぁと思いました(大和のおかげ、とは思いませんが)。オーバーな演技が、かなり気になってもうひとつ感情移入できなかったのが残念。[DVD(邦画)] 7点(2006-09-15 12:10:30) 15. お葬式 無駄なシーンも多かったと思いますが、なんとなく感情移入して観られました。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-08 14:45:49) 16. 黄金(1948) おもしろい!黄金は男のマロンですね![DVD(字幕)] 9点(2005-07-31 13:31:21)(笑:1票) 17. オズの魔法使 本当に竜巻で飛んでいってしまった女の子を悼んで作った話と聞いたことがありますが、本当でしょうか?そのことを考えながら観ていたら、少し切なくなりました。ライオンさんがいい味出してました。7点(2005-02-06 19:00:48) 18. オーシャンズ11 良くできた作品でした! 俳優も良かったけど、音楽も良かった。7点(2004-04-02 23:00:52)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS